

ハンバーガーは、好ましくない食べ物の代表格としてよく挙げられますよね。たしかに、私も好ましい食べ物ではないと思います。
ただ、そんなに悪いのでしょうか?ハンバーグのようなものやフィッシュフライをパンで挟んであるだけでしょ?だったら、ハンバーグや魚の揚げ物も同じだと思うのですが。
ハンバーグや揚げ物は、高カロリーだと思うのですが、あんまり悪く言われませんよね。でも、ハンバーガーとなると、「肥満のもと」とか「成人病のもと」とか「糖尿病のもと」などと言われてしまいます。今日の新聞では、外国では、ハンバーガーは静かなる殺人者などと言われているようです。
なぜそこまでハンバーガーが悪者にされるのでしょうか?繰り返しますが、私もハンバーガーは良い食べ物だとは思いません。しかし、なぜここまで言われるのかが分からないのです。
同じ量のハンバーグとパンを食べるより、高カロリーなのでしょうか?(まさか)それとも、ほかに何かよくないことがあるのでしょうか?
ちなみに、私はハンバーガーを大好きでもありませんし、よく食べるわけでもありません。率直な疑問です。
No.6
- 回答日時:
たぶん
ハンバーガー=ファーストフード=ジャンクフードのイメージである
チェーン店の多さ/消費量が多い=巨大企業である=標的にしやすい
自分の健康は自分で管理すべきであって、企業に責任を負わせるのはどうかなぁ?と個人的には思います。
あ、あと、ハンバーガーなど具と主食が一体化した食べ物は別盛に比べると咀嚼回数が減ります。
そうすると量としては同じであっても満腹感が得られにくく食べる量が増えてしまいがちです。
これは丼ものも同じです。
ちなみに外食や売られているカット野菜は栄養成分が時間とともに切り口から失われる。見栄えをよくするための処理により栄養成分が失われてます。
やっぱり自炊が一番だと私も思います~。
No.5
- 回答日時:
物事をみたり、考えたりする場合は一方向だけで物事を捉えると
疑問や意見が衝突します。
大手フランチャイズのハンバーガーを注文するとき何を注文しますか?
だいたいの人たちはセットプラス何か一品注文したりするのではないでしょうか?
ただハンバーガー1つだけ捉えるとそんなに高カロリーではないとおもいます。
しかし、セットで注文した場合、バーガーとポテトとジュースがつきますよね
この場合だとどうでしょう?
体によくないとおもいませんか?
栄養が偏っていませんか?
欧米の人たちはこれが主食なのです。
毎昼こんなのを食べてたらどう思いますか?
体によくないことは分かりますよね。
ただ、お腹が満たされれば良いわけではありません。
人間の体を正常に保つにはミネラル、たんぱく質、ビタミンなど総合的に
食事から取る必要があるのです。
ハンバーガーではこれらを補えません。
ですから、欧米では「静かなる殺人者」と表現されるのです。
1ヶ月に1回ぐらいどこか遊びにいって食べるぐらいなら
大丈夫でしょうけど、「何事も過ぎたるは及ばざる如し」
を言いたいのではないでしょうか?
これが、あなたとは違った意見です。
他にも色々意見が出てくるはずです。
自分の物差しだけで物事を捉えるのではなく
柔軟に他の意見も取り入れ総合的に判断していけば良いと思います。
No.4
- 回答日時:
映画があったんですよね。
マクドナルドのハンバーガーを食べ続けるっていう内容のものが。
この映画が「ハンバーガー=悪者」っていうのに拍車をかけたのではと、個人的には思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC% …
で、実際日本人で試した人がいました。
本にもなってます。
この方、マクドナルド生活を2度挑戦していますが、健康状態にはあまり影響がないようです。
1回目。
http://keiziweb.com/kikaku/maclife/maclife01.html
2回目。
http://mac30-2nd.sblo.jp/
No.2
- 回答日時:
こんにちは
ハンバーグとハンバーガー。カロリーは素人の方であれば同じで何故ハンバーガーだけ悪い、、という疑問はだれでももつかもしれません。
ファーストフードという手軽さから体に悪いものが簡単に摂取できてしまうという面でも注目されているのだと思います。
働いていた知人から聞きますとファーストフードで使われている油にも問題があるようです。自宅で使うよりもっと悪いものを使っている結果高カロリーになっている。ようです。
家庭で作るハンバーグよりはカロリー高いみたいです。
あとカロリー以外の面でやはり成分に問題があるようですね。
あと余談ですが外食は基本的にカロリー高いのはご飯にも油が使われているんですよ。見栄えがよくなりツヤツヤしているように見えるから。だそうです。いずれにせよ自炊が一番ってことでしょうか。
この回答への補足
まず、ご回答ありがとうございます。
成分に問題とありますが。問題のある成分とはどんなものでしょうか?
