
息子が幼稚園で育てていた朝顔があります。
とても元気に蔓を伸ばしていて
夏休みに花が咲くのを楽しみにしていました。
ところが蕾ができるのですが1センチにもならないうちに
蕾だけ黄色くなって枯れてしまいます。花は1つでも良いのです!
初めての朝顔なので花を見せてやりたいと思っています。
どうか何か方法を教えてください。
朝顔の種類は不明です。
ネットで見かける「西洋朝顔」が似ているように感じます。
葉に丸みがあり、蕾は1カ所から4個くらい房のようにつきます。
細かい毛の無い、張りがありみずみずしい蔓が
日に10センチ以上のびます。
5号鉢に1本だけ植えてあり、日に1回午前中に水を土が湿る程度だけやります。
ベランダ(日当たり風通し良いがエアコンの室外機のそばなので暑い)においています。
肥料は最初に花用の窒素を土中に入れました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ツボミが枯れてしまうのは窒素過多と思われます。
窒素分が多いと葉色が濃くなり葉や茎がよく茂り株自体は元気なのですが、花芽や蕾が枯れてしまい、花がなくなります。
そのほかの管理は大丈夫のようなので、植え替えを薦めます。
(このままでは開花の望みが薄いので)
まず、鉢を横にしてこぼれだす土はすべて取り除きます。
つづいて朝顔の茎の地際部分を持って鉢から取り出します。
このときに重いようなら無理に持ち上げずに土を取り除きながら鉢から出します。
取り出した根鉢を5号鉢の土の量の半分くらいを目安にして土を落とします。
落としすぎると今後の生育が悪くなります。
元の鉢に新しい用土で植えつけます。
今度は花の土として市販されているものだけで植えつけます。(肥料はいりません)
同じ場所において鉢の表面が乾いたら水をやりますが、30度を超える日中ではなく早朝に。
今の時期、植え替えの時期ではないのですがやむをえない手段として薦めます。
早々のアドバイスありがとうございました。
窒素が多すぎると良くない話は後になって知りました。
多すぎる自覚があるので、やっぱりそうなのかな・・・という
心当たりを抱えつつ今に至っています。
下でもふれましたがお水やりは早朝でも暑いので
午後の夕方にして見ようかと思います。
植え替えは自分自身思い当たっていたので
後押しされた気分でおります。
今日、土を買ってきます。
茎を折らないように、ドキドキの作業ですね。
No.5
- 回答日時:
いろいろと原因もあるかとは、思いますが。
単純な話ですが、ズバリ、水不足だと私は、感じますが?アサガオは、この時期、朝夕の水遣りが必要になります。
葉がしおれた状態になると、つぼみは、黄色くなって、落ちてしまいますよ。
アサガオは、水のやり過ぎによる、根ぐされは、今の時期、心配しなくて、いいです。
一度の水は、鉢の下から、水が少し流れるぐらい。葉がしおれないように、注意して
たくさんあげてください。時間は、あまり気にしなくてもいいと思いますよ。ちなみ
にうちのグリーンカーテンにしているアサガオは、1日に3度の水遣りをしています。
それでも、少し、しなっとさせると、黄色くなるつぼみが出てきます。どの種類の
アサガオでもこれは、同じです。水遣りについてもです。
まだまだ、大丈夫ですから、あまり、心配されずに、育ててください。肥料もたくさん
入ってるとの事ですから、きっと咲きますよ。たくさん水をもらえるようになれば、元気に、
なりますよ。その分、流れ出る、肥料分も多くなりますから、元気になってきたら、
花がつきだしたら、液肥を1週間に一度あげてください。
きっと、これから、たくさん咲いて、喜ばせてくれますよ。大丈夫です。
ありがとうございました。
葉がしんなりすることが多いので、水を回数増やしてやることにしました。
皆さんのアドバイスを少しづつ頂いて
「植え替え・豊富な水やり・ハダニ退治」で対応しています。
今のところ元気に葉を揺らしていて、蕾らしきものが2コ出てきました。
もう少し様子を見ながら、つぎはどの程度蔓を切ろうか思案しています。

No.4
- 回答日時:
注意点
1 一箇所から4個くらいの蕾がつく。
2 室外機のそばにある
3 とても元気に蔓を伸ばしている。
4 水遣り
5 種から育てているようですが、咲いた朝顔の花の種を幼稚園に持ってくるように言われていませんか?
