アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

司法書士の専門学校生1年の22歳女です。去年宅建に合格して勉強に自身がついてきました。就活シーズンになり、色々な企業を調べはじめています。しかし、働きたいと思う会社もまだみつからず、司法書士になりたいという気持ちもあり、司法書士事務所での就職も考えています。もし、勉強するつもりで事務所で働く場合、両立して勉強に専念できるような環境があるのでしょうか?事務所の求人をみるとアルバイトで週2~3出来る人を募集しているところもありました。私はあまり器用ではないので、仕事が大変で勉強する余裕がなくならないかが心配です。選択肢としては、
1.正社員として事務所で働きながら勉強
2.アルバイトとして事務所で働きながらすこし時間を作って勉強
3.とにかく勉強だけやる
経験者の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします!

A 回答 (8件)

質問者様が週2・3回のバイトで生計が成り立つ(親と同居とか)であれば2かな。


いきなり3は経験から賛成しかねます。
実際の業務経験をして、モチベーションが高まればその後は3.の「とにかく勉強」で行くのがよいのでは。
レベルの低い経験ですが、初めて事務員になって、一日中外回り(各地の法務局や顧客など)をしていた頃が一番楽しかったですよ。行く先々の法務局回りで、当地の名所やうまいもの巡りをして、結構快適な事務員生活でした。時間に追われて、電車、バスの乗り換えなど走り回っていましたが。
そんな感じで初めてフリーターというかニートから脱出できました。これもその人にとって向き不向きだと思いますがこの仕事なら一生続けられるのではと思い今に至っております。
勉強期間3年、事務員経験2年、受験1回、最後の1年はお金を100万ほどためておいて、親にも理解を求めて受験に専念でした。
もちろん電車の中の移動中にも受験勉強や作成された申請書などの研究・チェックなどもし、事務員でも顧客や法務局から(不備があった場合など)もいろいろ聞かれて、あたふたしますが、あとで、六法、基本書や実務書に戻り勉強するとすごい力がつきます。
独立すると責任の重さ、(その人の一番の財産-家、会社にかかわるので)で相当のプレッシャーとストレスにさらされますが、それも事務員時代のオーナーの様子を見ていれば、いい経験です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたが、リアルな体験談を教えていただきとても参考になりました。shibataro様の努力と熱意が伝わってきて励みになりました。ぜひ今後の参考にしたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/11 23:12

3を推奨します。


私も宅建はもっていて司法書士勉強中ですが難しさが到底違います。
まずは勉強に専念すべき。そしてある程度合格レベルに近づいたら、
実務で知識を確認しつつ、また、合格後に備えて2ということも考えられます。
私も2も考えましたが、中途半端な考えと勉強時間では合格できないと悟りました。
まあ、2をひとまず選択し、勉強しつつ模試を受けてみてそれでやっていけると思えば、それでよいかと思いますが。
いずれにしてもがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに宅建とは比較できないくらいレベル高いですよね。短期で合格したいので、勉強に専念できる環境をつくっていこうと思います。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2007/02/18 15:52

私の経験からですが、


3をオススメします。
私は、合格してから初めて司法書士事務所で働き始めましたが、
私だったら、とてもじゃないけど
勉強と両立できません。
同期の人で、補助者をやりながら
合格した方も何人かいらっしゃいますが、
本当に尊敬です。

私も受験生のときに、司法書士事務所でバイトをしようと考えたことがあるのですが、その時は先輩に、
「司法書士事務所のバイトは外回りが多い(法務局に書類を取りに行ったりします)から疲れるし、安いよ。
どうせバイトやるなら、気晴らしにもなるし、全然違うバイトしたほうがいいんじゃない。」
と言われました。

参考になったかわかりませんが、horiiさんの合格を応援しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。頑張って合格したいと思います。ありがとうございました!!

お礼日時:2007/02/17 00:55

個人的には2か3ですね。



正社員として働くとなると、やはり短期合格は難しいと思います。
実際、私の周りには10年目にしてようやく合格した方もいます。
余程、効率よく勉強したとしても、科目も多いですから、時間が
足りなくなってきて苦しいと思いますよ。

少し息抜きもしつつ、多少金銭的に潤いたいなら2でしょう。
ただし期間は区切った方がいいと思います。
また、実務と試験は本音と建前程に違いますから、
混同しないように注意する必要があります。

実務と試験とで混乱するようでしたら、
また、ひたすら短期合格を目指すのでしたら3でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

的確なご意見ありがとうございました。参考にしたいと思います!

