電子書籍の厳選無料作品が豊富!

市民税、県民税申告について...。私の夫の18年度中の申告をしたいのですが、書き方がいまいち分かりません。18年は、8月まで、無職と言うか、無収入だったのですが、8月から、特定の仕事では無く、知り合いに頼まれたら、仕事を手伝い、働いた分も、手渡しで、証明もありません...18年度、100万も超えませんでした。どこに、どういう風に書いていいのかも分かりません。あと、今年、籍を入れたのですが、私の去年の、国民健康保険の、納付証明が、新しい名前で来ました。それは、主人の免除のほうに、書き加えてもいいのでしょうか?扶養者免除のほうも...書き加えていいのでしょうか? 

A 回答 (3件)

用語むちゃくちゃですね。



はっきり言いますが、係の人に相談したほうが良いですね。

〉どこに、どういう風に書いていいのかも分かりません。
それは誰にも分かりません。
「知り合い」という人が、ご主人を雇用して給与を支払ったことにしているのか、下請けの自営業者扱いにしているのかによります。
「知り合い」の税務申告との整合性がありますので、その人に聞いてください。

〉私の去年の、国民健康保険の、納付証明が、新しい名前で来ました。
それは、申告の際の参考資料で、単に、支払った額を確認してください、という意味しかありません。

昨年(支払った時点)では結婚していなかったのですから、「ご主人が払った」ことにはなりませんので、ご主人が申告することはできません。
同様に、夫婦ではなかったので、ご主人があなたを扶養していたことにもなりません。


〉18年度中の申告
住民税の場合「19年度」と書いてあるはずです。
せめて「18年分」と書いてください。
3月までは「18年度」ですよ?

〉籍を入れたのですが
「婚姻届を出す」ことを「籍を入れる」というのは間違いです。

〉主人の免除のほうに
「免除」ではなく「控除(こうじょ)」です。正しくは「社会保険料控除」。

〉扶養者免除
「免除」どころか「扶養者控除」というものもありません。
「扶養控除」です。
さらに、夫が妻を扶養していた場合に適用されるのは、「扶養控除」ではなく「配偶者控除」です。
    • good
    • 0

 市・県民税・・・いわゆる住民税は前年の所得に対して、今年から一律10%が所得割りとして、掛かりますが、単純に所得金額に掛けられるものではありません。


 また前年に所得が無くても、均等割りとして、例えば一律に千円が掛かる事になってます。
 何れにしろ、役所の住民税課に行けば、全ての(県民税も含め)手続きが出来ますので、相談がてら窓口に行かれたほうが良いと思います。
 また、国民健康保険も同じ役所に担当窓口があり、住民税と連動していますから、一度に解決すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか...お金は、かかって来るのですね...。ありがとうございました。市に、行ってみます。

お礼日時:2007/03/05 00:38

窓口で相談を受け付けています。

書き加えて大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書加えていいのですか...勉強になります。窓口に行って見たいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/05 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!