1 西洋朝顔ではないような気もします (イリオモテ朝顔などの種類)
普通は葉の付け根から一輪です。
2 これはいけません せめて植木鉢の手前に熱風避けの対策を
3 元気に蔓を伸ばしている 健康な証拠である。
4 一度にたっぷりと鉢底から水が流れるくらい が、様子では安心してもいい
5 良く有ることですがF1(一代雑種)の種子を次の年蒔いた場合、劣性遺伝因子を受け継いだ。この場合は残念ながら開花は望めません。
ぜひ、お友達の朝顔の状態もお聞きになってください。
小学校でもよくある話です。
蔓が延びないで2-3個咲いて終わり・・・花が咲かない・・・とか。
先生もメンデルの法則を教えながら、忘れている・・・。
この回答への補足
種類がわからないのは本当に困ってしまっています。
置き場は、他には1日中日当たりのない玄関しかないので移せない分、
室外機の風が極力当たらないように折鶴ランとゴムの木とアイビーに
盾になってもらっていますが、それでも熱風がふいていますね。
幼稚園でタネから育てたものですが、種を取るようには言われておらず、花を押し花にして持参するよう言われています。
また個々に違うタネを使っていて他のどの子が同じ種類を使っているのかわかりませんでした。
ありがとうございました。
皆さんのアドバイスを少しづつ頂いて
「植え替え・豊富な水やり・ハダニ退治」で対応しています。
今のところ元気に葉を揺らしていて、蕾らしきものが2コ出てきました。
もう少し様子を見ながら、つぎはどの程度蔓を切ろうか思案しています。
No.3
- 回答日時:
和物のアサガオのほうが好きで、西洋アサガオは、以前にヘブンリーブルーというのを扱ったことがあるだけなので、あまり知識が豊富ではないことを前置きします。
葉っぱに霧吹きで吹いたような黄色いポツポツが発生し、葉枯れをおこしてはいませんか?もし、そのような症状がみられるようなら、ハダニによる食害の可能性があります。ハダニは葉っぱの裏に寄生して汁を吸う害虫で、植物の発育を阻害し、枯らしてしまうこともあります。有効な薬剤として一般的なものは、パイベニカ、テルスターあたりです。
あと、今のような猛暑の時季は、少量の灌水ではかえって水が茹だってしまって根を弱らせることにもなりますので、水はたっぷりと与えてください。また、ハダニは高温乾燥を好みますので、たっぷりと灌水することはハダニの予防効果も見込めます。
最後に肥料についてですが、肥料というのは大雑把にいえば、窒素(N)リン(P)カリウム(K)の3要素から成り、窒素は茎や葉、リンは花や実、カリウムは根を育てるという特徴があります。
No.2の方は植え替えを勧めていらっしゃいますが、私はリン酸系肥料の追肥でしのげそうな気がするのですが、どうでしょうか?
