アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。よろしくお願いします。

建築士さんへ設計をお願いするにあたって、
契約書などは作成していません。
「プランができて、見積もりをして
OKなら、契約書を作成して着工です。」と最初に説明されました。
この場合、以下の理由で、お断りする時は、
手数料や設計費を支払うべきなのでしょうか?

新築するにあたり、地元の建築士さんへ相談しました。
予算と希望を伝え、間取りについて話し合い半年以上かけて
プランが決定しました。(2ヶ月以上プランがでなかったりしたので
時間がかかりました。)

見積もりの段階になって、伝えていた予算を350万もオーバーすると
言われました。そして、予算を削るために、坪数を減らし、
窓も小さくすると提案されました。45坪を39坪にするというものです。当然、気に入らないためお断りしたいのです。

A 回答 (25件中11~20件)

No.9、11です。



詳しい情報をありがとうございました。
相当すっとぼけた設計士ですね。
普通はそんな無責任な事を、勘違いでも言うわけないので、他の皆さんが仰るように、
親戚の工務店が儲かるように仕事を流そうとしていますね。
申し訳ありませんが、No.9の回答を撤回させてください。m(_ _)m

設計者と施工会社は全く無関係でなくてはいけません。
44坪のプランは、あなたの意向に沿ってプランされているのですよね。
350万円オーバーといわれた事が根拠ある話かどうか。
それで、3社見積取りましょう。
他の方も仰ってますが、設計士が最初に「できますよ」と言ってしまったように、
きっとあなたの予算で施工できる会社が見つかるような気がします。

で、本来の質問に戻ります。
設計事務所の44坪プランが使えそうなら、30万円以内で買い取って、
縁を切りましょう。
30万円の根拠は、基本設計をして合意に至らなかった場合の
清算料の平均的金額といわれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明、アドバイスをありがとうございました。

>44坪のプランは、あなたの意向に沿ってプランされているのですよね。

はい、外観以外は・・・一応、間取りは気に入っているので
3社見積りを取ってみます。私の要望が無理なものかどうかわかりますね。きっと。

図面を買い取る件ですが、外観重視と話をしたのに、
建築士さんらしさのまるでないごくごく普通の家に
お金をだすことが悔しいです。

お断りしたい理由を、もう一度はっきりと伝え、お金の件について
話し合ってみます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/09/16 20:09

no12です。

親戚の工務店ですか。複数の工務店に見積もり頼むなら、その親戚の工務店は必ずはずしてください。加えて、建築士の紹介する工務店も絶対に入れないこと。いいですか絶対ですよ!!。これを守らないと、350万円下げられないと思ってください。

つまり、これからは自分でいろいろなつてを使って、工務店をあなたが選定することです。
でもちゃんとした図面書いてるんですか?。図面も親戚の工務店に丸投げしてるんじゃないですか?工務店が別の建築で忙しいから、時間がかかったのでは・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
建築士さんとは関係の無い工務店をいくつか探し、見積もりを頼みたいと思います。
図面は本人が書いてくれたかどうかは分かりません。
出来上がりは、建築士さんのデザインの特徴は何一つありませんでした。
外観・間取りとも普通です。HMの広告に載っている家の方がお洒落かも・・・というくらい特徴は無かったです。
丸投げしていたのかもしれないですね。

お礼日時:2007/09/15 21:07

貴方様の推測が当たっているとすれば、ですが、かなりの「ワル」ですね。


ちょっと信じられないなあ、誤解もいささかあるかもしれませんよ。
まあ同業者としては考えられないですね、でかい仕事で経営も悪くないならそこまでケチらない、350万上乗せしても設計監理料なんて発生しないに等しいですから儲けは重視していない、ポイントは親戚の工務店に仕事させたい、この一点では?。

で、契約しない場合ですが金払え払わぬいろんな意見御座いますが、「ワル」と仮定すればスタンスとしては「払わない」で良いでしょう。

内容証明でもよこして「裁判だ」なんて言って来たら受けて立ちましょう。
ただ、馬鹿馬鹿しいです、金も時間もかかる。
怪しげであれば先手を打つべきです、民事調停に引きずり出しましょう。
http://www.asahi-net.or.jp/~vr5j-mkn/jibunn4.htm(小額短期訴訟です)
出て来なければやむなく裁判となりますが出廷拒否により有利にはなるのでは。

後半は単なるアイディアです、事前に役所の無料法律相談(期日確認)か30分5000円の弁護士相談で状況整理しておいた方が良いでしょう。
消費者センターもhttp://www.kokusen.go.jp/map/
同様の質問も扱っているでしょう。

余計な誤った入れ知恵かな、一応思いつくまま書いて見ましたが。
    • good
    • 0

設計事務所ですよねえ、施工業者兼ねてませんよね、決まってませんよね。



なんで「350万」にこだわるのでしょう、先にも書いたし前の方も書いてますが概算は概算、そんなに自信があるはずは無い、どっかに特命で頼もうとしてるのかな?、詳細に近い見積もリ取ったのでは?

