ショボ短歌会

私は中小企業診断士の資格を独学で仕事しながら資格取得を目指しています。

主に通信教育です。

なかなか勉強も進まないし、なかなか用語とか覚える事ができません。
こういう教科書と向き合う勉強の場合は、みなさんどのように
勉強されてますか?

A 回答 (4件)

なかなか勉強が進まないのは、少し問題ですね。



私もなかなか勉強が進まない日々が随分続いて何とか打開策を考えました。しかし、一向に勉強は進みません。なぜだろうか?自問自答の毎日です。
そして、ついにその日がやってきました。なんで勉強が進まないのか?
自分なりの解決方法を見つけ出しました。合格後どうするのか?ということです。つまりビジョンです。合格したらどうするのか?自分は全く考えていませんでした。一方若い人で成績が毎日のように伸びるというような感じの受験生がいました。その人は合格したらどうするのか?

合格後のビジョンが明確でした。合格したら、合格後の自分の人生がはっきりと計画されていました。だから、勉強をするのが楽しみだと言っていました。そのとき、自分自身に欠けていることが何なのか?

はっきりしました。また、その後のビジョンが明確であることは、いつ何をどれくらい勉強するという計画も明確にされます。このような人は合格に関してはもう、時間の問題です。

私も勉強時間は短いです。昼休みと電車の中が中心です。ですが、今回の論文練習会では私の答案が優秀答案とされて、受講生全員にコピーされて配布されました。

何度も言いますが頭がいいとか、やり方がどうとかというよりは、もっと別のところに重要ポイントがあります。前述した通りです。
なぜ合格したいのか?ここがあいまいな状況では、なかなか勉強はすすまないと思います。はっきりと、明確にすることが求められると思います。がんばりましょう。では。。
    • good
    • 0

通信にも教材だけのやつやWEB講座・DVD講座


いろいろありますが、もし教材だけの通信をやっているのであれば
WEB講座等をやってみるのもいいと思います。
講師の解説はわかりやすいです。

既にWEB通信等ということであれば、質問者様が苦労していることは
みんなが苦労しているところでしょう。
診断士も簡単な試験ではないですから苦労しないで受かった人はそういないでしょう。だから苦労するのは当然なんです。

僕の場合、過去の経験からきつくても最後までくらい付いていけば合格レベルに持っていけるって知っていますから、あきらめないでくらいつく。通信を最後までちゃんとやる。年間目標時間を何百時間って設定してそれをやる(合格までの必要時間ってやつを決めてそれをつぶしていくと目標が定量化されます)
ってかんじです。
    • good
    • 0

弁理士なんかだと退職して無職になって受験勉強して合格、みたいな人も居ます。


全合格者に占めるそういう人たちの割合は特許庁のホームページを見てびっくり。そんなにたくさん?
    • good
    • 0

私も通信教育で社労士と通関士をとりました。


たぶん働きながらの勉強ですよね?
一般論ですが、やっぱり朝の時間を有効活用するのがいいと思います。
夜は仕事の余韻もあり集中できそうになかったので、早起きするしかなかったです。
本当に参考意見までです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!