準・究極の選択

これから弁理士試験に挑戦して取得後、特許事務所に働きたいと考えております。
-現状- 
・28歳
・最終学歴:地方国立大 生物系 学士卒
・現職:印刷業の作業員

資格取得に専念するために、仕事を辞め大学院に通うことを考えています。そこで質問なんですが、

1.弁理士の求人を見ると35歳までとしているところが多いようですが、うまく2年で取得したとしても30才、それからの就職は難しいでしょうか?やはり実務経験がある上で35歳までということでしょうか?

2.最初はバイオ系の知識を強みに弁理士としての経験を積んでいきたいのですが、バイオ系の中でもどのような分野が弁理士の就職に有利でしょうか?それによって大学院での専攻を決めようと思います。

3.知的財産系の専門職大学にも興味があるのですが、専門職大学院にいった方にお聞きしたいのですが、知的財産系の専門職大学院を出てメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか。また私の勝手なイメージでは、学生の構成が、メーカー等に勤めながらキャリアアップのために通っている学生が大多数ではないかと思っているのですが、私のように知的財産の知識ゼロで入ってくる学生もいるのでしょうか?

わかりにくい質問になってしまって申し訳ありませんが、どうか人生を
左右することですので、経験者や現職者の方などの貴重なご意見をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

弁理士です。



個人的な感想なにで、ご参考程度に考えてください。

質問1

未経験でも30歳なら十分に就職はあると思います。
弁理士ならだいたい35歳くらいまでOKのような気がします。


質問2
バイオ関連自体は出願件数が少ないので、知識を強みにすること
自体にちょっと考えるところがあります。
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toukei/1402-027.htm

知り合いの弁理士(修士)でバイオの人が何人かいますが、出願
自体少ないので、他の分野の機械等をやったりしてます。

同様に化学の専門の方は、電気や情報、機械に比べると厳しいです。
なお、文系の方はもっと厳しいため、夜間大学に行く方が多いです。


質問3
3についてはよく分かりません。


それでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。URL非常に参考に
なりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/19 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報