dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。37歳の主婦です
去年の暮れ夜中に左腹の激痛で(ほとんど失神に近い状態でした)
救急車で運ばれました。

その時たまたま婦人科の当直医が「子宮外妊娠です」
と誤診をしましたが、
後ほど詳しく調べましたら、
以前からあった子宮内膜症の悪化と
卵巣が5cm程になっているそうでした

低容量のピルで4ヶ月様子をみましたが
生理後の左腹と腰の激痛が治らない為
来月から生理を止める注射で
半年様子をみると言われました
更年期の症状が出たりと副作用もあるようなので
薬の弱い私は出来ればその治療はしたくなく
子供も二人いてこの先妊娠の予定はないし
また、閉経まで10年以上もある事
捻転や破裂の不安もある事を述べ
担当の医師に、出来れば卵巣の摘出手術をとお願いしました

しかし、担当の医師には「子宮内膜症の癒着があるので
捻転はしないので大丈夫ですから様子を見ましょう」と
OKしてもらえませんでした
たまたま当直でいた若い医師が担当医になってしまいましたが、
子宮外妊娠と間違うこの先生に手術をしてもらうのも何だか不安です
今通っている病院は田舎の総合病院です。
他に2件ほどある個人の婦人科も評判が悪く
行く気がしません。

札幌もしくは東京におすすめの専門医がおりましたら
是非教えていただきたく思います
サイトを色々調べましたがなかなか見つけられず・・
よろしくお願いします

A 回答 (1件)

半年前に「卵巣嚢種・子宮筋腫」で手術した者です。



その時はとにかくネットで「卵巣嚢種」の事や手術体験記など探しまくって参考にしました。
かなりの方が様々なケースの体験記を書いていて参考になりますので、ぜひ検索してみてください。

残念ながら、東京・札幌に住んでいないのでおすすめの専門医を紹介は出来ませんが、
今の病院で不安があるのでしたら他の病院で診察してもらって、他の医師の意見を聴いてみた方がいいと思います。
個人の婦人科ですと、外科手術ができず、結果的に他の大病院にまわる事になりますので、
「卵巣嚢種・子宮内膜症」が解っているなら設備の整った病院がおすすめです。

手術のことですが、「卵巣嚢種」の場合5cm以上が手術対象だそうです、
又、卵巣嚢種の種類によって一度できると小さくはならず、手術で取るしかないものと、
薬で治療できるものとあるようなので、後者なのかもしれません。

手術となると10日~14日の入院と結構な費用がかかりますので、
できるだけそうならないようにとの配慮かもしれません。

それから、総合病院の場合「手術」は手術担当の外科医がするはずですから、
その先生の腕は気にしないでいいと思います。

それでもいい加減な説明で手術する事になったり、納得できないまま
治療を続けるのはどうかと思いますので、可能でしたらセカンド
オピニオン(他の病院で受診する)を受けてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の行っている病院のオペ室の看護婦さんに聞いたところ
残念ながら外科の先生ではなく婦人科の先生が
執刀するそうで、残念ながら絶望的です。
回答者様は手術なさったそうで大変でしたね。
手術後の経過等は順調でしょうか?
もし良かったら東京札幌以外でも構いませんので
病院名を教えていただけたら幸いです。
どうぞお体大事になさってください。

お礼日時:2007/04/04 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!