
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>THE BOY WHO LIVEDっていう題名ってどう解釈すればよいですか?
この場合は「生き残った少年」ですかね。両親はヴォールドモートに殺されてしまいましたが、ハリーだけ何故か殺されずに生き残ることができたので、世間からこうゆう風に呼ばれているのです。
>he couldn't see a single collecting tin. って全く意味がわからないんですが
「collecting tin」というのは、募金を集める時に使われる、お金を入れる缶です。それが「一つも見えなかった」という意味です。(今手元に本が無いので、前後の文脈が無いとどうゆう状況なのか分かりませんが。)
No.3
- 回答日時:
和訳の方を調べていたら、10頁の最初にこんな文が載っていました。
ハリー・ポッターの本がよほど余っているのか、BookOffという中古店には、2000円もした本が、なんと105円で売っていましたから、それと対照しながらに、読むのも勉強になるかも知れませんね。参考までに。なぜかこの連中は、ダーズリー氏を不安な気拝にさせた。このマント集団も、何やら興奮してささやき合っていた。 『しかも寄付集めの空缶が一つも見当たらない。』 パン屋からの帰り道、大きなドーナツを入れた紙袋を握り、また連中のそばを通り過ぎようとしたその時、こんな言葉が耳に飛び込んできた。
どうやら、寄付を集める団体がダーズリー氏の住んでいる家へ向かいつつあるように、感じられたから、不安を持ったようです。たしかに、魔法使いの人なら、マントをかぶっていてもおかしくないことかな? スターウォーズの人たちもマントをかぶっていましたね。
No.1
- 回答日時:
店に行けば、「ハリー・ポッターが英語で読める」という本、英語と和訳を並べた本(ただし、難しそうな語だけ取り上げているので、質問者の知りたい語が見あたらないこともあるかも。
)があるはずですが・・・「コスモビア株式会社」という本です。この本の説明に拠りますと、「生き残った少年(物語)」ということです。英文は何頁にありましたか? それがわかれば、正確な訳を示すことができると思いますが、他の回答者の意見を待った方が早いかも。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- 英語 英文を読んでいるとき、頭の中はどのように働いていますか? 9 2022/08/21 02:00
- 英語 in the head の意味 4 2023/07/15 07:52
- 英語 when節の譲歩表現の可不可について 3 2023/06/06 09:26
- 英語 一般を表す言葉を補って能動態で受動態を書き換える 5 2022/08/14 16:13
- 英語 数量+前置詞/接続詞の解釈について 3 2023/01/10 11:20
- 英語 過去から見た未来を表す would 1 2023/01/14 17:09
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 英文 構造について In his second novel, one of his characte 1 2023/08/24 20:32
- 英語 「UNCE」って? 3 2022/09/20 12:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
agree withとagree that
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
homework 無定冠詞でいいのですか
-
半角のφ
-
「入り数」にあたる英語は?
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
“B1F”は和製英語か
-
せっかく○○してくださったのに...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
itは複数のものをさすことがで...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
数学に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報