
はじめまして 新しいところで経理を始めまして疑問点がでてきました。
以前の会社とは、少し違う仕訳があり理解に戸惑っております。
人材派遣会社に支払場合なのですが、以前の会社では人材派遣料
(内容的には人件費というよりセキュリティ業務を一括してやってもらって人材を派遣してもらっておりました)
と科目を作っており未払金を計上しておりました。(月次)
現在の会社では、人材派遣会社の支払額を(雑費)にしておりますが、
この金額のみ月末に未払金を計上しておりません。
(内容的には人を派遣してもらってますので未払費用かもしれません)←これなら月末計上しないのもなっとくできますが・・
他の経費については、月末にすべて計上しておりますが
私の認識では、人材派遣会社にての支払額の科目が雑費のなっているので未払金を計上すると思うのですが・・どうでしょうか?
もし計上しないのであれば期末もしないのでしょうか?
教えていただけるのでしたら、よろしくお願いいたします。
経理の経験は4年程あったのですが、昨日から悩んで仕事にたいして自信がなくなってきました。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
リアルタイムで仕訳の起票を行っている会社の場合、月次未払金の計上が不要になります。
実際、未払金の反対伝が起せなくて、決算期に収拾がつかないと自覚した経理担当者が、ショックで責任を取って退職しちゃった経験が有ります・・・派遣先で決算諸表の取りまとめをした際、そういう方が発生しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 わたしは、会社の経理事務をしています。今回、新たに契約した派遣会社から3人を雇い入れたのですが一ヶ月 5 2022/05/17 13:38
- 会社・職場 私の会社が派遣社員を入れているメリットってなんでしょうか 5 2022/04/30 20:57
- その他(税金) 派遣社員の給与差押え解除までの日数を教えてください。 1 2023/06/21 09:00
- 雇用保険 休業手当を含む失業保険の支給額について 2 2022/07/21 09:55
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 業務委託契約を結んでいるのですが実際は雇用関係、偽装請負になっていますか 2 2023/05/11 21:45
- 財務・会計・経理 協会けんぽの健康診断の費用について確認したいです。 健康診断は福利厚生で処理していましたが、とあるネ 6 2023/07/20 11:15
- 派遣社員・契約社員 派遣の有給休暇 4 2022/07/07 13:56
- 厚生年金 社会保険料改定について詳しい方教えてください。 現在派遣で週4で働いています。 先日社会保険料率改定 1 2022/09/30 18:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受講証紙代の処理について
-
車の整備費(6ヶ月点検、車検な...
-
事業税の勘定科目は、租税公課...
-
戻入利息の勘定科目
-
法人税別表4について
-
未払い計上と支払額に差異が生...
-
消火器購入時の勘定科目について
-
キャッシュフロー計算書の固定...
-
納税充当金の残高が残ってしま...
-
ショウルームの展示物について
-
圧縮記帳:返還を要しないこと...
-
中小企業者等の少額減価償却資...
-
決算後に未収金の計上漏れに気...
-
預り金を預れなかった場合未収...
-
仕入れの月またぎの訂正について
-
勘定科目
-
差し入れ保証金と保証金
-
仕入先が倒産した場合の買掛金...
-
入社試験にかかる費用は・・・
-
賞与引当金について
おすすめ情報