ちょっと聞いてみて下さい、ついでに業者選定は数社合い見積り、談合無きよう一社御自分の推薦業者も入れてみては?(それでもバレル時はバレますが)

もっとも、全く信用されてないなら早めに手を切った方が良いでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

建築士の方の親戚に工務店さんがいるという情報が先ほど入りました。

予算オーバーだと言われ、断ろうとしたら
何とか予算と希望でできるよう努力するということで再プランを待ちました。
その再プランの39坪案が、不都合だらけなので断ろうと思ったのです。
こんな場合でも手数料・設計料を払うべきなのかをお聞きしたかったのです。

こちらが、年内に、年内が無理なら最悪来年の3月までに建てたいことを知っていて、ギリギリまでプランをださず、
早く建築申請を出さないと3月も無理という時期に予算オーバー宣告をすれば、350万位までなら払うと思ったのかも知れません。

お礼日時:2007/09/15 19:52

建築士が自分の知り合いの工務店に、見積依頼した。


積算途中で、工務店より設計士に「どうも350万ぐらい予算よりオーバーしそう」と連絡が入る。→施主に連絡し、設計変更。

この様な流れかな?だとしたら、前の方もおっしゃってたように別の工務店を選択して、複数で、値段を競い合わせたらいいんじゃないかな?。
350万ぐらい、平気で変わりますよ。暇でやりたいところは精一杯の見積を持ってきますよ。それからじゃないですか、設計変更は・・・。
せっかく1年かかって打ち合わせして書き上げた図面ですから。お互いにしんどいでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

おっしゃるように、知り合い(どうやら親戚らしい)の
工務店だけに見積もり依頼をした可能性があることがわかりました。

複数業者から見積もりを取ることにしました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/09/15 19:33

No.9です。



> 私の希望と内容を聞いたうえで予算に収められると言ったのは建築士です。
> これがあなたの予算にあうプラン と言っておきながら
> やっぱり無理そうなので、・・・・・を削ります。
> 私の算段違いではありません。

なるほど。それは大変失礼を申し上げました。確かにあり得ない位変です。

手順として、
(1)あなたのご希望をくまなく聞き、希望通りのプランがいくらになるか検討。
(2)予算に合わせるために、
モノを変更するか、形状や納め方を変更するか、面積を縮めるか相談して、プラン再作成。

と言うことで、(2)を提出する時には既に、(1)の時にあなたの意向を充分に聞いているので
期待を裏切らずに更に期待以上のプランに納めて提案する事になりましょう。

確かに、面積を、少しではなく、ぐっと小さくするのが一番金額が落とせます。
ですが、間取りの変更も伴いますので、機能的な面でかなり工夫も必要です。

さて、設計士が「予算に納められる」と言ったのは、
図面も何もまだ作ってない状態で、希望的見解で言ってしまったのですね、きっと。
聞くほうでは、言葉のまま受け止めてしまいますよね。
「何とか予算に納まる様、プランを作りましょう」と言って欲しかったですよね。

出来上がったプランは、あなたの希望内容で見積もって、
予算からはみ出てしまったプランだったのに、
「あなたの予算に合うプランです」といったのですか?
「あなたの希望内容のプランです」と言い間違えたんじゃないですよね。

その時、あなたは概算書が予算オーバーしている事を知ったのですよね。
その時、「予算内ではなくオーバーしているじゃないか」と
矛盾を指摘してやりましたか?
その時、設計士は言い間違いなのか、成果物(図面)の間違いなのか、
釈明しませんでしたか?
どちらにしても、間違ってますよね。その時の言い訳があれば知りたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なるほど。それは大変失礼を申し上げました。確かにあり得ない位変です。

