
英語でよくメールの遣り取りをするのですが、いつも悩むのが、
日本語で「・・・・とのことですが」と書きたい所で、英語ではどう書けばよいかということです。
例えば、前回の相手方からの手紙に「私は教師です」と書いてあったとして、
返信でこちらがその話題に触れようとする時、日本語の手紙なら「教師をしておられるとのことですが・・・・、と前置きしてから「何を教えておられるのですか」とか「どんなところで教えておられるのですか」などとその話題に言及しますね。
そういう時の適当な書き方をご教示いただけると有りがたく存じます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
場面場面に応じて色んな言い方がありますが、又強いて言わなくてもいい場面も当然ありますね。
As a teacher, what is your opinion about the recent sad problem at school ?
I know you are teaching, I lke to know more about your school.
どちらかというと、「とのこと、とのことですが」は「文章の自然な流れの中で」消えてしまう書き方を心がけられたらいいかと思います。強いて、ワン・フレーズ、ましてや、ワン・センテンスを費やす程ではないかと思いますが。
ご回答、有難うございました。
私も、出来るだけ言わなくてもすむ表現を工夫してきたのですが、難しいので質問させていただきました。
勉強になりました。
No.7
- 回答日時:
No.5です。
お礼を有難うございました。回答がわかりにくくて失礼しました。補足回答させていただきます。No.5の回答で例に挙げたyou saidなどの表現は、文のつなぎとして使えばいいということです。つまり、
You’re a teacher, you said, but~「あなたは教師だといいましたが、~(次の文が続く)」
と、you saidを言った内容「あなたは教師」の後においても、言った内容をさしていることになります。
You wroteやyou markedも同じように、文のつなぎをして使えば前後の文がすっきりとつながります。
また、間投詞的なbutとは、Excuse me, but~「すみませんが、」の「が」と同じ用法で、「しかし」の意味は特にないということです。
ご理解いただけましたでしょうか?ご不明の点があれば遠慮なくご質問下さい。
有難うございました。
~ を先に相手の言ってきた内容、・・・・をこちらがそれについて言いたい内容、とすると、
You said, but ~「~とおっしゃってますが、・・・・」
では無くて、
~, you said, but ・・・・・・となるのですね。
それならば理解できます。
BUTは逆接とは限らず、こういう使い方もあるのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
You said, but ~「~とおっしゃってますが、・・・・」
You wrote, but~「(手紙・メールには)~と書いて折られますが・・・・」
You marked, but~「~と明記されてますが・・・・」
などの表現で前置きして話題を続ける、これで十分です。
ここのbutは逆接用法ではなく、文を繋げる間投詞のような働きと思って下さい。もちろんbutを使わなくても大丈夫です。
手紙やメール内でもsaidを使って問題ありません。
この回答への補足
ご回答有難うございました。
~ は相手の言った(書いてきた)内容ですね?
そうすると、
You said, but you are a teacher, と前置きをして、
(例えば)what subject do you teach at the school? と続ければよい、ということでしょうか?
You said that you are a teacher, but ~ ではなくて?
すみません、ちょっと良く理解できないもので・・・・。
No.3
- 回答日時:
この場合は、相手からの前回のメールで書かれていた英文をそのまま引用して、例えば次のようにすれば良いと思います。
You said(=wrote) "You are a teacher" in your previous mail. What and where do you teach?
又は
Your previous mail said "You are a teacher". What and where do you teach?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Please kindly~"という表現は適切ですか?"
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
Hope you doing wellに返す言葉
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
「なお、~」の英語表現
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
not~orとnot~nor
英語
-
6
せっかく○○してくださったのにごめんなさいね。
英語
-
7
単位の何本とかってなんて訳せばいいんですか?
英語
-
8
「ご提案いただいた通り」の英訳
英語
-
9
英語での記入の際のNoneとN/Aの違いは?
英語
-
10
エクセルのフィルタオプションで「ある文字列を含まない」条件は?
Excel(エクセル)
-
11
Below are ・・・って正しいのでしょうか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
13
「/」と「・」の使い方を教えて?
日本語
-
14
ビジネス英語メールで、 宛先を追加したので再送します。 は、どう書くのがよいですか
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
15
「記入日」を英語で
英語
-
16
英語で「予算」「計画」「見込み」はなんと言いますか
英語
-
17
丁寧な表現を教えて下さいif you want""
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
18
good dayに対してなんと返すのがよいでしょう
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
19
・(中黒)に対応する英語表記
英語
-
20
対応不要の英訳お願いいたします。
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文法の正誤問題
-
英語の質問です。
-
「とのことですが・・・」の訳し方
-
He has gone He is gone
-
"relationship between"
-
英訳をお願いします・・
-
(サイトを)「閉鎖しました」...
-
100語自由英作添削をお願いいた...
-
英文和訳について。(2)
-
高校英語の問題です。次の問題...
-
any other とthe otherの区別
-
このtheyは何でしょうか?
-
英語で退職の挨拶
-
addicting のニュアンス
-
「業務上知り得た」という英語...
-
A Declaration 質問8
-
英語のテスト範囲です!
-
neverthelessの位置について教...
-
英訳をお願いします
-
生物多様性はこの50年間で3分の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文法の正誤問題
-
英語の質問です。
-
He has gone He is gone
-
「とのことですが・・・」の訳し方
-
all of the と all the の違いは?
-
"relationship between"
-
英語のテスト範囲です!
-
英文和訳について。(2)
-
any other とthe otherの区別
-
how do I go to Rurikoin in ky...
-
100語自由英作添削をお願いいた...
-
英語で「椅子に座ってください...
-
living people と people liv...
-
意味を教えてください
-
This will not be the case
-
英語
-
高校英語の問題です。次の問題...
-
動作動詞 become について
-
英文の誤りを正してください。
-
高校英語の4択問題です。 解答...
おすすめ情報