dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母の口臭がひどいのでしょっちゅう注意しているのですが、本人に自覚がないため
まったく治りません。

注意される度ショックは受けるようですが、色々アドバイスをしても
言い訳ばかりして実行してくれないのでイライラします。

ガムもその一つです!
口臭予防のつもりでしょうが、アメをたくさん買ってきて舐めていたので、
ガムを噛むように言いました。唾液も出るし、アメより香りも持続します。
すると、ガムは長く噛んでいると悪い成分が溶け出して体に害があるそうだ!!
と反論してきました。

本当でしょうか!?

それに、くちゃくちゃと噛んでいるのもみっともないと・・・。
母は、ご飯もくちゃくちゃと音を立てて食べるので・・噛み方次第だと思います(-_-;)

ガムよりアメの方が口臭予防になるのでしょうか?
教えて下さい!!

A 回答 (2件)

悪い成分。

。。

まぁ原料の原料には悪い成分が入っているっちゃぁ、入っているんですが。
ガムはガムベースと言う物に香料や糖を加えて作ってます。

ガムベースで検索してみて下さい。
わからなければ、また聞いてください。

飴よりはガムの方が良いかもですね。

参考URL:http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました♪

お礼日時:2010/01/10 11:22

ガム自体を飲み込んでも害はありませんので、問題はありません。


悪い成分ってのがよくわかりませんが…

ただ、ガム噛んでも、飴舐めても口臭予防にはなりません。

歯医者に行って、「口臭が酷いと言われる」といってください。

原因が何にあるか分かりませんので、一度検査を受けた方が良いと思います。
口臭の原因も色々ありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪い成分・・というのはテレビで見たそうです。
私は見ていないので確かなことは分かりませんが、飲んでも害はないのだから
そうですよね~^^;

「口臭予防」ではなく、口臭の軽減・・と言ったほうがいいですね♪
飴よりはガムの方がいいのではないか?という内容の質問でした!

口臭の原因の90%は口内にあると言われている通り、母の場合も、ドライマウスであったり
歯磨きの仕方などを見ても口内の問題だと分かります。

何とか、悪い成分というのが分かればいいのですが・・。
参考になりました♪ありがとうございました♪

お礼日時:2010/01/05 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!