
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
相手にもよりますが普通は、
what do you think? です。または、
what do you guys think?
what do you think about it? など
「どう?」は 「how」と思われがちですが、実際にはこの場合 what が使われます。
No.6
- 回答日時:
質問形式の言い方(どうですか?どうおもいますか?)ではなく、日本人的な受身のサジェスチョンを求める言い方なら、
Thank you. I would like to hear your opinion (about this).
どうもありがとうございました。あなたがたのご意見もうかがいたいとおもうのですが。
No.5
- 回答日時:
一番適切というのは、時、場合、相手によるもので、おおよそ下のコメント下さっている方々が網羅されていると思いますが、
短い会話で誰かが質問をして、自分がそれに対し意見を述べたあと、他の人にどう思うのか聞く場合だと、
How about you?
は短くて便利ですね。主にカジュアルな会話でどうぞ。
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
1.ご質問にあるような状況では、翻訳の転換が必要です。
意見を述べた後、
「みなさんはどう思われますか?」
とは
=「これを聞いてのみなさんのお考え/感想はどうですか?」
=「これを聞いてのみなさんのお考え/感想は何かありますか?」
ということだと思います。
英語で話すときは、同様の場面でこのように頭の中で翻訳されます。
2.従って英語では次のように言います。
Do you have any opinions?
「どんなご意見でも結構ですので、何かご意見はありますか?」
Do you have any questions?
「どんなご意見でも結構ですので、何かご意見はありますか?」
(1)ここで使われるanyは「どんなものでも」といった譲歩的な意味を含みます。
(2)ここでquestionsは「質問」というよりは、「意見」を求める意味で使われています。
(3)既に回答の出ているcommentsなどでも結構です。
以上ご参考までに。
No.3
- 回答日時:
この場合、「どう思いますか?」の対象は何かによって、問いかけが微妙に違ってきます。
あなたが、他の人の考え・意見を求めようとしているのは、あなたが述べた意見そのものに対してですか?それとも、あなたが意見を述べたテーマそのものに対する他の人の(別の視点での)意見ですか?日本語の場合でも微妙にちがいますよね。以前アメリカ人から教えられたtipとして、自分の意見を述べた後は「今の私の意見について、質問やコメントはありませんか?」と続けるのがいいですよ、ということでした。
(Are there) any questions or comments on ....?
その他No.2さんが示している表現で。
これだと、ご質問の件も兼ねて他の人の考えを聞く導入部につながります。
think about... は「よく考える」「熟考する」というニュアンスがあるので、事前にシェアされているテーマに関してはあてはまりますが、その場で(初めて?)述べたあなたの意見に関して「どう思うか?」と尋ねるのでしたら、ややおしつけがましいかも。
まあ、各自の意見を出し合うことを前提として設定された場ならば、そのような配慮は必要ないと思いますが。

No.2
- 回答日時:
What do you think about this?
で、「これについて皆さんどう思われますか?」という投げかけですが、
Can I have your comments on this?/ Is there any comment on this?/Does anyone have any remarks?
などの表現を使って「これについてコメント(意見)いただけましょうか」と意見を乞うこともできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 非常に難しい敬語表現 3 2022/07/14 19:44
- 英語 自分の主義・主張を世間に対して発信する人のことを表わす英単語としてMessengerは適切ですか? 4 2023/02/28 01:32
- 英語 自己紹介は、My name is ~ か、I am ~ か 6 2023/02/27 08:10
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この for ってどういう意味ですか? 1 2022/11/11 11:41
- 英語 「懐かしい」は英語でどのように言うのが適切ですか? 例えば、5年前に流行った一発屋お笑い芸人のネタや 5 2022/08/03 10:41
- 野球 次の日本代表監督 5 2023/03/22 19:47
- その他(学校・勉強) この英語の文は適切でしょうか…?? 1 2023/05/11 20:14
- 哲学 日本語は論理表現にふさわしくないか の問題です 4 2022/06/25 03:56
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 英語 漫画:ドラゴンボールでの「クリリンのことかーーーー! 」の適切な英訳について 1 2022/04/15 19:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
半角のφ
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
revert
-
approximatelyの省略記述
-
“B1F”は和製英語か
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
die another dayってどういう意...
-
「ポジション」と「ポディショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報