海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

初めまして、こんにちは。この度簿記3級の受験を考えようと思っています。
その際、なるべくお金を掛けたくないため、2004前後または、それ以前の中古の予想問題集を買おうかと思ってます。
その際、昔の参考書でも十分対策になるか不安です。
良ければ、アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

有効ではありません!!



簿記の基本概念などは根本的には変わりませんが、会計処理等は日々変わっています。
直近でしたら、会社法が施行された影響で平成19年6月以降の検定では、
「資本の部」→「純資産の部」
「未処分利益」→「繰延利益剰余金」
と勘定科目名の変更がなされています。
これらは、今回の改正で3級にも該当する部分です。
また、例としてあげたのは、勘定科目名の変更だけですが、
それまで認められていた処理が認められなくなったというものも数多くあります。
ですので、古いテキストで勉強されていると、
せっかく身に着けた知識が今の会計処理に即していないため無駄に終わります。
3級のテキストでしたら、せいぜい2000円もだせば買えるかとおもいますので、
最新のものを購入することを強くオススメします!!

★簿記1級学習者です★
    • good
    • 0

 こんにちわ。

3級に関しては、#1さんに同意です。
 別の質問で書きそびれましたので、補足させていただくと、もし今後2級、1級と進まれるのであればその時は専門学校の一番新しい(受験する簿記の試験の内容に対応した≒法改正を反映した)テキストを利用された方がよさそうです。
 私は2級まで市販のテキストを利用して、2級はぎりぎりで合格しましたが、1級は専門学校のテキストを利用しても難しいです。
 私の簿記のセンスの無さもあるのかもしれませんが。
 でも、3級は#1さんのおっしゃる通り大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0

簿記の基本はほとんど変わりません。


なので、数年前のでも充分役に立ちますw
問題集×2+参考書があれば良いのでは?

私も昨年受けましたが、配点の多い問題を重点的にやった方が良いです。(清算表など)
あ、ちなみに92点でしたw
間違いは5伝票制とかの問題で、省略したところでしたw
要は、70点以上なら良いんですから・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報