家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

現在スコアが760点です。(旧式トーイック)この度新たに新ト-イックを受けることになりました。元々500点台からスタートし3回目で760点だったのですが、ネットで調べるとここから800点台になるまでが難しいとあり、気弱になっています。
そこで傾向も変わり問題に慣れる事が先決なので、今度とりあえず受けようと思うのですが、受け方は
1 お金はかかるが、短期間で立て続けに受ける
2 ある程度期間をかけ、試験も何回かに分けて1年のスパンで無理せ  ず実力をつける
どちらが良いでしょうか?仕事を持っており、勉強できるのは通勤時、お昼休み、夜の余暇時間のみです(あとは入浴時でしょうか?)
同じ位のスコアから、800点後半から900点台をお持ちの方の意見も聞きたいです。よろしく御願いします。      

A 回答 (6件)

同じくらいのスコアで止まっていますが、


何回も立て続けに受けたところでスイスイ上がるものではないと思います。
私は「2」のほうの方式を採っています。
単語ももっと覚えなきゃいけないし、不得意なところを補強しないといけなし。


700点台ぐらいまではわりと取れるものだという意見が多いみたいで、ちょっと買ってみたアエラEnglish3月号(今出ている最新号)にもそういうことを言っている人が載っていました。

>ネットで調べるとここから800点台になるまでが難しいとあり

そうなんですよねぇ。何がどう難しいかは読んでみましたか?
気弱になりますけれど、なぜ、何がどう難しいのか分かれば心構えもできましょう。

700で上級とは思いませんが、700から800点の人向けアドバイス
http://1toeic.com/howto/level/000330.html

800点ってどのくらいなのか。
http://www.hbs.ne.jp/home/saso/skill-toeic-corre …
http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20cover12.htm

私は既に苦痛なんですけれど。
苦手なところを補強するのも辛いです。なにしろ苦手分野なのだから。
まあでもしつこくやります。時間かかっても。
(今はTOEICでなく英検勉強してるんですが)

おっしゃるとおり、今回はとりあえず1回受けてみるのが先決ですね。
私は新方式を2回受けました。聴き取りでいろいろな発音があるのと、読みが長文化した感じ。
ふう。お互いがんばりましょう。
    • good
    • 0

700点前後から880点までは結構すんなりUPしましたが、


いまだ880から900への20点の溝が埋められません・・・。

年に何度も受けるのはあまり意味がないと思います。
じっくり実力をつけて1年ぶりくらいに受けたら、一気に100点以上UPしていた、
なんてことはザラですので、あせらずがんばってください~。
    • good
    • 0

僕は700台から800台へ0.5年


800台から900台へ2年かかりました。
一時、毎回受けたりしましたが、場慣れはしますが、スコアは一緒でした。
英語の実力と同じで、あるとき突然スコアがあがったりします。
    • good
    • 1

>1 お金はかかるが、短期間で立て続けに受ける


これは全くお勧めできません。TOEICをただ何度も受けても、TOEICで高得点を取れる力はつきません。新TOEICの傾向に慣れたいなら、ちゃんとした問題集(公式問題集は1回分しか載ってないので、3回分載っている『TOEICテスト 新・最強トリプル模試』がお勧め)で十分です。

模擬問題をやったら採点して、自分の弱点を理解し、そこを重点的に向上するようしっかり勉強することです。自分の苦手エリアを克服する方が、試験形式に「慣れる」よりずっと有効です。

TOEICを1年に何回も受ける意味があるのは、何らかの理由(履歴書など)で期日までにどうしても高いスコアが必要という場合だけです。ただ、確実に英語力はあるのにTOEICになるとどうしても点が取れないという人は別ですが(ネイティブで取れない人とか)。

本当の実力向上を目指すのならTOEICは確認・自己啓発のために1年に1度か2度で十分だと思います。弱点を補強するような勉強をぜひ頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさんありがとうございます!
色々な方の意見が聞けて嬉しいです。もう少し公開します。是非カキコミを御願いします。

お礼日時:2007/02/03 16:21

2年前750だったきり、年内900目指し学習中です。

昨年末から勉強を再開して、私的に思うのですが、英語は「勉強」として捕らえると苦痛でしょうがありません。私がモットーに思うのは「言葉」の習得ということです。「言葉」ですから赤ん坊でも3年くらいすれば片言でも喋れるようになります。私は、カラオケ同様、歌を覚えるような感覚で毎日学習してます。

TOEICの内容は、ビジネスの約束とか、トラベル案内とか、そういう身近な内容ばかりですから、難しい内容ではないはずです。700点から半年勉強して、いきなり900点というのもあると思ってます。受験はけして安くない受験料ですし私は、2のほうの意見で年に3回も受ければいいのではないかと思います。形式に慣れるのでしたら、模試形式の問題集がいくらでもありますし。短期に猛勉強しても実力は定着しないと考えますので、私はあと6ヶ月はTOEIC模試3セットとニュース英語のCD一本を完全にマスターしようと思ってます。
    • good
    • 0

私はまだ700点台ですが、私があちこちで聞いた話ですと、ものすごく熱心にやっているのに400台で伸び悩んでいる人もいるし、600台で止まっている人もいるし、860は簡単にいったけど900突破まで何年もかかったという人もいます。

ときどき停滞期が訪れるということと、また、上級になるほど伸びに時間がかかること、それから伸びるときはじりじりよりもぽんと一段階上がるように伸びるようですね。

英語の学習は、もともと効果的な方法とあまり効果的でない方法、その人に向いた方法と向いていない方法などがありますが、段階に応じて必要な方法が変わってくるというのもあるようです。それで、それまでの方法でスコアを伸ばしてきた人が、「これがいいんだ」と思いこんで方法を変えないでいると、どこかで伸び止まるということじゃないかなあと思います。

TOEICのスコアを転職などに必要なのでしょうか。それとも、英語力を伸ばすのが究極の目的でしょうか。

近い将来履歴書などに必要なときは、2、3回たて続けて受けるのがいいように思います。TOEICにも誤差があるので、同じ実力でもスコアに50くらいの変動があるようです。3回くらい受けて、いちばんいいスコアを採用するのが有利だと思います。

英語学習の指標にしたいというのであれば、3か月~半年間隔で、定期的に受けた方がいいと思います。上がれば達成感があるし、上がらなくても「まだまだなんだな」とわかります。それに、似たような問題の試験ですから、スコアが変わらなくても、「今回のTOEICは簡単な気がした」という体感で確かめることもできます。聞き取れる割合が増えてもすぐに正答につながらないことがあるので、実力が上がって、体感はよくなったけどスコアは上がらない、むしろ落ちたということは、けっこうあるようです。でも、毎日3時間も4時間もやって半年たっても何も変化を感じられないとしたら、何か方法を変えて見た方がいいかもしれません。でも、700点台のレベルになって、社会人として余暇にやっていて、1か月でそれほど伸びるとは期待できないので、毎月受ける必要はないでしょう。

また、「まだあまりやっていないから1年後に受けよう」と考えていると、人間って、なかなかやりません(^^;)。「3か月後に受けるから、それまでに少しでもやろう」と思うのを4回繰り返した方が、おそらく学習量は上がるでしょう。

ということで、私は3か月ごとにだいたい受けるようにしています。新TOEICは3回受けましたが、私はそれほどむずかしくなったようには思いませんでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報