アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、近所の一人暮らしのお婆さん(75歳くらい?)が心臓のペースメーカーの手術を受け、主治医の方に障害者手帳(一級)の申請を勧められたようなのですが、その手続きの段取りが分からないと私に相談されました。
しかし、私も独自に調べて分かったところと分からないところもあって心配なのでここで相談させていただいた次第です。

手続きに関しては過去ログにありました。(どこか間違っている箇所や補足があればご指摘お願いします)
1.市町村役場の福祉課または市の社会福祉事務所に行って、申請書類をもらう。
2.この中に、指定医が書く診断書が入っているので、知事が認めた「指定医」にその診断書を書いてもらう。※費用は、5250円ぐらい。
3.その診断書と写真を役所にもって行き申請する。
4.約2ケ月から3ケ月で、認定され身体障害者手帳が交付される。
※手術を受けられた病院に「指定医」がいるかどうか確認する。もし、いない場合は、役所に聞けば、どこの病院の何という名の医師が指定医であることを教えてくれる。
※申請の書類の写真はタテ4cm×ヨコ3cmで上半身、脱帽、開眼のものを貼付する。
※お住まいの市町村の福祉課が窓口なので相談できる。

手続きに関して私が調べれたのはここまでです。
これで大丈夫でしょうか?
あと、特典に関してはどんなことがあるのでしょうか?
詳細な特典に関しては過去ログを探しても見つからなかったので、そのことに関しても教えていただけると幸いです。

A 回答 (1件)

手続きはそんな感じであっていると思います。


不明な点は、役所の障害福祉課に聞けば相談にのってくれますよ。
得点としては、交通機関がだいたい半額で利用できます。
ただし、JRは100km未満の場合は付き添いがいないと半額になりません。
他に、医療機関でかかったお金が、全額戻ってきます。
この申請の仕方は障害福祉課で教えてくれると思います。
他にも市によって、タクシーの割引とかガソリンの割引等ありますので、いずれも障害福祉課に問い合わせしてください。
色々教えてくれますので。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
手続きはこんな感じでよかったのですね。安心しました。
特典についても色々教えて頂いてありがとうございます!
これでお婆さんも安心できると思います!

お礼日時:2007/09/11 02:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!