
現在27歳です。
今まで将来を真剣に考えず過ごしてきたので、派遣社員として何とか生活をしています。
超が付くほど遅いのですが、一生自分で食べていけるようにキチンと就職したいと考え始めました。
が、職歴も誇れる様なものはなく、資格もない私がすんなり就職できないのはわかっています。
そこで、何か資格を。と思っているのですが、どんな資格を取れば有利なのかすらよくわかりません。
今から勉強を始めるにはどういったものがオススメでしょうか?
沢山知識を付ける事にも、そのために努力する事にも抵抗はありません。
同じ様な年齢から資格を取られた方がいらっしゃいましたら、経験談も聞かせて頂きたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
http://okwave.jp/qa2912491.html
http://okwave.jp/qa1123527.html
http://okwave.jp/qa2127089.html
http://okwave.jp/qa215206.html
どのような方面に就職したいのでしょうか?
もちろん、医師や司法試験などの高難易度で業務独占資格が一番ですよね。
難易度の低い資格をいっぱい持っていても仕方がないですし。
まずはパソコン操作の「Word」「Excel」あたりはどの職種でも持っていると良いかなぁ...
回答ありがとうございます。
MOUSは数年前に上級を取りました。
(数年前なのでほとんど忘れていますが・・・)
もっと社会的評価の高いものが必要かと思い、今回質問させて頂きましたが、MOUSでもまだ就職に役立つでしょうか?
No.3
- 回答日時:
資格マニアの人に会ったことがありますけど、仕事に関係のない資格がかなりありました。
でも筆記のみの資格で実務的なことはまるっきりダメでした。こんな資格は自己満足だけで何の価値もありません。とにかく変わりものでした。
世の中にはさまざまな人がいるんだなと思いました。
No.1
- 回答日時:
貴方の得意分野はなんでしょうか?
文系か理系か?
少しでいいので、そこいら辺の補足をお願いします
でないと勘違い回答になってしまいそうですから
この回答への補足
早速コメントありがとうございます。
理系か文系か自分でもわかり兼ねています。
そこがまずダメですよね。。。
学生時代は一応全部5でしたが『器用貧乏』と先生に言われたのを思い出します。
すみません。補足の追加です。
向き不向きは別にして、興味があるのは語学系です。
通訳案内士に憧れがありますが、実際の社会的評価がわからないので。。。
ですが、色々な意見を頂きたいのでよければまたアドバイスお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 仕事のことで悩んでます。24歳女です。 今現在派遣社員とアルバイトを掛け持ちして働き、一人暮らしして 3 2023/06/11 15:42
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- その他(就職・転職・働き方) フリーターから正社員になった人へ 1 2023/04/17 19:11
- 就職 就活に関する相談です。 現在、私は24歳正社員歴なし2021年に大学卒業後、公務員試験の勉強をしてお 1 2022/06/29 13:38
- 大学院 オーストラリアの大学院に留学したことがある方に質問です。 post graduate certifi 2 2023/04/24 08:10
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 (資格・就職活動)IT企業の方にお聞きしたいです。 3 2022/10/30 20:14
- その他(悩み相談・人生相談) 21歳の女です。 高卒でも取れる資格はありますか? 私は今パートでホームセンターのレジ業務をしていま 6 2023/04/03 23:38
- 国家公務員・地方公務員 国家公務員が取るべき資格を教えてください。 4 2022/05/16 15:55
- 転職 新卒3年目 異業種への転職について 5 2023/03/03 08:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「尊敬できる部分がないから別...
-
死体を焼く(火葬場)の仕事が...
-
人生相談です 25歳の女です 結...
-
イヤホン、ヘッドホンを製作す...
-
生活保護受給中の資格取得について
-
取っておいて良かったなと思え...
-
就職できる仕事
-
彼に資格を取って欲しい。なん...
-
フード・コーディネ-ターって...
-
24歳フリーター。就職できる資...
-
現在20代後半です。 前科がつい...
-
簿記、ビジネス実務法務検定、宅建
-
SEに就職したい。
-
35歳になって宅建やらFP取るっ...
-
41歳ですがこれからファイナ...
-
起業できる資格とは
-
資格をとろうと思うのですが...
-
100万円を使って手に職をつける...
-
一生に渡って食っていける資格
-
出版社 有利な資格
おすすめ情報