dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 司法書士事務所の補助者に応募を考えている者です。2年程勉強しましたが、今年も残念な結果に終わったので補助者に応募を考えたのですが、補助者からの転職について不安を抱いております。
 と言いますのも、仮に補助者として勤務しながら勉強を続けた後、合格出来なかった場合、いつかは踏ん切りを付ける時が来ると思います。
その時、補助者から民間企業への転職を考えた場合、現実問題として補助者としてのスキルを民間企業は認めてくれるのでしょうか?
また、仮に転職が可能であったとしてもやはり事務職に限られてしまうのでしょうか?
 私はまだ第二新卒という枠内に収まるらしいので、派遣という形で司法書士とは全く関係ない業種で就業しながら勉強を続けようとも考えております。
皆様のご意見をお聴かせ下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

>>今年も残念な結果に終わったので補助者に応募を考えたのですが・・・



応募といっても、そのアテはあるのですか?
大都市ならあるでしょうが、地方都市だと応募している事務所を見つけるのも大
変です。
どういう事務所の補助者かというのもありますが、司法書士補助者だから勉強が
できるというのは、思い違いじゃないでしょうかね。
経営者である司法書士は、補助者に勉強させる為に給料を払って雇ってる訳じゃ
ないですから、なかなか勉強の時間を取るという事は難しいでしょう。
一般的に給料も安いでしょうし。。。
補助者から司法書士試験に合格するというのは、あまり高くないように思えます
が?
実務と理論的な試験は違います。
かえって、実務ではこれで申請書は通ったのに・・・というような悪癖がつくと
いう事もあります。

残念な結果というのが、合格ラインに到達していたがたまたま今回はうまく行か
なかったのか、全然ダメだったのかというのでも対応が違うでしょう。
若くて受験のみでやっているのなら2年位、長くても3年で合格しないと難しいの
ではないでしょうか。
質問者さんが、後1年必死でやれば合格できると思うのなら、就職しないで司法
書士試験一本でやった方がいいと思います。

>>補助者としてのスキルを民間企業は認めてくれるのでしょうか?

補助者としてのスキルというのは何か?という事でしょうが、法務部がある大企
業では司法書士資格者もいるでしょうし、資格給がつくのは資格を持ってる人だ
から、まあほとんどの企業では認めてくれないでしょうね。

>>私はまだ第二新卒という枠内に収まるらしいので、派遣という形で司法書士とは
全く関係ない業種で就業しながら勉強を続けようとも考えております。

リスクを避けるのなら、その方がいいでしょう。
勉強というのは、就職してもできますから。
しかし、司法書士をあきらめないのなら、関係ない業種というのはちょっとどうで
しょうか?
私は、その道を選ぶのだと関連の業種で人脈を作っていた方がいいと思いますよ。

司法書士になるのには四つのルートがあります。
(1)司法書士の受験勉強のみから資格を取ってすぐに開業
(2)全然関係のない業種で仕事をしながら合格しての転進
(3)補助者をやりながら受験して開業
(4)司法書士に関連する職種(不動産業等)からの転進

司法書士になったからすぐ稼げるか?というのも、なかなか簡単な事ではありません。
人脈とか運とかもあります。
(1)(2)は開業してもなかなか大変です。
(3)(4)だと入念な準備をし見込みがあっての独立だから、比較的容易ではあります。

(1)の人が、2年で合格して8年司法書士業をやってるとします。
一般的に言えば、全くの初めての人だと、最初の3~4年は苦労しますから、
例えば(3)(4)の8年受験勉強してようやく合格し開業2年の人とでは、10年の長いスパンで見ると10年後の年収は一緒かもしれません。
ケースバイケースだから、どちらがどうとも言えない。
要は、営業センスの問題です。
近頃は司法書士登録をしても、1年位で退会する人もいます。
合格=最終目標ではありません。
通るというのは当然と思って、その後の事を考えて判断した方がいいと思います。

夢を実現するためにも、頑張って下さい。

参考URL:http://www.lec-jp.com/shoshi/understand/examinat …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

来年27歳になるのですが、27歳で職歴がないというのも悲惨な気が致します。アルバイトは職歴としては認められないので、補助者としてはともかく、派遣でもいいので社会人経験は積みたいと考えております。
じっくり検討したいと思います。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/11 14:05

少々厳しいかもしれません。

お許しください。
補助者(または司法書士)のスキルとして主なものは、登記・訴訟等の実務知識、パソコン操作・書類作成等事務作業についてですよね。
きっと、ないよりはあった方がいい程度の評価だと思います。再就職先で、登記や訴訟の仕事をする訳でもないですから。特別扱いされるわけないでしょうね。司法書士の資格を取ったとしても、受験予備校でいうほど、企業において重宝される資格でしょうか、疑問です。
例えば、営業職なら、資格よりも「数字」(営業成績)です。世の中そんなに甘くない!
補助者スキルに、過度の期待はしない方がいいです。
それから、補助者からの転向で多いのは、不動産業でしょうね。中途採用募集が多いこと、不動産登記・不動産取引実務に明るいからというのが理由でしょう。そういうところでは、多少の評価はあるでしょうけど、不動産業も結局は、営業ですから「数字」を出さないと。
最後に、再就職という事も考えたくなるでしょうが、まずは、短気合格めざし、頑張ってください。そう簡単に受かる試験でないから、やりがいもあり、専門家としての世間の評価も高い(企業じゃあまり役立たないでしょうけど)のです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

受からなければただの「人」ですからね。
勉強していたからと言って評価されるものでもありません。営業にも興味はあるんです。なるべく広い視野で職探しをと考えております。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/11 14:00

>補助者から民間企業への転職を考えた場合、現実問題として補助者としてのスキルを民間企業は認めてくれるのでしょうか?



補助者という枠にとらわれなくて良いと思います。
どんな形であれ、仕事と本気で向き合っていれば、おのずとスキルは身に付きます。
勉強の傍らの仕事という認識で仕事をしていれば、それなりのスキルしか身に付かないと思います。
したがって、そのような場合は他の会社は認めてくれないような気がします。

>仮に転職が可能であったとしてもやはり事務職に限られてしまうのでしょうか?

自分次第だと思います。
サラリーマンを辞めて飲食店。
事務職からSE。
営業から建築士。

要は自分が何をしたいか、そして就いた仕事に本気で向き合うことで、次の何かが、見えてくるような気がします。

まだ2年、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。その「人」次第ということなんでしょうね。参考になりました。またじっくり検討させて頂きたいと思います。

お礼日時:2005/07/11 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!