
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者の疑問に対して役に立つのかわかりませんが、「about」の由来を書いてみたいと思います。
この「about」を細かく分けると、次のようになります。古期英語の「abutan」から発展した語で、「その時点の: a」+「…の外へ:butan」という語の組み合わせです。この「butan」をさらに分解すれば、「be + out」で、意味は、「別の地点へと出る、抜ける、現れる」です。
「be to」では、ずっと同じ状態を意味するために、突然の変化を言いたいときには、ふさわしくないわけです。たとえば、爆弾の導火線がじりじりと燃えるときなんか、そのうちに爆発という変化が想像されますね?
つまり、爆発する時点を「a」で表し、その爆破を「out」で示していると言うことです。念のために書いておきますが、この「a」は、冠詞の「a」でなく、「on」の変化したものです。
このように、短い将来の変化を言いたいとき、「be to」の間に変化を意味する「about」を入れて、「今にも別の状況が発生しそうだ」というニュアンスを示したと考えるのです。たとえば、
I was just about to leave when she phoned.
(ちょうど出ようとしていたときに、彼女から電話がかかってきた。)
しかし、もし、この語の歴史を知りたいのであれば、英語史の専門家に聞いた方が確実であるように思われます。そうでしたら、ほかの回答者の投稿に任せたいと思います。私のはあくまでも、参考までですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 be sorry for doingとbe sorry to have doneの意味の違いについて 2 2023/06/09 13:57
- 英語 訳し方を教えてください! 2 2022/12/26 19:45
- 大学受験 英語の質問です be indifferent toとbe indifferent aboutの違いっ 2 2023/05/26 17:21
- 英語 ()内に入るのはどれですか? 高校の授業で出された問題です。 [1]The cake is cove 3 2022/12/13 22:40
- TOEFL・TOEIC・英語検定 下記の文章の中で、about to と前置詞が続いているのですが、about の役割が分かりづらくa 2 2022/12/11 17:08
- 戸籍・住民票・身分証明書 今日はJAにブロックしてフラれ 2 2022/05/28 09:01
- 英語 英文について教えて下さい。 2 2022/06/14 10:37
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 According to the literature, a minimal remaining a 3 2023/01/29 18:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
in the +四季
-
JR社内での英文アナウンス案内
-
「a」と「the」による意味の違い
-
"in the rain"のtheは必要でし...
-
listen to・・のあとのaやthe
-
論文や国際学会などのタイトル...
-
I go to schoolとI go to a sch...
-
sweet manの意味
-
"Baby has come!"
-
a large amountとlarge amounts
-
mayorが無冠詞になる理由
-
フランス語の「le-ciel」について
-
in summer vacationって、in th...
-
なぜ田舎countryは冠詞がtheで...
-
Population Resolution 冠詞
-
英会話で、入れるべきところに...
-
an hourとone hour
-
無冠詞の食べ物が不適切な表現...
-
なぜ、classや worldにはtheが...
-
TOEICの問題について Under ___...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in the +四季
-
論文や国際学会などのタイトル...
-
I go to schoolとI go to a sch...
-
JR社内での英文アナウンス案内
-
in summer vacationって、in th...
-
in, on, ~island
-
an hourとone hour
-
なぜ田舎countryは冠詞がtheで...
-
seaの冠詞の付け方について
-
i want go to zoo.って変ですか...
-
なぜ固有名詞にtheがついたりつ...
-
"in the rain"のtheは必要でし...
-
社名に冠詞はつきますか
-
なぜ駅や公園などには the がつ...
-
こういうときはaなのかtheなのか?
-
「夏に」は英語でなんといいま...
-
a large amountとlarge amounts
-
"Baby has come!"
-
"In case that..." と "In the ...
-
複数形を使うかどうか
おすすめ情報