お礼日時:2007/02/17 00:52

司法書士に合格したいのなら、迷わず3で、いいはずです。


私も、勉強中なので、この件についてはとても悩み昨年、会社を辞めました。そして、実際の業務と、試験勉強とでは、違うところが多いのです。業務をやることで、はかどる勉強もあるでしょうが、業務のとおり行うと試験では間違いという例もあり、下手に業務を覚えてしまうと試験勉強的に悩みが多くなります。そうすると結果的に短期に合格できなくなります。ちなみにこの試験2,3年で結果が出なければバッサリあきらめないと大変なことになるので気をつけてください。また、仕事はいつでもできますし、法律系の仕事を探しているのであれば、その専門学校に求人はきているはずですよ。
いずれにせよ、ずっと勉強しているとストレスもたまりますし、たまに息抜きで仕事するくらいなら良い結果につながることもあります。
今年、どうしても合格したいのなら、勉強一筋、来年以降と考えているのなら、社会見学として、働く。
こんな感じでどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。短期で合格するには実務が邪魔をすることもあるんですね。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2007/02/17 00:49

私も他の方の意見と同じになりますが、「2.アルバイトとして事務所で働きながらすこし時間を作って勉強」をお勧めしますよ。



私の知人で司法書士をやっている人を何人か知っていますが、資格取得まで勉強オンリーという人はいなくて、何かしらアルバイト等しながら勉強していました。(ただし試験前はバイトも辞め、試験勉強に専念していましたけどね。)
ですから、多少のバイトであれば特別、勉強の妨げになるという事はないかと思いますし、何より他の回答者様もおっしゃっているように、実務に触れる機会を持つというのは、大変勉強になります。

ちなみに質問者様は、将来は独立開業を目指していらっしゃるのでしょうか?
もしそうなら、仕事を紹介してくれそうな人や、司法書士のお知り合いはいますか?
何のツテも無いようなら、司法書士事務所でバイトするのはメリットがありますよ。

私の知人は、独立する際、自分で事務所を構えるだけのお金は無かったので、バイト先だった司法書士事務所に居候させてもらい、そこで仕事をしています。
また別の知人は、知り合いの司法書士の先生から、仕事を回してもらったりしているそうです。

こういう事もありますから、コツコツ人脈を作っておくのも大切だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。ゆくゆくは独立したいという気持ちがありましたので、やはり人脈作りをするためには事務所で働くことが良さそうですね。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2007/02/17 00:44

あくまで個人的意見ですが短期合格なら、2.がいいと思います。


女性なら内勤の事務中心のアルバイトで採用してもらいやすいと思います。(決して差別的な意味ではないですよ)
男なら不動産会社、銀行、法務局といった外回り中心の体力勝負の仕事で、ある程度責任のある契約社員が多いです。
むろん、後者のほうが、勉強との両立はきびしいでしょう。それに
時間給で比較すれば内勤のアルバイトより給料が良いわけでもありません。
ある程度曜日、時間などの勤務形態に融通がききそうで、自分の受験勉強の両立もできる範囲そうなバイトなら考えてみるのもいいかもです。
それにアルバイトからはじめて、仕事ぶりが認められて正社員になるケースもこの業界は多いようですし。

内勤といえども、抵当権設定契約書などの契約書の現物を処理したりするので、実務の面から受験勉強のさいのイメージをつかむのに相乗効果が期待できます。
むしろ単調になりがちな勉強オンリーよりメリハリができていいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。確かにアルバイトのほうが効率がいいかもしれません。よく考えてみます、ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/17 00:37

資格スクール勤務の人間としての回答ですが。

宜しいでしょうか?(答えているのに、ごめんなさい。)

将来、独立して行こうと考えていらっしゃいますでしょうか?
それとも事務所で勤務を考えていらっしゃいますでしょうか?

独立を考えているのならば、1か2と思います。
何故ならば、今から顧客作りのノウハウも学ぶべきです。
試験に合格するよりもその後に収入を得る活躍をすることの方が大事です。
そして今年は行けると手ごたえを感じたとき、試験の半年前位に辞めて試験勉強に専念すべきと思います。
ところで給料、アルバイト料は少ないですよ。また仕事もこき使われることを覚悟していた方が良いですよ。
でも将来のことを考えれば先行投資です。

事務所勤務を考えているのならば、3ですね。
出来るだけ早く合格することが大切です。

最後に合格はもちろん大切な目標です。しかし本当に大切なのはその資格をどう生かして、どう収入を得るかが最も重要です。
合格の先のことも念頭に置いて考えた方が良いと思います。
でも合格しなければ…と思うでしょうが、合格はしたけども…って方は本当に多いです。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし資格が取れたら、まずは事務所で働いて経験を積んでいずれは自分の事務所を持ちたいと思っていました。ご意見を参考にしてよく考えてみます。ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/17 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!