プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。今夜の夕食でカキのシチューを作りました。
いつもは食あたりが心配で風味は落ちるとしても「生食用」を使用するのですが、
今日は「加熱用」しか売っていなかったため、煮込むならいいか、と思い購入しました。
ところが調理時にカキを洗っている際、うっかりひとつ潰してしまい、中の物が出て来てしまいました。そこで急に不安になりました。
もしそのカキがウィルスを保有していた場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?
テレビ等では感染力の強いノロウィルス予防法として念入りに手洗いをしたり、塩素系の漂白剤が有効だとかやっていましたが、シンクや調理器具もそこまでやるべきなのでしょうか?
スポンジとかだって汚染されているはずでは・・・。
でもこんなに細かく考えるとカキのお料理が作れなくなってしまいそうです。
調理時は割り切っていつもどおりに作業し、とにかく十分な加熱だけ注意すれば良いということなのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

生食用はウィルスや雑菌の繁殖を抑えるために、数日間絶食させ、紫外線殺菌をしたものです。


加熱用はその処理を行わず、加熱することによって、ウィルスや雑菌を死滅させてから食べるように出来ています。

食材の中心部まで充分に熱を通すのを忘れないで下さい。

ちなみに、生食用の牡蠣で加熱調理をすると、加熱用のものより不味いものが出来ます。

加熱用をつぶしてしまった場合、
煮沸消毒を行い(まな板、布巾等85℃以上の温度で1分以上)、
シンク等煮沸消毒の困難なものは塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)を希釈したものを使用。(ノロウィルスの場合)
普通はアルコール消毒で充分だと思います。

但し、塩素系漂白剤を使うのは注意が必要です、間違えてアルカリ洗剤や、石鹸と反応させた場合、ガスが発生します、一定量以上を吸い込むと死に至る危険もあります。

それでも気になるようなら、牡蠣を食べなければ済むことです。

マスコミは一部の現象を大きく報道しすぎです(カイワレダイコンや辛子レンコン、鳥インフルエンザ等も)、振り回されないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までは日常の調理の際の雑菌汚れは洗い流して良く乾かせばOKと考えていたので、これらが通用しないというノロウィルスをとても恐ろしく感じてしまいました。(しかも私は嘔吐恐怖症?なので)
とても詳しいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/06 21:13

マスコミの影響を受けているカキ業者が可哀想です。


私はそう思いながら普通に美味しくカキを食べていましたけどね。
今の世の中、何でも除菌・除菌・除菌、、、、
だから抵抗の無いひ弱な子供が大きく育つんですよ。

何でも除菌加工の商品。。。
裏では他人は汚いと言っているようなもんじゃないですか?
こんな裏表のある人間関係の世の中はヤですね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにテレビやマスコミの影響は大きいと思います。
本当にどこまで信じていいのか・・・
知らなければ何事もなく済んだのに、と後から思うこともありますよね。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/06 21:20

一般家庭で、どこまでやるかというのは個々人の考え方次第ですが‥。



飲食業に勤務していますが、お店では一日の最後には、調理器具・タワシやスポンジなどはきれいに洗ったあと暫く漂白剤の希釈液に漬け込みます。またシンクも、ため水をして同じようにします。

当然、家庭でもやったほうが衛生的だとはおもいますが、かと言って自分自身家ではそんなことはめったにやりません。
気になるのでしたら、そういう時だけたまにでもやればよいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も調理の仕事をしていた時もありましたが、閉店作業はしたことがなかったので、とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/06 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!