No.3ベストアンサー
- 回答日時:
少しだけ訂正です。
感染形式は 空気感染 といわれています。
飛沫感染は、咳などで飛び出した菌が空中にいる間しか感染しません。落下して床に落ちて感染源にはなりにくくなります。
空気感染は、咳などで吐き出されてそのまま空中に漂っています。従って、時間がたっても、患者さんがいなくなってもそこに病原菌が残ります。
病院では、室内の気圧を下げて、廊下へ空気が漏れないような構造をしている特殊な部屋を作っているところもあります。
そういう点で、空気感染はやっかいです。空気感染を起こすものは、ほかに麻疹、水痘です。
健康人が結核菌にさらされて発病するかは免疫状態、菌の量、強さなどで変わるのでしょう。詳しくは覚えていません。
BCGは今後赤ちゃんのみで、小学校からは廃止の方向です。従来のBCG接種だけでは結核の減少、撲滅は困難になったのでしょう。また、小学校でのBCGの有効性も証明されていないのが現状です。
No.2
- 回答日時:
以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「播種性結核(感染性)」
この中で特に「原因と危険因子」と関連リンク先を参考にしてください。
ご参考まで。
参考URL:http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/ency …
No.1
- 回答日時:
結核患者が話をしたり、咳をしたりすると、結核菌を含んだ「しぶき」が飛び散ります。
周囲に居た人がこのしぶきを肺に吸い込むと、感染(飛沫感染)します。
参考urlと、下記のページをご覧ください。
http://211.16.253.170/fuku/kodawari/kekkaku.htm
参考URL:http://www.y-min.or.jp/vaccine/gaiyo/tbc.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 結核に感染しているかを調べるには胸部レントゲン撮影をするしかありませんか? 3 2022/09/27 16:12
- 戦争・テロ・デモ 欧米がロシアを経済制裁で追いつめた結果、ウクライナに核が使用されるという結末になるのでは? 6 2022/04/08 08:20
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 結核に関する質問です。 結核という病気を持ってる人のお家に来週、お泊りします。 過去に入院していたが 1 2022/08/17 22:39
- その他(病気・怪我・症状) 結核に関する質問です。 結核という病気を持ってる人のお家に来週、お泊りします。 過去に入院していたが 1 2022/08/17 22:41
- 政治 岸田さん NTPの演説だけの為に行ったのですか??? 8 2022/08/02 16:16
- 生物学 生物 原核細胞と真核細胞の違いで真核細胞は核を持っているけれど、原核細胞は核を持っていないとあります 2 2022/05/10 20:09
- 世界情勢 ロシアのプーチン。「使える手段をすべて行使」 国家防衛のため と言ってます。 8 2022/09/21 19:04
- 風邪・熱 結核になりたいです。 結核になったら何週間も咳が止まらず、その状態で電車に乗ると周りのコロナ脳共を不 6 2023/03/12 10:36
- その他(病気・怪我・症状) 何故コロナに感染しない? 8 2022/08/25 05:34
- 生物学 減数分裂が始まる前 2 2023/01/21 19:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠中に、結核(肺外結核)の...
-
父親の結核感染について。
-
ちょっとー! みんなは、もしか...
-
友達が結核かもなので相談させ...
-
結核について
-
結核について
-
使用したオナホの中を嗅いだら...
-
包丁で指を切りました
-
きれいな女性はいち早くマスク...
-
カビだらけのオ○ホールを使った...
-
足に大きな水ぶくれが出来てし...
-
吐瀉物を踏んだら靴と靴下を通...
-
足の甲にイボ?めちゃめちゃ硬...
-
妊婦5ヶ月 おりもの検査にひっ...
-
山口県に旅行してるんだが、マ...
-
ヒビテン足浴?
-
唾液と傷口。
-
感染性胃腸炎?ノロ?
-
ハナミズキの消毒時期について...
-
ネブライザーの蛇腹を乾燥させ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報