
賃貸アパートに住み初め2年となります、少し長くなりますが経緯を説明します。
隣から苦情を受けたのは今回で3度目となりますが、苦情に関してはほぼ100%こちらに過失があります。
1度目は、およそ1年程前に友達数人と深夜にゲームで盛りあがり、翌日に管理会社を通して隣から苦情があったと電話にて注意を受けました。
2度目は4ヶ月程前になりますが、週末の夜に友達の送別会を自宅で行い、隣が寝れなかったため、翌日管理会社に呼び出され、誓約書等は書いてはいませんが、今後こういった事があった場合は保証人(父)を交えて話し合うと厳重注意を受けました。
隣には謝罪に行きましたが、当然ですがろくに取り合ってもらえませんでした。
そして今回3度目となります。
深夜2時40分頃窓を開けたまま友達と部屋で談笑していると、隣から壁を叩く音と共に罵声が飛んできました。
しまったと思い、「すみません」と窓越しに謝った後すぐに窓を閉めしゃべるのを止めましたが、隣人が玄関の前まで来てドアをドンドンと叩く音と、ガンガンと扉を蹴るような音がしたため扉を開けると、いきなり胸ぐらを掴まれ罵声を浴びせられました。
こちらに非があるのは重々承知しているので、初めは丁寧に謝りましたが、ほとんど話を聞いてもらえず、再度胸ぐらを掴まれ罵声を浴びせられつつ何度も拳を振り上げるジェスチャーで威嚇されているうちに、大人気無いですが自分も少しヒートアップしてしまい言い返してしまいました。言い返した内容に関しては、騒いだのは全面的にこちらに非があるが、胸ぐらを掴まれた事や拳を振り上げて威嚇する事は暴力じゃないのか、といった内容です。
それに大して相手は、これが暴力と言えるのか、といった罵声と共に再度胸ぐらを掴み拳を振り上げるジェスチャーをしたため、「殴りたいなら殴っていいっすよ」と、自分もやけくそ気味に言うと、相手は勢いよくドアを閉め、その反動で郵便受けが自分の太ももにおもいっきりあたりました。
そして、「明日不動産を通してしっかり話し合う」と罵声まじりで言った後部屋に帰っていきました。
これが今回の出来事です。
ちなみに一緒にいた友達は一部始終を見ています。
胸ぐらを掴まれた時に相手の拳が何度か胸に当たり、ほんの少しですが首筋の下がミミズ腫れになっています。
郵便受けが当たった太ももは腫れています。
当然ですが自分は暴力やそれに準ずる行為、罵声等は一切放っていません。
太ももがかなり痛いのでこれから医者に行き、念のため診断書もとってこようと思います。
本日大家と管理会社を含めて話し合いになると思いますが、おそらく相手は自分に出て行けと言うはずです。
質問ですが
1、原因自体はこちらにあるため、自分は出て行く必要はあるのでしょうか?
2、出て行く事になった場合、引っ越し料や慰謝料等は請求できるのでしょうか?
こちらは軽傷ですが怪我を負っているため、裁判も辞さない考えです。
どんな些細な事でもかまいませんので、ご回答、ご感想等をお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回答になるか解りませんが・・部外者からの目と思って読んで頂けると嬉しいです。
まず質問への回答ですが・・。
(1)に関しては出て行く必要は無いのでは無いでしょうか?
(2)に関しては誰に請求されようとしているのかは解りませんが、管理会社に対してならお門違いでしょうし・・隣人にも無駄でしょう。
後は読んで見ての私の感想ですが・・私もアパートの1Fに住んでいて2Fの音や隣の悪ガキ4人衆には悩まされていますので、隣人の方の逆鱗に触れた事には一定の理解は出来ます。
更に既に二度同様の騒ぎを起こして管理会社を交えているわけですから正直懲りない質問者様と感じます。
更に今回も深夜の2時過ぎに窓を開けてしゃべっていたのですから言い訳のしようがないと思います。
ただし隣人の方も実力行使に出て来た訳ですからこの点は頂けないです。
今回のトラブルに関してはきちんと謝る事が必要でしょう。
裁判も辞さないとのお考えの様ですが・・端から見て質問者様の立場をより悪化させるだけだと私は思いますし、アパートも出て行かないと駄目になるでしょう。
私としてはまず管理会社を交えた上で再度きちんと謝る。
更に今回トラブルとなった隣人以外の隣接しているアパートの方にもタオルの一枚も持って謝りに行く事が賃貸アパートで住む人のマナーだと思います。
質問者様に対しては批判的な文章になってしまいましたが、今回のトラブルは圧倒的に質問者様の方が悪いと思います。
出て行く出て行かない・・裁判を起こす起こさないの前に、再度きちんと謝罪し二度とこの様な騒ぎは起こさないし起こしたら自分が出て行く位の謝罪をされた方が良いでしょう。
今一度冷静になって他人の事を良く考えて管理会社さんを交えてコンゴの事を話し合って下さい。
もう一度言います・・相手が実力行使に出た事は確かに悪い事ですがあなたはそれ以上に隣人その他にも迷惑を掛けています。
賃貸アパートに住む以上はマナーを守って謙虚な気持ちで生活しましょう。
貴重なご意見ありがとうございます、一応病院には行ってきましたが筋肉打撲程度でした。
裁判に関しては、文章を書いていたとき、少し頭に血が昇っていたので行き過ぎた発言でした。
やはり原因を作っているのは自分ですので、真摯な気持ちで管理会社と相手とは話し合いたいと思います。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
