dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失業給付を受け取りながら、バイトをしてもいいものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

きちんと職安に申請したら大丈夫です。

隠して給付を貰うことは多分罪になると言うことだったと思います。貴方が給付を受けるとき説明会があったでしょ?短期のバイトでもきちんと申請してくださいね。でないとばれたら大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まだやめてはいないのですが、参考になりました。

お礼日時:2007/02/01 21:31

バイトではありませんが、「ボランティア」活動していました。


就職が決まってから、「就職祝い金」をもらいました。
「合法的」でしょう?
意味がわかりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/03 19:16

 こんにちは。

失業保険は生活保障的な意味合いが濃いですから、支給期間中のアルバイトも生計維持には必要だということで、禁止されるどころか奨励されています。待機期間の7日間を過ぎれば、アルバイトも就職活動を一生懸命やっている証拠ですから歓迎されます。

 もっとも、申告したバイト料に相当する金額が失業保険の給付額から差し引かれてしましますが、これは仕方ないです。例えば、申告せずに満額受け取っていながら、アルバイト先で労災事故を起こしてハローワークの知るところとなったら、どういうことになるか。想像したくない場面です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2007/02/03 19:15

この回答への補足

なるほど。
と、いうことは会社やめて1年くらいはバイトしようかと思ってる人は申請してても結局もらえないということですね?

補足日時:2007/02/01 21:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/03 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!