
自分は国立大学志望の3年生です。今までは国立一本と決めていたので、私立大学のことは全く考えていませんでした。しかし私立も何校か受けてみようと思いました。(センター利用も含めて)
現在情報工学,経営工学を考えています。
私立の有名な文系の大学(早慶は別としてMARCHなど)
はよく文系がメインとしている大学なので偏差値は高いけど工学部
などはあまり良くない(どういう点が良くないのかは分かりませんが・・・)と聞きます。なのでどういう大学が工学部で良いのか教えてください。
早慶は化学IIが必要で自分は化学IIを履修してないので(授業は受けていますが内職してます)無理です・・・。センター利用も工学部はしていませんでした。
そこでそれ以外の私立として工学部に力を入れている(工学部などがメインの大学ですが)東京理科大とちょっとランクは下がって芝浦工大・近畿大学くらいしか分かりません。
関関同立・MARCH・日東駒専などこれらの有名大学は文系がメインだと思います。考えてみると理系がメインの大学は少なくどこを受けいて良いのか分かりません。偏差値だけで受けるのもどうかと思いますし。
●関関同立,MARCH,日東駒専などは偏差値は高いが理系工学部と
してはどうなのか?
●東京理科大・芝浦工大以外に情報工学・経営工学を学べる大学(偏差値はある程度高い大学で)は他にどういう大学があるか?
これら2つについて知りたいのでお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回答になるかどうかは分かりませんが
ご存知だとは思いますが、理系においては国立(旧帝)が私大よりも圧倒的に優位です・・日本政府の政策によるものなんですがね
ブランド力、就職力などから多くの受験生が私大に流れるのを防ごうとして、せめて理系だけでもと、国立大学に重点的に研究機関を配置してきたのが問題なわけですけど(それも今日の朝刊見ると、早慶などの私大に研究機関を配置することが決まったようですので、これからは分かりませんが)
ただ、私大の中にも有名どころはあります。
SFC(慶応義塾大湘南藤沢)の環境情報学部は先端的、画期的な研究で有名でして、国内外から、特に国際的にもかなりの高評価を得ています。もちろん就職も良いです。英語・数学・小論文の特異な入試形式なので、質問者様としても受験はできると思います(英語の試験は日本トップレベルですが)。
早稲田大学は文系と比べると就職がふるいません。
それから東京理科大学ですが、こちらは私大研究拠点としてはかなりのランクを誇っています。
偏差値はそれなりですが、就職自体は抜群に良いです。
授業や単位認定も厳しいですが、数多くの研究室などがあり、学生も積極的に各研究室などに入って勉強しているようですね。
一方で、立教や学習院、中央などの理系はかなり弱いです。
明治や青学は比較的マシなようですが・・
理系はやはり国立がメインになるので、上どころを狙うのであれば早稲田、慶応、(上智)、東京理科大~・・あたりを下回ると厳しくなってくるのではないかと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 大学・短大 偏差値50て平均点ですよね? 日大や駒澤大学、専修大学とかは偏差値50ちょい。 青山学院大学でも私が 3 2022/08/29 21:07
- 大学受験 東京理科大学が優秀な理由 東京理科大に志願する学生はどのような人なんですか? 例えば早稲田は東大にぎ 4 2023/03/17 11:40
- 大学・短大 東海大学のレベルは? 東海大学工学部? の学生のレベルってどんな感じなんですか? 早稲田 慶應 東京 1 2023/02/13 21:22
- 建設業・製造業 溶接工や鉄工所や大工について。 1 2023/03/29 22:20
- 大学受験 大学受験について。 都内の偏差値60程度の中高一貫校に通っている高一です。大学では商学部や経営学部に 5 2022/11/09 20:49
- 大学・短大 私の中の認識だと大学の価値的に その他<早慶理科大(理系)<地方国公立<私立医学部=北大、九大<国公 4 2022/10/09 00:18
- 大学・短大 愛知県立大学 岐阜大学 和歌山大学 1 2022/06/02 22:28
- 大学・短大 東京理科大学、豊田工業大学、MARCH理系、関関同立理系、四工大の大学の中で大手企業への就職の強さは 4 2023/03/21 17:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
青山学院か法政かで揺れてます。
-
東北大学法学部と早稲田大学政...
-
立命館アジア太平洋大学か国際...
-
職場にたくさんいる創価学会員...
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
東京理科大学か明治大学…どちら...
-
一橋落ちマーチ行った人って学...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
キリスト教の大学
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
関西大学と滋賀大学では偏差値...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
【大学受験】志望校について!...
-
現役早稲田政経か、一浪一橋経済か
-
マイナーな国立大学か有名な私...
-
1950年代から1990年中期までの...
-
東京経済大学は偏差値の高いエ...
-
京産、龍谷、同女どこを選びま...
-
関大の編入生の学費について質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
こんにちは 今年、大学受験の者...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
法政大学指定校推薦合格したん...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
静岡大学or立命館大学
-
関西在住の高3理系です。 同志...
-
立命館か滋賀大学か
-
京都産業大学法学部と京都女子...
-
立命館大学夜間主コース
-
徳島大学工学部と同志社大学理...
-
関関同立はあまり凄くないんで...
-
低学歴でも頭の良い人ってホン...
おすすめ情報