感情論での回答が目立つように感じましたので、私自身が理解している法律知識の範疇で回答させていただきます。
まず退去に関してはNO5さんの一文を引用させて頂きます。
管理会社ともめても退去命令は裁判所から執行されなければ退去させられません。
これが前提となります。
私自身の意見としては、先方と管理会社、そして保証人であるお父様を交えて話し合い、和解が不可能であればスレ主様の自己退去という線が望ましいと思います。幸いスレ主様もそのようにお考えですし。
次に傷害に関してですが
1.医師の診断が出ている。
2.目撃者がいる。
3.スレ主は暴力及びそれに準ずる行為は一切行っていない。
以上の3点から傷害罪で告訴すれば控訴される可能性は極めて高いと言えます。
ここからは私自身の感想ですが・・・
スレ主様は法を犯してはいないとはいえ、先方だけではなく近隣住民や管理会社に多大な迷惑をかけてしまったことは事実です。そこは重く受け止めて反省して頂けたらと思います。
ただし、暴力を振るわれ怪我をしたことに対してはスレ主様はまったく非はありません。先方にはしっかりと謝罪して頂くべきでしょう。
分別のある大人であれば出来るはずですので。
NO9さんの、如何なる状況であれ防衛以外の目的で暴力を振るう事、これは許されない。
この一文には大変同意します。
事態がよい形で収拾される事をお祈りしています。
大変解りやすい回答でした、ありがとうございます。
よい形で収拾できるよう、先方だけでなく近隣と管理会社、そして父ともしっかりと話し合っていこうと思います。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
皆さんの言われるように傷害で訴えるのも良いと思います。
質問者様はなんら法は犯していないのに、相手は法を犯したのですから警察も動くでしょう。
今の日本は、質問者様のように人の迷惑など踏み潰し、法にさえ触れなければなんでもありで、勝手のし放題でわが道を行く方の天国です。 いくら管理会社や大家さんが『契約違反だから出て行ってくれ』と言っても、質問者様の居住権はお隣の方の平穏に暮らす権利より強いので、追い出されることもありません。ただ、平穏に暮らしたいと思っている方には木の葉が沈んで石が浮くような社会です。
だから、私はここでも、運悪く質問者様のような方の隣になってしまった方には『“触らぬ○○に祟りなし”ですから静かに引越されるように』とアドバイスしているのです。
質問者様がお隣に恵まれなかったと言われる方もおられるようですが、よくここの質問で見受ける、近隣の傍若無人の振舞いに悩まれている多くの方からすればこの“お隣さん”こそ、とんでもない方の隣になってしまった不運な方でしょう。

No.9
- 回答日時:
貴方が原因とは言え隣人、おかしいですよ。
何歳くらいでしょう、分別ある大人のする事じゃないですね、2度目の謝罪でろくに取り合ってもらえない、おいおいそれじゃあお互い住み難いでしょう?良い関係を作らんとする意思は全く無い様ですねえ。
切れた訳か。・・・
学生時代、私も大音響立てて生活しておりました、貴方以上でしょう。
幸い近隣に恵まれ問題は一切ありませんでしたが(お互い様だったので)。
仕方無い、学生ってそういうもの、解っちゃいるけど止められない、半子供、半大人です、状況が見えなくなっちゃうんですよね。
だからって許されるものではもちろんありませんが。
他の識者から怒られそうですが、同情は禁じえない、これだけは言わせて頂きたいですねえ。
隣人運が悪かった、とも言えましょう。
隣人も同じですか。
如何なる状況であれ防衛以外の目的で暴力を振るう事、これは許されないと言う事ですね。
一意見として大変参考になりました。
>>如何なる状況であれ防衛以外の目的で暴力を振るう事、これは許されないと言う事ですね。
自分もまったくその通りだと思います。
ありがとうござました。
No.8
- 回答日時:
お隣さんやっちゃいましたね。
被害者が加害者になってしまいました。警察の方に被害届を出しましょう。いくら相手が悪くても手を出したらお終いです。
目撃者もいるので傷害罪で告訴すれば控訴される公算大です。
胸ぐらつかんだだけでも傷害事件になりますよ。
でも反省はしてくださいね。
はい、状況が違えば告訴も考えていました。
ただ今は自分が反省すること、先方だけではなく管理会社や近隣の方にも謝罪が先決だと思いました。
ですが大変貴重なアドバイスありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
管理会社ともめても退去命令は裁判所から執行されなければ退去させられません。
この程度で訴訟する管理会社はまず無いと思われます。
今回は厳重注意と思われます。
先方に対してですが診断書を添えて治療費の請求はしてもいいと思いますが原因は質問者にありますので慰謝料は無理でしょう。
診断書は結構高い(5-6000円程度が多い)ので採算割れしますよ。
先の回答の様に今後の事を考え菓子折りなどで和解しましょう。
深夜は迷惑を考え静かにしましょうね。
貴重なご意見ありがとうございます。
裁判所の退去命令に関わらず、今回の事は自分に非がありますので先方と管理会社の決定に従いたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
何度も注意をしているのに繰り返せば相手が怒るのは無理ないと思います。
直接殴られたり蹴られたりしてるわけではないんですよね?
