dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年も猛暑になるらしくドキドキしているのですが、
冷房効率を高めるために、キッチンから玄関へ続く廊下に間仕切りを
つけたいと考えています。横94cm×高さ187cmぐらいで、ドアをはめられるような枠はありません。

・風が通り抜ける場所なので、夏以外は開けておきたい。
・できれば費用は安く。
・賃貸物件なので穴はあけられない。
・何よりも、冷房の冷気が逃げないようにしたい。
・頻繁に出入りするため、開け閉めがカンタンにしたい。

というのが希望です。
厚手のカーテン、パネルドア(サイズが合わない・・・)といろいろ考えましたが、どうかアドバイスをお願いします。
また、みなさまのお宅での間仕切りはどうなさっているのかも教えていただけるとうれしいです。

A 回答 (2件)

間仕切り業をしてるものです。


ホームセンターなどで簡易的なつい立が売っているので
それを購入し取り付けるのもいいと思います。
冷房をかけるのであれば前の回答者様がおっしゃられてるように
冷気は重いので冷房を上向きにし使えば部屋全体が冷えいいと思います。
つっぱり棒にカーテン(前の回答者様の)もいいと思いますね。
ローパーテーションなどもありますが、大体 幅900 高さ1500(mm)のもの1枚で5~6千円(安くて)かかってしまうので3千円くらいのつい立がいいかと思います。
    • good
    • 3

 突っ張り棒にカーテンでも効果はかなりあると思います。

特に下をなるべくぎりぎりまで塞げると良いでしょう。冷気は重いですし。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!