プロが教えるわが家の防犯対策術!

無線従事者の国家試験を講習によって取得出来ることをしりました。
無線従事者の講習会を受講なされた方いらっしゃいますか?
実際に、講習の受講にて、無線従事者の国家資格を得てから、その仕事へ転職は可能でしたか?
無線従事者の専門家として勤務していく為には、どの資格以上であることが望ましいのでしょうか。

A 回答 (3件)

ランク次第ですね。



無線関連の専門家として仕事をするには、
第一級陸上無線技士が必須です。
まあ、持っていればどこかに仕事はあります。

船舶関係は無線免許だけではだめなので、
無線通信士だけでは今は就職できません。
(船員としての資格が必要)
航空関係も同じです。

他の資格は、募集があったり無かったり、また、
必要に応じて必要な人が取る資格となりますが、
第一級特殊無線技士であれば、
就職時の資格として通用します。
この資格は、携帯電話の基地局のメンテナンスが可能なため
今、全体的に人数が不足しています。
ただし、難しいです。

残念ながら、他の特殊無線技士は職場で必要になったら
修得する資格です。この資格での求人は普通はありません。

参考URL:http://www.ttb.go.jp/shikaku/seido.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になる御返答を御寄せ下さり、有り難うございました。

お礼日時:2002/05/04 19:11

講習の受講によって取得できる無線従事者免許は、特殊無線技士の一部とアマチュア無線技士の一部資格のみであったように記憶しておりますが。


あとはすべて国家試験にて取得しなければならなかったように思います。
すみません、わたしが無線通信士の資格を取ったのはだいぶ前(学生の頃)のことになりますので、法律がその後改正されているかも知れません。

わたしもNo.1の方と同じで、資格がなければできない仕事が有るからその仕事に必要な資格を取る、ということだと思います。
ちなみに「無線従事者の専門家」という言葉ははじめて聞きました。
無線関係の仕事では、どうしても資格が必要になるものも有りますので、邪魔になるものでもないので、いろいろな資格にチャレンジしてみるのも良いかと思います。
それぞれの資格でできる範囲は、検索すれば判ると思います。

就職に有利ということであるなら、無線通信士の上級あたりになればどうかな、と言う気がしないでもないですが。
わたしは直接無線関係に就職したことがないので判りませんが。

この回答への補足

講習で取得出来る無線従事者の資格は、
第4級海上無線通信士・第1級海上特殊無線技士・第2級海上特殊無線技士・第3級海上特殊無線技士・レーダー級海上特殊無線技士・航空無線通信士・航空特殊無線技士・第1級陸上特殊無線技士・第2級陸上特殊無線技士・第3級陸上特殊無線技士・国内電信扱陸上特殊無線技士・第3級アマチュア無線技士・第4級アマチュア無線技士
です。

補足日時:2002/05/04 19:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切なアドバイスを有り難うございました。

お礼日時:2002/05/04 19:13

う~ん。

考え方が逆じゃないですか?
無線従事者免許といってもたくさんの種類がありますが、どれを目指すのですか?
それによってできることが違いますよね?
つまり、「どの資格以上であることが望ましい」のではなく、「何をしたいために、どの資格を取るか」だと思います。

どんな仕事につきたいのですか?
陸上自衛隊の無線通信師?
海上自衛隊の無線通信師?
それとも、テレビ局やラジオ局などの無線設備保全?

まず、ターゲットを決めないと目標にならないですよね?
↓ アマチュア無線以外はすべてプロ無線です。

参考URL:http://www3.famille.ne.jp/~nichimu/ksiken.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御返答を有り難うございました。

お礼日時:2002/05/04 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!