dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。今は勤めているので勤め先の分は勤め先で
年末調整をしてもらったのですが、今の会社に入る前に1ヶ月
ほど勤めていた会社の源泉をもらい忘れていて、その分だけ
確定申告に行こうと思っています。あと、年金を自分で払った分も
あるのでそれもあわせてです。今の会社で一緒にしてもらえば
問題はなかったんですが・・・。
そこでなのですが、去年引越しをしまして同じ大阪なのですが
税務署に確定申告に行く際にどちらの税務署に行けばいいのでしょう。
確定申告の書類は、もと住んでいたところから届いています。
今住んでいる管轄の税務署に行けばいいのでしょうか?
ちなみに職場の税務署の管轄は、もと住んでいたところが管轄です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「現在、住んでいる所」で申告しましょう。


届いている確定申告の書類は、前の年に確定申告をした人に対して「もし、今年も確定申告するんだったら、コレを使ってね」というサービスで送付しているだけで、「あなたは確定申告の必要がある」「送付元の税務署に申告しなければいけない」というのは一切ありません。

あと、確定申告とは、1年の合計収入に対する税金を精算するもので、会社1箇所ごとに行うものではありません。
なので、源泉徴収票をもらうのを忘れていた会社の分だけ確定申告するというのは、あり得ません。
今、勤めている会社のと、その前の会社のと、2枚の源泉徴収票が必要です。
    • good
    • 0

現在住んでいる 管轄の税務署に行きましょう!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!