電子書籍の厳選無料作品が豊富!

cutomaryとlibraryについてですが、customary のaryは形容詞を表わす接尾辞ですが、libraryのary は名詞を表わす接尾辞です。同じaryですが、これはどのようないわれがあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

-ary はラテン語の語尾 -arius / -aria / -arium etc. に由来し、元々は形容詞です。

ラテン語では形容詞は後ろに名詞を伴わなくても割りと自由に名詞化し「~な人、物/~に関する人、物」の意味で使うことができます。
英語に導入されたときに主に形容詞としての使い方であれば形容詞として、名詞として入ってくれば名詞として英語に定着します。
customary は形容詞としての用法しか定着しなかったもので、library は「本に関する」という形容詞の用法は伝わらず、名詞の「書店・図書館・書庫(書店の意味は廃れた)」の意味しか伝わらなかったのです。

-ary に終わる単語には名詞・形容詞両方に使われるものも多くあります。しかしこれがラテン語から両方の意味で伝わったのか、片方の意味で伝わったのが英語の中でもう一つの意味を獲得したのかは個々の単語について調べる必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。よくわかりました。

お礼日時:2007/05/29 22:44

cutomaryのaryはラテン語の形容詞語尾です。


libraryのaryは場所を表わす接尾辞です。
    • good
    • 0

-aryは「・・・の、・・・に関する(人、場所)」の意味の形容詞・名詞をつくる接尾辞です。



customary=cu(一緒に)+stom(慣れる)+ary(~の)
library=libra(本)+ary(~に関する場所)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!