説明不足ですみませんでした。

>さて、設計士が「予算に納められる」と言ったのは、
>図面も何もまだ作ってない状態で、希望的見解で言ってしまったので
>すね、きっと。

いえ、図面はできた後でした。
その図面でOKをだすか、詳細見積もりをお願いするか・・・と思案していた時に、
「予算内にできると思っていいたが、350万はアップしそうです。一応、見積もりしますか?。」と言われました。
「家を売却したお金を、建築費にまわせませんか?」とも・・・

予算オーバーしそうな理由は主に次のとおりでした。
こちらが、設備のランクを上げるなどといったことはありません。
理由
(1)図面を書いた後に、パネルなど資材が高くなった。
(2)「下水枡」が遠い
(3)温水ルームヒーターは予定していなかった。
などでした。
(2)は最初から分かっていたこと。(3)も最初から希望していたこと
というより、ランク上のパネルヒーターにできると言っていたので
全く理由になっていません。

>確かに、面積を、少しではなく、ぐっと小さくするのが~

6坪削って希望予算に近づけるといい、メーターモジュールを
尺モジュールにしたような図面を見せられました。
部屋の数は同じでも、妙に使いづらそうだと感じました。
トイレのドア50cm、クローゼット奥行き45cmなど
機能しませんよね。その点について問い合わせると、実際は
もう少し広いです・・・。と回答がありました。

知り合いに「すっごくいい建築士さんだから」と紹介されていたので
まさか、プランの提出を延ばしに延ばした挙句、こんなことを
されるとは思っていなかったのでショックです。

「無理な要望のときは、こちらから断ります。
Aさん(私)の予算と希望にあわせたプランを作ります。」って
言葉を信じた私が馬鹿でした。

お礼日時:2007/09/15 17:39

結構大きい事務所ですか?


>2ヶ月以上プランがでなかったりしたので時間がかかりました。
相当仕事抱えてたのかな、大き目の。
うちなんかもそう、中途半端な小さめの事務所ですとでかい仕事がいきなり入って来ると「住宅?ちょっと待って」になりがちです。
ましてやプラン段階ですと「出来ればこれ止めたい」なんて思うことありますよ。
こんなパターンですと少し運悪かったかもしれませんね、片手間にやられちゃったとか?
どうなんでしょう。

それにしても概算で焦って坪減らすかなあ?
合い見積もり取るんでしょう?350万位動く可能性は当然解っているはず。(トータル3000万位以上と仮定)
尚、動きようがないで調整依頼するなら解るけど。
6坪の変更は大きい、イヤですよね。

何か良く解りません。
まあ半年頑張った、誠意は感じたのであればもう少し話し合う価値は有ると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

スタッフ3,4人の小さな事務所です。
大きな仕事がはいっているようなことを言っていました。

予算と希望にあわせて頑張ると言う言葉を信じてきましたが
どうやら、話を引き伸ばし焦らせて契約をさせようと
したのではないかと推測されます。

予算が合わないのなら、家を建てるのは少し先にするような話をしたら、
「早く建てたいんですよね。先延ばしにすると余計に高くなりますよ。1千万なら考える余地はないけど、
350万くらいならなんとかしようと思う金額ですよね。」なんて言っていましたから

お礼日時:2007/09/15 19:28

長文で失礼します。



> 建築士さんへ相談しました。
> 予算と希望を伝え、間取りについて話し合い
> 伝えていた予算を350万もオーバーすると言われました。
> そして、予算を削るために、坪数を減らし・・・・、
> 当然、気に入らないためお断りしたいのです。

上記話を整理しますと、
あなたの希望を無視して「自分の作品」としてのプランを提示している設計者ではなく、
あなたの希望する内容と打ち合わせて作ってもらったプランが、
あなたの予算から350万円もオーバーしている・・・つまり、
あなたの希望が算段違いなのですね。

あなたは、希望のプランを作るには350万円余分に出すか、
予算に見合ったプランに変更する必要があります。

予算は変更しないから、金額に見合う内容に変更してもらう行為を、
建築士に依頼して行ったわけですが、
設計のプランの段階の概算見積金額は、設計者が請負う金額ではありません。
あなたの見込んだ内容が妥当かどうかを診断しているものです。
それが気に入らないというのは、あなたがあなた自身の計画を気に入らないと判断しているに過ぎません。

設計者は、あなたに成り代わって、プランと金額のバランスを検討しているのであって、
工事請負金額を決めようとしているのではありません。
設計料を、工事費の何%かで決めている事務所もあれば、
設計面積と内容で決めている事務所もありますし、
行った業務に与えられる時間数を積上げて換算している事務所もあります。
3つ目の方法は法に定められている換算法で、
決して工事金額に左右されるものではありません。
そして、あなたが依頼した建築士の行為は、報酬を得る行為として全く妥当です。

