dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30を過ぎてお恥ずかしいのですが思い切って質問します。
実は八年前に転居届けを出して未だ転入届けを提出しておりません。
やはり将来不安もあり、正式に就職をしたいと思いますので愚かな人間だと承知の上相談いたします。
もし転入届けを提出したら、今までの住民税など請求されるのでしょうか?今現在フリーターの収入では8年分の税金なんてとてもじゃないですが支払えません。ダメ人間だとは承知のうえ相談しました。でもこれからは、きちんと就職してまともな生活をしていきたいのです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>もし転入届けを提出したら、今までの住民税など請求されるのでしょうか?


断言は出来ませんがされないでしょう。
8の年前の住民税については滞納状態であることは確かだと思われますが、おそらくは時効が成立しています。
それ以降となるとそもそもご質問者の所得が把握されていたとは思われませんから、課税もされていないものと思われます。
住民税は所得がある人に課税されるものです。所得がなければ非課税です。

ただ8年間もそのような状態だと役所で手続き後に裁判所に呼び出されて過料になるかもしれません。(転入届を出さなかったことで5万円以下の過料となります)

ただ、すでにあまりにも昔のことなので単純に転入届という訳にはいきません。まあこれは役所に話をして手続きの仕方を聞いてください。

あと、国民健康保険が問題ですね。こちらは最大で3年前までさかのぼって請求される可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
罰金はしかたないです。早く転入手続きを済ませ、ちゃんとした人生を歩んで行きたいと思います。

お礼日時:2006/12/21 00:46

私の思い込みかも知れませんが、転出届けを出しても転入届けが他市区町村で受領されていなければ転居は成立しないはずでは?


なのであなたの所在はまだ転出届けを出した市区町村で、宙ぶらりん状態だと思います。

とりあえずここで聞くよりも直接赴くなり電話するなりで、市区町村へ問い合わせる方が一番早い解決だと思いますよ。
生意気を言わせてもらえば、“まともな生活をしていきたい”との事ですので未払い分を請求されてもご自分のツケですから、徐々に納付すべきだと思います。
    • good
    • 0

あまりいいことではないですが、


海外にいっていまして、日本に住所がなかったといえば住民税の課金もないと思うのですが・・・
8年分もさかのぼってとられないから大丈夫ですよ。
がんばって働いてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今の収入ではとても今までの税金は支払えません。参考にさせてもらいます。

お礼日時:2006/12/21 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!