No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こういう「前置詞」とかいう名前のことばの微妙なニュアンス、わかったと思うとまたわからなくなって、なんだかなまこか何かのようですねえ。
だから、味があるのでしょうか。「週末に」(weekendに)をどう表現するかを調べてみました。・印の英文の出典は、ロングマン現代英英辞典です。
・Tony has been unwell over the weekend (=during the weekend) .
と、over/during がまず見つかりました。しかし、こんなのもあったのです。
・I'll give you a call at the weekend.
まあ、週末の間中電話しているわけではなく、ある時点だけでしょうから、短い時を表すatということで、納得できるところです。
ところが、これが頭が痛いのですが、さて、forを用いるとover/duringのときとどんな風にかわるのでしょうか。たとえば、ニューヨークへは日帰り旅行だったとか。前置詞でそこまでわかるものなのでしょうか?
・Why don't you come up to New York for the weekend?
ネイティヴたちもよほどめんどうになったのか、前置詞なしの用法も見つけました。そういえばこういうの特に話し言葉ではよく聞くような気もします。この場合は、いったい何が省略されているのでしょう?
・'It rained the whole weekend.' 'Oh, that figures.'
・I'm free next weekend.
今自分で使うときは、こうしています。期間を表すときはおおかた前置詞なし。実際この方がよく通じます。I've lived in this house for a year. などというと、Four year? と聞き返され、I've lived in this house for one year. というと、Four year, or one year? と聞き返されることことしきりですが、I've lived in this house one year. といえば、一発で通じます。相手から質問があった場合などは、ただ、One year. ですね。
それ以外は、たいていforですが、特に長さを強調するときは、as long as ... なんかを使います。書くときは、辞書を使えるので、相性のよう表現を探して、その場に合わせて使うようにしています。
もしお役に立ちましたら、よいのですが。これからも遠い道を行く英語を学ぶひとりのにんげんとして、ごうぞよろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
3つの語を「期間」という意味で用いる場合の区別、ということでよろしいですね?以下のように区別されます。
1.for:
具体的な期間「~の間」「~間」
例:
I've worked there for three years.
「3年間そこで働いた」
現在完了時制と共に。
I'm studying for three hours.
「3時間勉強し続けている」
現在進行形と共に。
2.during:
元々はdure「続く」という動詞の現在分詞です。従って原義は「~が続く間」ということで、「~の間に」「~中」という意味になります。
例:
He stayed there during the vacation.
「休暇中そこに滞在した」
*「休暇が続くまで」というニュアンスを含みます。
3.over:元々はover「~を通り越えて」→「~を終えて」が根底にあります。従って原義は「~が終わるまで」ということで、「~の間」「~中」という意味になります。
例:
I was asked to do it over the weekend.
「それを週末の間にするよう頼まれた」
*「週末が終わるまで」というニュアンスを含みます。
4.3つの前置詞の違い:
(1)forは具体的な時間・期間を表す、数詞などの形容詞が必要になります。
(2)during、overには具体的な時間・期間を表す形容詞と一緒には用いられません。
例:
(1)具体的な数詞が来る場合:
(O)for three years「3年間」
(X)during three years
(O)during the period of three years「3年の期間の間」
(X)over three years「3年以上」
*このoverは「~を過ぎて」という意味の前置詞で、数詞が来る場合は「~の間」という時間の経緯を表すことはできません。
(O)for over three years「3年以上の間」前置詞forを補います。
(2)ある期間の名称がくる場合:
(X)for the vacation
(O)during the vacation「休暇中」>「休暇が続くまで」
(O)over the vacation 「休暇中」>「休暇が終わるまで」
以上ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 提示文の"done"と"taken"の意味の違いについて 3 2022/03/22 14:28
- 英語 「of+期間」のニュアンスについて 17 2022/11/01 09:20
- TOEFL・TOEIC・英語検定 With its architecture and gardens and a wealth of 0 2022/12/17 16:11
- 英語 この英語のアナウンス分の添削をお願いします。 5 2023/05/13 14:54
- 英語 サル痘の記事について 2 2022/07/24 07:07
- 英語 英語3 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのです 1 2022/12/18 02:25
- 英語 とあるTOEIC教材の文章の構文で教えて頂きたいです 3 2022/05/03 04:06
- 英語 この英文を和訳を教えて下さい。 2 2022/12/07 08:01
- 英語 What do you think a sick child needs most during t 3 2023/04/03 09:23
- 英語 英語の問題でどう解いたらよいか分からないものがあります。教えていただけませんか?接続詞の単元です。 2 2023/06/18 15:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
from belowって言います?
-
ここのthan toっていうのは前置...
-
for whom
-
和訳
-
この文の、疑問文への変え方を...
-
by which とは 用法ですか何...
-
after useとafter used,using
-
「of today」と「for today」と...
-
due toについて
-
英単語の前置詞
-
「6時間毎に」はevery six hour...
-
can't take my eys off of you...
-
want ~ in *** ??
-
come upとcome byの違いは
-
For 人(目的格) + Vの意味を...
-
designとdesign forの違い
-
for as far as S+V~という表...
-
なぜ from は形容詞や副詞を目...
-
of と for について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
by which とは 用法ですか何...
-
ON OR ABOUT
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
from belowって言います?
-
「~の変化」は change in ~?...
-
「of today」と「for today」と...
-
aboutの後に節をとれるのでしょ...
-
「~についての情報」と言うと...
-
around と at around
-
「there」や「 here」の前置詞...
-
「~について」に使う場合の「o...
-
前置詞の後のS + V
-
前置詞+関係代名詞
-
ここのthan toっていうのは前置...
-
前置詞は「SVOC」のどれに位置...
-
come inと come intoの違いを教...
-
as being の構文について
-
come from .〜 は 〜の出身であ...
-
It seems like SV.のlikeについて
おすすめ情報