再開等いただけると有り難いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 職場の友達(この子とは仕事終わりに近くの公園でお喋りするのが日課です)が仕事終わるのを待っている間に 3 2022/06/08 17:41
- 食べ物・食材 好きな食べ物は何ですか? 私はたくさんあります! 唐揚げ、オムライス、たらこパスタ、ペペロンチーノ、 6 2023/08/05 06:25
- ファミレス・ファーストフード 家でハンバーガー作りますか? 7 2023/04/25 20:42
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊娠すると酸っぱいものがほしくなるのはつわりで体調が悪くなるからでしょうか? 私は熱がでたり風邪をひ 2 2022/07/22 07:57
- ファミレス・ファーストフード 私の顎が外れる前に、グランドビックマックの食べ方を教えなさい 5 2022/06/14 11:55
- 北アメリカ アメリカの食べ物は本当にビッグサイズなの? 7 2022/06/07 20:48
- ファミレス・ファーストフード いかにもアメリカ人受けしそうなハンバーガー。 今朝テレビを見ていたら、各バーガーショップ(個店)がハ 3 2022/08/04 09:43
- その他(健康・美容・ファッション) こんばんは 多分あってると思うのですが早寝早起きって健康にいいですか? 僕健康オタクなんです 主食は 2 2022/04/10 23:53
- 食生活・栄養管理 ダイエットしたいのに邪魔される 4 2023/08/16 19:33
- ダイエット・食事制限 うちの家族の体型です 1.150cm37kg 2.160cm44kg 3.167cm75kg 4.1 2 2023/03/26 17:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学食のカロリーについて。 今ダ...
-
タンパク質摂取量を量る際の時...
-
1日1食でポテトチップスのみに...
-
疑問 ガムの本体のカロリー
-
ダイエット中ですが空腹が辛い...
-
雑炊でお腹がすくのは?
-
チューブ入りおろしにんにくの...
-
マヨネーズの酸味を抑えること...
-
にんにくの皮むいたらぶつぶつ...
-
オニオンスープが臭い
-
これはカビでしょうか?ニンニ...
-
ジョリーパスタ風のカルボナー...
-
にんにくの臭いが現れない調理法。
-
にんにくとにんにくの芽を食べ...
-
仕事を休む口実・・・理由があ...
-
カレー にんにく
-
食べるラー油が流行しているの...
-
ジェノベーゼパスタの具と言えば?
-
すりおろしにんにくを使ったガ...
-
摩り下ろしたニンニクの変色を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日1食でポテトチップスのみに...
-
減量中です。 鶏胸肉を焼く際、...
-
もっと太りたいです。
-
タンパク質摂取量を量る際の時...
-
雑炊でお腹がすくのは?
-
疑問 ガムの本体のカロリー
-
主食を米からそばへ
-
拒食症の方、克服し始めの時の...
-
おやつの代わりにカロリーメイト
-
蒟蒻はプリン体ですか?
-
少食健康法について
-
日本そばの「干そば」と「ゆで...
-
ダイエット用のガムが欲しいの...
-
母乳のカロリーを知りたいので...
-
ジャガイモを主食に変えてみよ...
-
だいたい決まった時刻にイライ...
-
高カロリー=腹持ちが良い・満...
-
チューイングガムを食べてると...
-
中学生 食べ過ぎ 太らない??
-
カロリー表示は何故100g単位が...
おすすめ情報