診断書をとっても裁判をしてもご自分の立場が悪くなるだけだと思います。
率直な感想だとお隣の方に同情します
1契約書に迷惑行為などを行った場合の対処などが記載していると
思いますが、何度も注意されて管理会社に呼び出しもされている
程でしたら、書類に同意して判をついていれば従う必要があると
思います。
2質問者様が原因で出て行かれるのでしたら引っ越し費用も
慰謝料も相手や管理会社に請求するのは筋が違うと思います。
この回答への補足
直接殴られたり蹴られたりはしていません。
おっしゃる通り契約書には迷惑行為等について書かれておりました。
慰謝料云々より自分に迷惑をかけたという気持ちがあれば、そういう発言事態出てこないはずですよね、反省します。
一晩経って大分落ち着いたので、先方と管理会社とよく話し合ってこようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 隣人の奇声に悩んでいます。 4 2022/10/02 11:12
- 引越し・部屋探し 騒音トラブルについて 先日、引っ越しした家族(夫婦+子供1歳)です。一階の真ん中の部屋に移り住みまし 7 2022/05/17 08:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人の騒音 3 2023/05/14 14:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人の騒音トラブル 3 2022/10/01 14:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでる者ですが、隣人に悩んでいます。 その人(女性)は、引っ越してきた当初から、駐 1 2022/06/29 01:56
- 知人・隣人 【理不尽】近隣トラブルで警察を呼ばれたのですが… 9 2023/03/20 01:06
- その他(健康・美容・ファッション) 俺の、健康は、大丈夫なんでしょうかー?? 2 2023/02/19 15:19
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- その他(悩み相談・人生相談) MBTIについて 2 2023/03/27 09:10
- 防犯・セキュリティ 意味がわからない事がおきました。 頭の良い方、教えて下さい。 アパートは一般的な1kです。廊下の先に 4 2023/02/06 20:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
隣人の騒音はどこあたりから苦情を言ってもいい?
その他(住宅・住まい)
-
隣人からうるさいと苦情が来ました。
その他(住宅・住まい)
-
騒音の苦情がきました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
これって壁が薄いですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
騒音で壁ドンする人って頭おかしい人ですよね? 先に管理会社を通せばいいじゃないですか。 対して役に立
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
マンションに住んでいます 私はただ寝ていただけで 上からすごい音が聞こえました 気にせず寝てたら 隣
知人・隣人
-
7
夜中に下の階の住人が「うるさい」といって、ドアをがんがんたたくのですが。。。
その他(法律)
-
8
隣人がドアを殴ってきます(ビデオを撮りました)
その他(住宅・住まい)
-
9
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
10
夜中の騒音(ゲーム音楽?)の苦情について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
22~23時ごろにうるさいのは許容範囲ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
アパートで、普通のトーンで話しても聞こえるぐらいなんですが、イビキをかいていたら、ドンって音出されま
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
隣接するアパートが友人とゲームをしているのかわからないですけど深夜に奇声を上げたり結構うるさいのでど
知人・隣人
-
14
マンションってどのくらい隣人の声が聞こえますか?今日の夜、友達と電話をしていました。エアコンをつけて
分譲マンション
-
15
男子学生です。 今マンションで一人暮らしをしているのですが、隣人が週5ペースでゲームをして騒いでいま
分譲マンション
-
16
隣人の話し声で寝不足です。
知人・隣人
-
17
通報したら怒鳴り込んで来た住人。 四か月ほど前からマンションの隣の騒音に悩まされています。 隣は女性
知人・隣人
-
18
隣の部屋の生活音や話し声、どこまで聞こえますか?
その他(住宅・住まい)
-
19
アパートの隣人が、睨んできたり、壁を強く叩いてきますが、どうゆう心理なのでしょうか?
心理学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
無断駐車で通報されました。
-
セールス?同じ人が何度も
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
大家と喧嘩しました。引っ越し...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
給湯基本料と給湯使用料について
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
退去後も家賃請求されています
-
マンションでの夜の洗濯につい...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
賃貸契約、障害者である事を隠...
-
俺が住んでるアパートに最近、...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
管理会社へのクレームは何度まで?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報