dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家ではかぶらの漬物が好きで、よく近所の漬物屋に行きますが、自宅のへんでは(神戸市)、どこの漬物屋も、「赤かぶらは酢漬け」「白かぶらは塩漬け」と相場が決まっています。これは関西だけなのでしょうか。かぶらの赤白には、どういう区別があるのでしょうか。

A 回答 (1件)

赤かぶと白かぶは品種が違うようです。


そして、日本だけで約80種類の品種があるとの事ですが、品種が違いますから皮の弾力も違うと思います。

で、地元での相場ですが、私の所ではちょっと違うように思いますが、ひょっとしたら赤かぶでも品種が違うのかも知れません。

私の家では母が漬物を漬けますが、赤かぶでも塩漬けします。私は赤かぶの方が歯ごたえがあって好きですけど。

参考URL:http://www.vegefund.com/panfu/kab/kab.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!