参考URL:http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu …
早々のアドバイスありがとうございました。
ナミハダニというのがいました。
一つうまくいかないと次々問題が見えてくるような感じです。
量は少ないので葉裏の散水を続けてみます。
下でもふれましたが肥料は自分でも心当たりがあるほど
大量にあげてしまっているので、追肥は厳しいかとおもい
植え替えの方向で考えています。
No.1
- 回答日時:
テレビで見たのですが、朝顔は朝花を咲かせるので水をあげるのは午後が良いそうです。
余分な葉っぱを取る。
咲き終わったり枯れている蕾は取る。
私は花をもらってもすぐ枯らせてしまって、去年も朝顔を頂いたのですがそれもすぐ枯れてしまいました。
しかし今年朝顔をもらったときにちょうどテレビでそれを見て実践してみたら、面白いほどつるも伸び毎日花を咲かせていました。
初めてちゃんと花を育てた感じです。
朝顔の種類などは特に言ってなかったので、たぶんこれでいけるのではと思います。
お花咲くと良いですね。
早々のアドバイスありがとうございました。
このところのお天気で葉がしおれてしまうのが気になり
朝にお水をあげていたのですが、午後に切り替えてみます。
余分なものは取っている(というか取れてしまう)ので
とりあえずお水のタイミングを改善します。
朝顔ってもっと簡単に咲くものだと思っていました・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ダリア 病気? 道の駅で買ったダリアを鉢植えで育てはじめました。 購入時は1つ花が咲いていて、小さい 1 2022/10/01 18:06
- ガーデニング・家庭菜園 カラスウリの芯止めについて 1 2022/06/30 11:26
- ガーデニング・家庭菜園 ジニア(ダブルザハラ)の花が咲かず葉ばかり成長 5 2023/08/27 09:11
- ガーデニング・家庭菜園 ブルーデイジーの育て方 1 2022/07/29 19:43
- ガーデニング・家庭菜園 ひまわりが開花するまでの期間 3 2022/07/16 07:56
- ガーデニング・家庭菜園 朝顔について教えて下さい。 6月にタネをまき、順調に発芽し、伸びてきて、今は50cmぐらいになり、葉 3 2023/07/31 10:28
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- ガーデニング・家庭菜園 キンセンカを生き返らせたい 3 2023/08/15 23:05
- ガーデニング・家庭菜園 八重桜の挿し木の仕方。 春に八重桜の先30センチほどが強風で折れて落ちていました。花や蕾が多くついて 2 2022/05/04 01:59
- ガーデニング・家庭菜園 白い花が赤く変色か(画像)品種不明な樹木 1 2022/09/14 15:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
西洋朝顔のつぼみが咲かずにしおれて枯れてしまいますが原因は?
ガーデニング・家庭菜園
-
あさがおの根?が・・・
ガーデニング・家庭菜園
-
つるぼけを治したい!!
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
朝顔がどんどん伸びています。
ガーデニング・家庭菜園
-
5
朝顔の葉っぱが写真のように黄色になってきました。全部が全部では無いですけど数枚毎朝取り去っています。
ガーデニング・家庭菜園
-
6
朝顔がつぼみもつけないままなんですが
ガーデニング・家庭菜園
-
7
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
8
朝顔の葉が下から枯れてゆく(;_;)
ガーデニング・家庭菜園
-
9
朝顔の葉が下の方から黄色く枯れていきますが、これは日照不足や水不足でし
ガーデニング・家庭菜園
-
10
小学生が育てている朝顔の品種は?
ガーデニング・家庭菜園
-
11
朝顔が育てられません。来年のために教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
枯れたツツジの再生について
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
黄色いこの花の名前を教えてく...
-
土手に咲いてる菜の花食べられる?
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
ミニョン〜君よ知るや南の国檸...
-
キンモクセイの葉の先が茶色く...
-
フランス語 イタリア語 スペ...
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
つつじを元気にさせるには。
-
咲かない沈丁花
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
ハナミズキの足元に植えるもの
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
イバラの根絶方法を教えてください
-
この花の名前を教えてください...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
枯れたツツジの再生について
-
シクラメンの花色が薄くなって...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ロウバイの花がつぼみのままで...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
同じかな文字で違う言葉
-
椿のつぼみが開きません
-
花びらが茶色く変色してしまい...
-
河津で買った 河津桜の花が6...
-
風に強くシンボルツリーになる...
-
私は百花(モモカ)と言う名前が...
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
ローズマリーには、花の咲かな...
-
色違いのチューリップが同じ色...
おすすめ情報