dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯ミュージックプレイヤーのIpodを通勤時に聴いています。
一日30分くらいイヤホンで聞きます。
音量はやや大きめでガンガン聴きます。

当然、耳に良くないことは理解できますが、

やはり、難聴になったりして、回復しないとかって
ありえますか?

A 回答 (4件)

長時間、大音量で聞き続けると鼓膜を痛めます。


また耳の中に音を感じる内有毛細胞があるのですが、これは損傷し、抜けてしまうと再生が不可能なのが、難聴が回復しない主な理由です。

とくにイヤホンタイプは内有毛細胞が損傷しやすい周波数の音もダイレクトで伝わってしまうため、より難聴になりやすいと言われています。
耳を大切にされるのであれば、音は出来るだけ絞った方がよろしいかと思います。
    • good
    • 0

通勤時他人に迷惑はかけていませんか?


特に公共交通機関を利用する場合は音量を下げて下さい。
音が漏れていますよ!
    • good
    • 0

耳って一度悪くなると戻らないと聞いたことがあります。


ずっと大音量で聞いていると、その音量に耳が慣れてしまって小さい音が聞こえにくくなります。
適当な音量で聞くことをおすすめします。
    • good
    • 0

大音量で聞いてればipodだろうとウォークマンだろうと


難聴になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!