
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
そりゃもう疲れますよ。
長丁場ですから。体調の悪いときに受けたらまさに脳が疲労してアタマが燃料切れ。
持病の抑うつでちょっと具合悪かったときがあったんですが、元気なときと違って集中力が続かない。
しょうがないから苦手な文法問題を途中で諦めて長文問題を解き、それからまた文法問題に戻ってみました。
※そうでなくても、長文を先に解くやり方をする人もいると以前に聞いたことがあります。リーディングは順番に解かないといけないわけじゃないですものね。
心身のコンディションを良くし、英語力をアップする、、、
他の方もおっしゃっていますが、自分にとって内容が難しいものほど集中力を要します。
要は、簡単と思えるようになればいいのです・・・って、なかなかそういうわけにも行きませんが。
本番の場合、そう簡単にトイレに立てないし、飲食禁止ですしね。
事前に脳に良さそうなことをやっておくぐらいでしょうか。
睡眠、栄養ドリンク、食べ物、サプリメントなど・・・・?
でも公式サイトのQ&Aにも2時間は長くて辛いという話題があるくらいですから、たいていの人は疲れちゃうんでしょう。
しょうがないです。
↓
参考URL:http://www.toeic.or.jp/toeic/qa/index.html#02
No.3
- 回答日時:
確かに疲れますよね。
マンガ本なら何時間でも立ち読みできる人が、難しい専門書を読むと、直ぐに疲れるって言う事もあります。
問題が簡単なら、そんなに疲れないはずです。
…という事は、
頑張って勉強しましょう。
No.2
- 回答日時:
頭が燃料切れ、まさにブドウ糖が不足した状態では無いでしょうか。
http://www.eatsmart.jp/eiyo_info/eiyo_c.jsp
http://www.k2iy.com/kioku/200/010/
消化・吸収のタイミングを考えて炭水化物を摂取してから
受けるというのはいかがでしょうか?
参考URL:http://www.k2iy.com/kioku/200/010/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 普段から、英語のニュースを見たりはしているけど、TOEIC自体の勉強はまったくしないまま模試(公式問 1 2022/03/30 19:14
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICに関しての質問です。 私の大学の英語の卒業要件でTOEIC690点以上が必要です。 実践問 1 2022/05/09 10:03
- TOEFL・TOEIC・英語検定 天気もいいし、風もないし、 3 2022/05/28 10:03
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICの模試(公式問題集)を時間を測って解いてみたら、正答率は8割ほどで、時間が足りなくてできな 1 2022/04/01 22:43
- TOEFL・TOEIC・英語検定 あ〜、900いかなかった。900いけば、 1 2022/06/24 17:00
- TOEFL・TOEIC・英語検定 浪人生今から英検準1級間に合うか 1 2022/04/29 02:10
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEIC公式問題集5にある英文で質問があります。 I'm glad you have expres 2 2022/09/22 05:56
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 1週間後にネット試験で日商簿記3級を受験する商業高校生です。 1 2022/09/12 22:29
- 高校受験 中3最後のテスト 今日中3最後の定期テストが終わりました。 テスト1か月前から夜12時まで勉強して朝 2 2022/11/17 13:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関係代名詞を一つの文に複数使...
-
センター英語 勉強法
-
英語の選択問題で、答えは「バ...
-
had better not なぜnotがこの...
-
現在形は現在を中心として、過...
-
『ロイヤル英文法』よりも内容...
-
TOEICを受けると疲れて...
-
明日は開会式がが開催される予...
-
建物が「立っている」時は絶対 ...
-
英語文法書
-
Two years in the makingがわか...
-
英語の勉強方法って・・・
-
英文法の演習について
-
中学英語 Who から始まる疑問文...
-
アルファベットの「K」
-
CRESという材料について概略を...
-
響きの美しいゲール語・アイル...
-
9番目の
-
”a”の発音
-
英語教育で発音記号の「逆さv」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関係代名詞を一つの文に複数使...
-
建物が「立っている」時は絶対 ...
-
had better not なぜnotがこの...
-
中学英語 Who から始まる疑問文...
-
中学英語の質問です。 「彼女は...
-
英文法で一番難しいのはどれで...
-
英語の勉強方法って・・・
-
大人になってから英語を勉強し...
-
『ロイヤル英文法』よりも内容...
-
即ゼミの使い方?
-
強調構文に関しての質問
-
文法が丁寧に載っている参考書
-
thanを用いた比較
-
安藤貞夫氏の英文法の本
-
attached is という俗語表現
-
センター英語の四択問題
-
私の英作文、文法上の誤りや稚...
-
英語の文法と熟語の覚え方を教...
-
TOEIC Bridgeの参考書は?
-
英語で関係詞の前に複数あると...
おすすめ情報