dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

早速ですが、よろしくお願い致します。
転職活動準備中の者ですが、現在の勤務先では以下のように法人名と所属部署の名称が変更した経緯があります。
(但し、転籍や異動、および職種の変化はありません。)

特殊法人 ○○○○機構 ××××推進室

独立行政法人 ○○○○機構 ××××推進室

独立行政法人 ○○○○機構 ××××企画推進部

さて、このような場合、職務経歴書や履歴書への記載はどういった形が簡潔で分かり易いでしょうか?
幾つかパターンを考えてみましたが、正直迷っております。

【A案】・・・旧名称を記述し、その直後に現名称を記述する方式。
特殊法人(現:独立行政法人) ○○○○機構に勤務 
××××推進室(現:××××企画推進部)に配属

【B案】・・・旧名称を記述し、その直後に現名称を記述する方式の改変バージョン。「特殊法人○○○○機構」で一個の名称とした場合。
特殊法人 ○○○○機構(現:独立行政法人 ○○○○機構)に勤務
××××推進室(現:××××企画推進部)に配属

【C案】・・・変更の履歴を時系列ですべて記述する方式。
2000年1月 特殊法人 ○○○○機構に勤務 ××××推進室に配属
2001年2月 特殊法人から独立行政法人へ改組
2002年3月 ××××推進室から××××企画推進部へ名称変更

個人的には、A案B案は記述が短くてコンパクトですが、少々分かりにくいかなとも思います。
C案は逆に、変更の経緯が一目瞭然ですが、少し冗長すぎはしないか?とも。

どれが一番ベストという事は勿論のこと、「履歴書にはこの案で職務経歴書にはこの案で」とか、
全く新たな形式の記述方法などの提案など、アドバイスは大歓迎ですので、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

履歴書では,A案で良いです。


職務経歴書では,C案で良いです。

原則は,自分の勤務していた当時の勤務先を記載すれば良いわけで,
関係者以外は名称変更を知らないわけですから,それを説明できれば
良いわけですよね。

履歴書は,文字通り,自分の履歴を列記する書類ですから,昔と今の
名称が変わっているのをコンパクトに記載しているA案が良く,
職務経歴書は,おそらく時系列で記載されるでしょうから,その
時系列に名称変更した時期が含まれていれば,そこに含めれば良いし,
自分の退職後に名称変更したのであれば,企業名が出てくる最初の一回
だけ併記すれば良いと考えます。

職務経歴書は,書き方次第でスタイルが決まるので,完成してから
もう一度眺めてみて,自分のセンスで,コンパクトに分かりやすく
書いてあると思えれば(=重要)良いと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

強力なアドバイスを有難うございます。
履歴書に関してはA案で行こうと思います。
職務経歴書についてはC案をベースに、書式との兼ね合いを見てまとめて行こうと考えております。

お礼日時:2007/05/20 20:59

転職エージェントの者です。


A案でもB案でも全く問題ありません(C案は長くなるので良くはありませんが、これでは絶対ダメというほどのものではありません)。はっきり申しまして、この点は重要なポイントでは全くありません。この辺りで悩んでいるようですと、永遠に職務経歴書が完成しないような気がしてしまいます。

職務経歴書で大切なことはご自身の職務経歴を全て正しく伝える事ではありません。応募先の職務内容に沿って「応募先が求めている(評価対象となる)職務経歴」を重点的に記載することが大切であり、「応募先が求めていない職務経歴」に関しては、極端に言えば一切記載しなくても構いません。

質問者さんは考えすぎるタイプのようですから、まずはとにかく作成してみて、その後で「今回の応募職務内容にはあまり関係が無い」と思われる内容に関しては思い切って削除し、A4×2枚に収めるというような手法の方が良いかもしれません。伝えるべき内容だけに絞った方が相手にきちんと伝わりますし、「削る勇気」を持って作成してみてください。
    • good
    • 4

一般論としての答えは「要するに読み手が理解しやすければ良い」ということで、具体的なところはケースバイケースで……



と、それではぜんぜん答えになりませんね。

そこで。
転職したい先の企業のホームページを開いて、沿革のところを眺めましょう。
それがA案チックなのかB案チックなのか分かりませんが、雰囲気を似せるに書いてあげれば、読みやすいのではないかと。
沿革の表現にも社風のようなものがありますから。
ご質問文は西暦表記ですが、沿革欄が年号であったら履歴書も年号で応募しましょう。

なお、C案はさすがに没かと思います。
あなた(自然人)の履歴というよりも、元の勤務先(法人)の履歴に見えますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。転職志望先の沿革を参考にするのですね。
お目当ての企業を参考に洗練されていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/20 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A