アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学国語の免許に加えて、高校国語の教員免許を取ろうと思ったら、
中学国語の教員免許だけをとる場合より、
何科目くらい余分に取らないとだめですか。

また、具体的に、どんな労力が余分に必要ですか?
(中学の他に高校へも教育実習に行かなければならないなど)

A 回答 (3件)

中学免許を取得する単位と、高校免許を取得出来る単位はほとんど重なっています。


ですから、中学免許の単位にはなるが、高校免許の単位としてはカウントされない「書道」「中学校国語科教育法」「道徳教育概論」の替わりに、「高校国語科教育法」など、8単位程度を余分に履修すれば、中学免許と高校免許を同時取得出来ます。
詳しくは、進学先の大学へお問い合わせ下さい。

※教育実習は、高校か中学かどちらかに1校に、平日連続3~4週間行けば、両方の教育実習の単位として認定されますので、教育実習に2回も行く必要はありません。
・教育実習→中学免許平日連続3~4週間、高校免許平日連続2週間
・介護等体験実習→中学免許平日7日間、高校免許不要
・・・以上のように、中学免許の単位で、高校免許の実習の単位は自動的に全て満たされますので、一緒に取得しても、余分な労力は不要です。
    • good
    • 0

こんにちは。


どちらも、取得しています。
中学のほうで書道の単位をとる必要がありました。
また、中学に必要ということで、
道徳があったような。。。
少しうろ覚えになっているのですが。

No.1さんのおっしゃるように、学生課でお尋ねになるのが
よいですね。
たった1科目足りないだけで来年も・・・なんてこと、
結構聞く話ですよ。
そのようなことのないように。。。
がんばってくださいね。
    • good
    • 1

こんにちは



数学の中高の免許とりました。

とくに中高の差はありませんでした。
いまは、中学の免許取るのには
中学に4週間実習や介護が加わります。

貴方の場合、中学をベースに高校の免許を
取りたいので特に負荷になるようなことは
ないと思います。
大学の履修要覧に必要単位が載ってるはずですので
再度確認なさったほうが良いです。
また、不明な点は学生課で聞くのが一番です。

学校によって、教職単位に認められる講義に
ずれがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!