
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
医療保険は、国民健康保険課健康保険のいずれかに加入すればよいので、重複して加入・保険料の支払は必要有りません。
国民健康保険に加入していて、新たに就職をして、勤務先で社会保険(健康保険・厚生年金)に加入した場合、国民健康保険の脱退の手続きが必要です。
手続きは、会社からの貰った健康保険証と印鑑を市の国保の窓口に持参して行ないます。
手続きが済むと、社会保険に加入したときに遡って、国保の保険料が還付され、以後の支払の必要がなくなります。
国民年金にも加入していて、会社の厚生年金と 重複した場合は、社会保険事務所で国民年金から厚生年金への切替を、自動的にしてもらえます。
No.1
- 回答日時:
切り替えの手続きにいきましょう(笑)でないと増え続けます!手続きさえすれば社会保険に加入してからの部分は支払わなくてよくなります(だから4ヶ月分だけですね)ダブって支払うのがキツければ、国民健康保険の方は分割してもらえます。
役所で相談して下さい。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 国民健康保険料は毎年変わる? 4 2023/03/19 11:23
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 健康保険 4/25に会社を退職、会社の社会保険が切れます。 そして、5/5にカナダへ渡航するため、GW前の4/ 3 2022/04/24 07:51
- 会社・職場 今まで国民健康保険だったけど入社して社会保険の健康保険になった場合 入社したばかりだと会社は休みにく 4 2022/07/09 11:12
- 国民年金・基礎年金 大学卒業後、2ヶ月ニートです。社会保険の手続きはどうすればよいでしょうか? 3 2022/03/28 14:30
- 健康保険 登録型派遣の健康保険について 4 2023/04/06 00:26
- 就職・退職 無知で恥ずかしいんですが、教えてください。 初めて転職するのですが、試用期間に国民健康保険に加入する 3 2022/10/01 23:03
- その他(保険) 事業主の社会保険 3 2023/01/30 10:43
- 健康保険 健康保険 3 2023/06/29 23:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職後の健康保険について
-
健康保険 退職後 20日を経過...
-
市から国保の資格喪失届出につ...
-
国民健康保険の支払いについて
-
社会保険と国民保険のだぶり 6...
-
健康保険、年金支払いについて...
-
退職後の健康保険について質問...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
社会保険は、お仕事を週何十時...
-
以下、社会保険加入対象の条件...
-
月の途中で国保から社保への切...
-
1年のうち 4ヶ月は 88000円を超...
-
社会保険に入ってパートしてい...
-
社会保険の加入条件 2月だけ労...
-
診断書を提出しなければ離職票...
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
給料計算締切日が毎月5日の場...
-
月収88000円超えたら社会保険に...
-
健康保険の任意継続被保険者の...
-
日本生命を退社するには月中で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社を「休業」にする場合、社...
-
健康保険 退職後 20日を経過...
-
社会保険加入を取り消してもら...
-
退職後の健康保険について
-
国民健康保険喪失手続き
-
今勤務してる会社で、社会保険...
-
住民票を移さないと健康保険に...
-
病院に行きたいけど、手続きの...
-
国民健康保険は1か月のうち1...
-
家出中に社会保険へ
-
身分証がない場合の手続きについて
-
社会保険の手続き
-
派遣会社を辞めたとき、年金や...
-
退職後の国民健康保険手続きに...
-
社会保険から国民保険に切り替...
-
国民健康保険への海外在住者の...
-
今、健康保険の扶養で入ってい...
-
国民健康保険から社会保険への...
-
前の会社に勤めて辞めました。...
-
国民健康保険→社会保険
おすすめ情報