アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在小学校、中高の英語の教員免許をもって家庭科の免許(中高)を取得の為通信制に科目履修生で入学しましたが何を履修すればよいのか分かりません。28単位でいいというのは本当でしょうか?
(教科20、教職8)
たとえば家庭科教育法1.2.3だけで既に6単位です。
(3があれば4はいらないですよね?)
必修科目だけでも数えると合わせて60単位くらいの結構な数です。

一番良いのは直接問い合わせればよいのですが、その前に基礎知識だけでも知っておいたほうが良いと思いましたので申し訳ありませんが教えてください。
必要があれば補足願います。

A 回答 (3件)

下記参考URLにまとめられていますのでご覧ください。


家庭科の教科に関する科目は、以下の通りです。
家庭経営学(家族関係学及び家庭経済学を含む。)
被服学(被服製作実習を含む。)
食物学(栄養学,食品学及び調理実習を含む。)
住居学
保育学(実習を含む。)
必要最低単位数が20単位。
それに教科又は教職に関する科目の単位数が8単位です。
教職に関する科目の必要最低単位数31単位は、すでに修得済と考えてよろしいのではないでしょうか。
大学またはお近くの教育委員会に直接問い合わせると教えてくれると思います。

参考URL:http://www.pref.gunma.jp/kyoi/04/menkyo/tyu5jou. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「家庭経営学1単位以上」家庭管理概論、家族関係論
「被服学1単位以上」衣生活学概論、衣造形学・衣服実習I
「食物学1単位以上」栄養学I.II、食品学、食品化学、食品加工および貯蔵学、調理科学、調理学、調理実習I.II
「住居学1単位以上」住居学概論、住生活学
「保育学1単位以上」児童学概論、家庭看護学
「電気や機械1単位以上」家庭電気機械及び情報処理(高校)

これらを好きなものを各一つづつ合計で20単位以上ということでしょうか?

教職に関する科目の8単位はここには含まれませんよね?
家庭科教育法1.2.3はとっていないので6単位、
後の2単位は何をとればよいのでしょうか?

有難う御座います。

お礼日時:2007/04/22 10:41

>教科に関する科目は絶対に外せないものと、苦手なスクーリングではない簡単?に取れそうなものや興味のあるものを22単位分履修すればよいということですね?



基本的にそういう考え方でOKです。※

>第4欄「教育課程および指導法に関する科目(中学12単位以上)」では既に道徳教育・特別活動・情報機器の6単位は取得済みです。
この大学では家庭科教育法3と4は1科目選択必修となっていますがどうなんでしょう。4もやはり必要でしょうか?

教育職員免許法第6条別表4「中学・高校他教科教員免許の取得」において、
・教科に関する科目・・・20単位以上
・教職に関する科目「教科教育法」・・・高校1種→4単位以上、中学1種→8単位以上、中学2種→3単位以上
・・・という最低履修単位数が定められております。
ですから、家庭科教育法を1~3までしか履修しない場合は、中学1種免許を取得することが出来ません。※

※教員免許を発行するのは、あくまでも大学ではなく教育委員会ですから、大学がOKしても、教育委員会がNOと判断すれば、教員免許は取得出来ません。
ですから、どの科目を履修しなければいけないのかなどは、勝手な自己判断ではなく、お住まいの都道府県の教育委員会に、大学の科目一覧を持参し、アドバイスを受けたうえで、履修科目を決めた方が良いと思われます。
    • good
    • 0

基本的に、全ての分野から最低1単位以上修得することとなっています。



ただし、家庭科教員免許の場合、高校免許のみの教科に関する科目がありますので、履修忘れのないように十分お気をつけ下さい。
例えば、<「電気や機械1単位以上」家庭電気機械及び情報処理>については、高校免許の単位としてはカウントされますが、中学免許の単位としてはカウントされませんので、教科に関する科目は最低でも22単位分の修得が必要となります。

また、教職8単位というのは、「家庭科教育法」のことです。
ですから、家庭科教育法4も履修しないと、必要単位を満たしません。

どの科目を履修すれば良いのかなど、詳しいことは、お住まいの都道府県の教育委員会に相談して指示を受けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおよそ分かりました。
教科に関する科目は絶対に外せないものと、苦手なスクーリングではない簡単?に取れそうなものや興味のあるものを22単位分履修すればよいということですね?

第4欄「教育課程および指導法に関する科目(中学12単位以上)」
では既に道徳教育・特別活動・情報機器・の6単位は取得済みです。
この大学では家庭科教育法3と4は1科目選択必修となっていますがどうなんでしょう。4もやはり必要でしょうか?
有難う御座います!

お礼日時:2007/04/22 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!