dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、子宮内膜症(子宮線筋症・チョコレート膿胞)で開腹手術をしてきました。医師からは、今後出産するときは帝王切開になるだろうといわれました。そして、子宮内膜症が再発する前に妊娠したほうがいいと言われています。(これもまた焦るのですが…)
開腹手術が自分の予想よりも大変だったので、今後またお腹を開けるのかと思うと、気が遠くなり、子供を作る気が出てくるのか心配です。子供は欲しいと思っているのですが…。先日の手術のときは全身麻酔で、麻酔の副作用で高熱、吐き気に襲われ、数日間寝たきりだったのが本当に辛かったです。
世の中には帝王切開でお子さんを何人も産んでらっしゃる人がいるのに、私にも頑張れるものなのでしょうか。お産は普通分娩にしても大変だと思うのですが…。
手術のトラウマが取り去れる日が来る事を祈っているのですが、今は不安で不眠気味になっています。どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

 麻酔科医です。


 帝王切開の手術の場合、多くは脊髄くも膜下麻酔で行われます。硬膜外麻酔は、手術後の痛みをより軽減できるという利点はありますが、使用する麻酔薬の量が多くなったり、おなかの筋肉の弛緩が少なくて手術がやりづらかったりという事もあって、当県では一般的ではありません。また、医学的な理由や患者さんの希望、主治医の信念?などによって全身麻酔が選択されることも、時にございます。

 前回の手術の際の吐き気は、確かに麻酔薬(というか、鎮痛薬)によるものも考えられますが、患者さんの個人差も大きく、また麻酔以外にも抗生物質や止血剤などによる吐き気もありますので、「麻酔のせい」とは一概には言えないようです。また、発熱についてはおそらく手術自体による影響と思われます。
 で、一般に開腹手術を行った後は、おなかの中がいろいろくっついていたりして、次の手術がやりづらい事があります。また、帝王切開の手術も早い先生だと20分程度で終わってしまうものですが、医師によっては1時間以上かかる(かける)医師も居ります。そのような場合、麻酔方法をどうするか、麻酔科医としてもいろいろ悩ましいところです。ただ、普通の(麻酔科医がきちんと居る)病院であれば、麻酔科医の術前診察があると思いますし、その際「前回の全身麻酔で苦しかった」旨を伝えていただければ、極力全身麻酔を避けるようにしてくれると思います。昨今特に、患者さんの希望は、それが可能ならなるべく尊重するような傾向がありますし・・・。
 いずれ、先ずは担当麻酔科医にご相談ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。専門の方からの返信ということで、とても勉強になりました。確かに吐き気は色々な薬を使っていることが影響しているという説明をうけた覚えがあります。
今は麻酔も日々進化しているようなので、これからは術前に先生に何でも相談していこうと思っています。前回の手術は初めてだったこともありますが、これからのことにきっと役立つ経験だったと思います。
詳しい回答をありがとうございました。

お礼日時:2007/09/19 12:02

こんにちは。



帝王切開で出産しました。それ以前には開腹手術の経験はありませんでしたが、全身麻酔下の手術(腹腔鏡等)の経験はありました。
で、まずですね。何か医学的な適応があれば例外的に全身麻酔ですることもありますが、帝王切開は基本的に全身麻酔ではなく硬膜外麻酔あるいは脊椎麻酔です。
また、所要時間(正味の手術時間)も10分から15分程度と非常に短いです。私は双胎妊娠でしたが、硬膜外麻酔をして消毒をして切って二人取り出して胎盤を出して掃除して縫合して15分程度でした。
線筋症・チョコの手術経験はありませんが、おそらくは結構時間と手間のかかる手術だったろうと思います。それに比べれば簡単なものです。

>先日の手術のときは全身麻酔で、麻酔の副作用で高熱、吐き気に襲われ、数日間寝たきりだったのが本当に辛かったです。

硬膜外麻酔でも最中に軽い吐き気は感じましたが、実際に吐くほどではなかったです。手術したその日はほぼ寝たきりで寝返りもできません。+後陣痛(子宮が元の大きさに戻ろうとする収縮痛)がかなりキテましたが、これは自然分娩でも同じでしょう。
翌日には尿管を外してもらってトイレまで自力で行き、術後初トイレで都合良くガスも出たので翌日から普通食になりました(笑)
痛みはもちろんありますが、翌日と翌々日がヤマであとは大したことなかったような。とにかく歩いて癒着を防ぐ、傷の治りを早くする。それより何より我が子に早く乳をやらねば(笑)
とにかくアレヨアレヨと事が展開して、悩んだり迷ったりしてる余裕なんぞないのが出産です。だから何人でも産めるんですよ、きっと(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。術後から3ヶ月たち、心身ともにやっと落ち着いてきた感じがしています。人って本当に辛かったことはだんだんと忘れていくものなんですね。
ameyoさんからの回答、とても励ましになりました。出産は、手術とは違ってお腹に赤ちゃんがいるのですから、きっと悩んだりしている暇はないのでしょうね。今は、少しずつ気持ちが前向きになって、一日でも早く妊娠したいと思うようになってきました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/19 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!