dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは

さて、
最近突然パソコンの電源が切れることがよくあります
一週間に一度くらいのペースであるのでとても困っています
重いものをひらいているときはなんとなく諦めがつくのですが、
エクセルを使っていただけの時にも何度かありました。

パソコン初心者の私にはどうすることもできません。
どうしたらよいかアドバイスをください

WindowsXP VAIOです

A 回答 (5件)

こんな質問が出るようになりました。

春ですね(^_^)

それは熱暴走の可能性が高いですね。コンピュ-タが冷えるのを待って起動し、殆ど何の障害も残らないようなら間違いなく熱暴走です。

対策ですが、まず本体の蓋を開けて掃除機を使い、中のホコリをできるだけきれいに除去すること。以前真夏のかなり暑い状況でも動いていたのなら多分これだけで起きなくなる可能性大です。

 それでも起きる場合はファンの不具合が起きていないかどうかを点検してください。これが回転していなかったり回転していても勢いが弱弱しい場合は取り替えた方がいいですね。御自分でできるならこれはメカに殆ど影響を与えるものではないので気軽にできますよね。

 それでもダメな場合は小型の扇風機を買い込んでこれをコンピュ-タ本体の内部に風が届くように設置し、コンピュ-タが稼働中にはかならずこれを点けっぱなしにすることです。

 これでもダメな場合には工場送りでしょうね(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

いつもしばらく待って使っていますが、その後に障害はないので「熱暴走」のようですね。

ただいま本体のふたを開けようと試みたのですが・・・あきません。
vaio VGC-HX53B7なのですが、ネジを使ってないんです。
そんな面倒くさいことしなければ、楽なのですがなんだかとっても複雑です。ふたの取り方なんて教えていただきようがありませんよね(汗)

お礼日時:2007/02/20 12:46

このパソコンでしょうか?


http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-HX63/spe …
ケースの開け方ですが、立てておいてあるなら、スタンドの部分をとりましょう。角の丸くなった部分を上にして、どこかに引っかかりを解除するボタン(多分後ろ横または後ろ)があると思います。それを解除して、手前(フロント側)に引いたら、開きませんか?
取説に、ケースの開け方載ってるはずですが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なんとかはずして、掃除をすることができました!
これでだめなら修理ですね・・・。

皆様ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/20 18:42

<ふたの取り方なんて教えていただきようがありませんよね(汗)


#2です。ひょっとしてそれはノートタイプのコンピュ-タでしょうか? それだったら引っ繰り返すと蓋が沢山のネジで留まっている筈ですから、ネジをすべて外せば簡単に開く筈です。デスクトップの場合は本体のサイドにネジがついていてそれを外すと蔽っているハコの一部がスルリと外れるようになっている筈ですがね。もし近くに家電ショップがあったら出かけて行って外し方を尋ねるといいですよ。
    • good
    • 0

先ほどの方々が言っているのは、PCの箱を開けてからの話しになります。


メーカーによって開け方がいろいろなのでSONYに一度電話かメールしてみてはいかがでしょうか?
個人的には電源ユニット系がいかれてるのではないかと思います。
      ↑
が原因であればメーカー修理に出さないと直らないでしょう。
電源などの接触不良の可能性があるので、先の方たちの言った通り
一度PCの配線をはずして付けて様子をみるのがまず最初にやること
かなと思います。

こちらにVAIOのサポートがあります。
電話だと通話料のみかかります。
通話料が気になる場合はメール対応で相談してみては???
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Concept/Serv …

あとご使用のPCのマニュアルなどがない場合はこちらから見れますよ。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/vgc-hx53 …
このページでも予想修理金額などが出てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
電話してみます!

お礼日時:2007/02/20 14:32

・つなげてる周辺機器をいったん全部はずす。


・メモリーを一度抜いて挿す。
・つなげてるコンセントがタコ足になってないかどうか確認する。

それでだめなら、ハード不良(電源のコンデンサ不良とか)の可能性があって、手が出せない領域になってくるので修理依頼かなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
メモリーというのがわからないのですが・・・。教えていただけますか?

お礼日時:2007/02/20 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!