dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

司法書士合格者の出身大学ランキングはありますか。
どこの大学が有利ですか。

A 回答 (3件)

「資格図鑑」という本がありまして、


その本の司法書士の解説のところには、中央大学出身者が多いとありました(私が読んだのは2010年版ではありませんが)。

私もランキングは見たことがありませんね。LECなど予備校は通っていて合格した生徒の出身大学のデータを持っていると思いますが。

大学によっては司法書士受験のためのサークルがあります。
司法試験、公務員試験、公認会計士試験などは出身大学別ランキングが出ていますが、
そういうランキングに出てくる大学のほうが、試験勉強をする同志がいて(例えば図書館へ行くと勉強している人がいる)いいのではないでしょうか。

http://www.amazon.co.jp/%E3%81%BE%E3%82%8B%E8%A6 …
    • good
    • 0

司法書士の合格者ランキングは集計していません。


私は以前司法書士を目指してあらゆる受験書や当時毎月発行していた受験専門月刊誌の「WIN」を読みましたが、見たことないし気にしたこともありません。
そもそも大学で不動産登記の授業なんてないでしょ。(授業でならったとしても商業登記に至っては卒業する頃にはかなり変わっちゃっているからなぁ・・)
また大学としても司法書士の知名度を考えたら、それほど宣伝価値がないとうことではないでしょうか?
ちなみに慶応は例によって三田会の司法書士分会があるらしいよ。
    • good
    • 4

司法試験や会計士、弁理士、税理士はその手のランキングが出ています


が、司法書士は無かった気が・・それは、受験資格に学歴は関係無いの
で、高卒や専門卒の人も結構、受験していますから、作っていないのか
も。(まあ、個人的に調べている方はあるかもしれませんが・・)また
受験生の大半が資格予備校を何らかの形で利用しているので、あえて言
うなら、資格予備校(LECや伊藤塾など)が最強でしょう。何故か、
資格予備校は、自分の所の合格者占有率を公表しているんですよね・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!