電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして、私は理科大工学部二部を卒業し、現在1級建築士として設計事務所に勤務しているもの(30歳)です。
この度質問したいのは、まず私は将来独立というのはほとんど考えていないんですね、どちらかというと企業に属してその中で自分の地位を確立させたいタイプだと思います。
将来の目標としては建築設計という仕事で安定的な暮らしを築きたいというのがあります。正直今の設計事務所の給与と保険体系からは安定とは程遠い感じです^^;
そこで30歳を機に転職(同業種)を考えています。基本的に大規模な物件に関わって自分の幅を広げてみたいというのがあるので、大手の中途採用を考えてます。(三井・住友・長谷工あたり)
そこで質問をまとめると、

1、私のように、建築をひとつの飯を食うための道具と考え(もちろん嫌いじゃない)独立は考えず、安定した企業で力を発揮したいという考えはどうなのでしょうか?建築学科の頃は友人もデザイナー志向や自分のポリシーのある設計で独立など夢を描いていました。
私は、たとえば三井のマンションにしても、その設計に企業色が出ても全く構いません。それは設計はその表面的なものよりも、計画的な方が難しいと思っているからです。むしろそこのスキルが社員には求められていると思うので、気にしません。

2、転職の際、三井・住友・長谷工のような大手の中途の場合学歴フィルター的なものはあるのでしょうか?また、理科大二部卒というのは評価としてはどうなのでしょうか?(もちろん実務経験が優先は承知です)

3、建築士として、独立しないで定年まで食べていく道としては、どのような道が考えられますでしょうか?

以上長文ですが、ご意見参考にさせてください。

A 回答 (3件)

とにかく日本は設計者の地位が低すぎます。

設計者が工事会社に遠慮してる様では一向に進展しません。施主→設計者→施工会社の流れが当たり前にならない限りは建築士(設計)の地位はーー。
ほかの方の意見もあるように好きでないとできないでしょう。
時間給を計算するようではアホらしくて出来ませんよ。ほんと。
    • good
    • 0

自分はゼネコン設計部から転職して日本トップの設計事務所に運よく拾ってもらった者です。


まず貴方は仕事に情熱がありますか?なければ到底業界大手の仕事は
キツイと思います。大手にいけば行くほど個人にウェイトがかかり、
月の労働時間は軽く300時間を越えます。睡眠時間も4時間なら良く
寝た方ですね。
会議とかも昼1:00に始まり、終了が深夜1:00過ぎで帰宅は午前3:00翌朝は定時に出社なんてザラです。
それでも構わないのであれば大手は安定しています。デューダとか
リクルート等で募集があるので、応募してみるといいでしょう。
また、当面は派遣で入り、そこから正社員というルートもあります。
最後の3についてはデベの建築部門やコンサルというのもありますし、
確認申請等の検査機関等もあります。
ちなみに大手の仕事のパターンは
日中:会議や業者(施工者だったり、図面作成業者さんだったり)
との打合
夜:図面や資料作成
大手になれば当然会議も人が沢山集まりますので、短時間で終わりと
いうのは少ないです。結果どうしても資料や図面の作成のような
自分のワークは夜とかに作業する事になります。
    • good
    • 1

設計事務所を始めて30年近くになりますが、昔は「紙と鉛筆だけで儲かって良いな」とよく言われたもので、少し経験を積めば独立して事務所を構えていました。


しかし、最近は競争も激しく個人の小さな事務所ではよほど特別なセンスや才能と営業力がないと仕事はありません。

OA機器やソフト代も馬鹿になりません。折角の儲けを事務機器屋に払っているようです(笑)

私にはまだ2級建築士ですが息子がいますが、事務所の跡は継がないと某大手住宅会社に勤務しています。

私も今の状況からは継がせるつもりは有りません。

企業の中でも努力を重ね人より技術やセンスを持つことが大事だと思います。

人と同じ努力では人より良い生活は出来ません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。何事も努力ですよね。
実際建築士として企業で定年まで勤める人はどれくらいいるのでしょうか?(大手でも良いです)
最終的には皆独立なんでしょうか?税理士のように独立したほうが金銭的にもメリットがあるなら分かりますが・・・
できましたらそのあたりのご意見も伺えればと思います。

お礼日時:2007/08/16 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!