dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸アパートに住み初め2年となります、少し長くなりますが経緯を説明します。

隣から苦情を受けたのは今回で3度目となりますが、苦情に関してはほぼ100%こちらに過失があります。
1度目は、およそ1年程前に友達数人と深夜にゲームで盛りあがり、翌日に管理会社を通して隣から苦情があったと電話にて注意を受けました。
2度目は4ヶ月程前になりますが、週末の夜に友達の送別会を自宅で行い、隣が寝れなかったため、翌日管理会社に呼び出され、誓約書等は書いてはいませんが、今後こういった事があった場合は保証人(父)を交えて話し合うと厳重注意を受けました。
隣には謝罪に行きましたが、当然ですがろくに取り合ってもらえませんでした。

そして今回3度目となります。
深夜2時40分頃窓を開けたまま友達と部屋で談笑していると、隣から壁を叩く音と共に罵声が飛んできました。
しまったと思い、「すみません」と窓越しに謝った後すぐに窓を閉めしゃべるのを止めましたが、隣人が玄関の前まで来てドアをドンドンと叩く音と、ガンガンと扉を蹴るような音がしたため扉を開けると、いきなり胸ぐらを掴まれ罵声を浴びせられました。
こちらに非があるのは重々承知しているので、初めは丁寧に謝りましたが、ほとんど話を聞いてもらえず、再度胸ぐらを掴まれ罵声を浴びせられつつ何度も拳を振り上げるジェスチャーで威嚇されているうちに、大人気無いですが自分も少しヒートアップしてしまい言い返してしまいました。言い返した内容に関しては、騒いだのは全面的にこちらに非があるが、胸ぐらを掴まれた事や拳を振り上げて威嚇する事は暴力じゃないのか、といった内容です。
それに大して相手は、これが暴力と言えるのか、といった罵声と共に再度胸ぐらを掴み拳を振り上げるジェスチャーをしたため、「殴りたいなら殴っていいっすよ」と、自分もやけくそ気味に言うと、相手は勢いよくドアを閉め、その反動で郵便受けが自分の太ももにおもいっきりあたりました。
そして、「明日不動産を通してしっかり話し合う」と罵声まじりで言った後部屋に帰っていきました。

これが今回の出来事です。
ちなみに一緒にいた友達は一部始終を見ています。
胸ぐらを掴まれた時に相手の拳が何度か胸に当たり、ほんの少しですが首筋の下がミミズ腫れになっています。
郵便受けが当たった太ももは腫れています。
当然ですが自分は暴力やそれに準ずる行為、罵声等は一切放っていません。
太ももがかなり痛いのでこれから医者に行き、念のため診断書もとってこようと思います。

本日大家と管理会社を含めて話し合いになると思いますが、おそらく相手は自分に出て行けと言うはずです。
質問ですが
1、原因自体はこちらにあるため、自分は出て行く必要はあるのでしょうか?
2、出て行く事になった場合、引っ越し料や慰謝料等は請求できるのでしょうか?
こちらは軽傷ですが怪我を負っているため、裁判も辞さない考えです。

どんな些細な事でもかまいませんので、ご回答、ご感想等をお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

暴力は確かにいけないけど、暴力というほどの行為とも思えないし(もみ合いでちょっとすりむいた程度ですよね?)、警察に暴行で訴え出ても相手にされないんじゃないですかね?診断書代が無駄になるだけと思いますが(結構高いですよ)。


相手がそれほどの行為に「及ばざるを得なかった」ほどの迷惑行為をした自身を、省みられてはいかがですか?

1、原因自体はこちらにあるため、自分は出て行く必要はあるのでしょうか?

賃貸の特約事項に「迷惑行為を繰り返した場合、退去する」みたいな取り決めがあれば(たぶんあるでしょうけど)、出て行く必要があるでしょう。

2、出て行く事になった場合、引っ越し料や慰謝料等は請求できるのでしょうか?

退去するのは自己責任なのだから、引越し代など当然請求できません。

相手の暴行に対する治療費・慰謝料は、もし認められればできるでしょう。ただ、おそらくそれを請求すると、相手からは逆に「迷惑行為に対する慰謝料」を請求されるでしょう。痛み分けでプラスマイナスゼロがいいところではないでしょうかね?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました、何かあった時のために診断書は一応貰っておきました。
ただ、やはり原因は自分にあるので、怪我は二の次自分の非を謝罪してこようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/27 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A