設計監理の委託契約書の作成時期が後になるのは、
契約内容に、施工面積や報酬を書き込む必要があるので、
基本設計まで進めないと、契約内容が決まらないからです。
書類が作ってないので契約が発生してないと思ったら大間違いで、
建築士に口頭で依頼した時点で発生しています。

一般の方も勘違いしている人が結構居ますが、
設計行為は、報酬です。人件費と技術料と経費で成り立っています。
施工金額で契約するのは施工会社への支払金額です。

建物が建っても建たなくても、
建築士がプランの打合せと概算見積を出した行為は、基本設計に相当し、
建築士報酬の発生する業務です。
設計図書として完成すれば、その図面を使って建築しなかったとしても、
設計報酬は満額支払う必要があります。
工事を始めれば、
施工者とは別に工事監理者を立てないといけないので、その報酬が発生します。

あなたが建築士に依頼した内容は、建築の専門知識を持った人に、
あなたの代理人として、あなたに成り代わって合法的なプランを検討し、
決定したならば、その設計内容の通りに施工会社が施工するかを
監理してもらう行為です。
あなたの依頼内容を、概算見積と調整プラン作成まで、
誠実にやってくれた行為に対しての報酬は払うべきものです。

あと少し打ち合わせれば、
「あなたの予算であなたの希望をどこまでかなえられるか、プロがあなたと一緒に、
アドバイスしながら検討のお手伝いし、
その夢を形に変えるための設計図書を作成いたします」
が実現するのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>あなたの希望が算段違いなのですね。

私の希望と内容を聞いたうえで予算に収められると
言ったのは建築士です。私の算段違いではありません。
一般的に建物全体の金額の5%前後は予算を上回ると
聞いていたので、そのくらいは覚悟していました。
350万円(税別)は、その5%前後をはるかに上回ります。

これがあなたの予算にあうプラン と言っておきながら
やっぱり無理そうなので、設備・仕上げ材を削ります。
それでも無理そうなので坪数減らします。というのは
プロが報酬をもらってやる仕事ではないですよね?

お礼日時:2007/09/15 13:28

建築士に頼んでオーバーは当たり前です。


予算の2.5~3倍くらいになってしまいます、いつも。
マンションのリフォーム予算100万円の時も400万円でした。
確かに良い物だと思います。
コストが嵩むのはやむ終えないと思います。
気に入らなければお断りすればよいのです。
見積もりもなかなかあがってこないし、精神的な面でも不安な点が多いです。
信頼する建築士にお願いしたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/15 17:00

 まず、なぜその金額になっているかが分かりません。

間取りに半年かけたということですが、半年というのはそれほど長いわけでもありませんので、仕上げや設備を質問者さんの希望通りにしているか、設計事務所の雛形単価で見積りしたと思います。
 まずキッチンやトイレなどの仕様を見直し、仕上げ材をアパート並みにし、和室なども大壁にするなどの話をしてみることです。それでも予算を超えるようならば、図面がダメだということです。ただしその予算をはじめに伝えているかどうかも焦点になるでしょう。

 多くの場合、初期プラン無料、2回目から5万~10万など、途中で設計のみの契約をかわすと思います。その辺りの説明が無かったのなら事務所がうかつで人の良い性格だったのでしょう。そこに付け込めば無料破棄もできそうです。
 スムーズな流れとしては、45坪時点でのプランが要件を満たしていれば、その図面を5万~10万程度で買取り、それを工務店などで見積りしなおしてもらい、仕上げなどの説明を受けるのが良いでしょう。もしそのプランと同じような家を他で建てようと計画されているようですと、発覚はしませんが違法行為です。
 予算を超えている上にプランもまったく気に入らず、なにもかもが思い通りになっていないのでしたら、それを率直に伝えるべきです。希望の図面を予算内に収まるように考えるのは設計事務所の仕事ですので、全てがダメと言われてまで請求をしてくることもないでしょう。

 家の値段はプランによってはあまり違わず、仕上げ材と設備で大きく左右されます。そのプランが高いのではなく、そのプランで建てる場合の材料に良いものを使うかどうかだということを、覚えて置いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

色々見てきて、家の規模、設備、仕上げ材、なにも
無理は言っていないと思っていたんですが・・・

図面を買い取る場合の、金額交渉をしてみます。

お礼日時:2007/09/15 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!