

「良かったら自分が~してあげる」と言われた時、気持ちは嬉しいけど結構です」と言いたい時、どのような言い方が適してるでしょうか?
その申し出に対して「あなたの気持ちは嬉しいのですが」という英文については
Though your feelings are glad,
でいいでしょうか?
またこれが正しいかは別として、これに続く「でも結構です」という英文が思いつきません。
「結構」を辞書で調べたのですが、適切な単語が見つかりませんでした。でも「結構です」って日本語でも何だか少し冷たい言い方な感じなので、他に何かいい言い方はないでしょうか。
Though your feelings are glad but I'm ok.
Though your feelings are glad,but I'm fine.
「あなたの気持ちは嬉しいけど、でも大丈夫です」と表現したつもりですが「断る」意思が入ってないように思ったので、
Though your feelings are glad, I don't need help you.
だと「嬉しいけど、その必要はない」と伝わるかと思いますが、親切な申し出に対してはちょっと失礼というか冷たいかな、とも思いますし・・・。
何か適切ないい方を教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こういう場合は、あまり日本語の表現にとらわれない方が良いです。
「気持ちはうれしい」なんていうのは、文字通りに訳そうと思うと、うまく意味が通じる英語にするのは、すごく難しくなります。
ということで、私なら、以下のように言うと思います。
I really appreciate your offer to help me, but I think I can manage by myself this time.
助けて下さるとのお申し出は大変ありがたいのですが、今回は自分でなんとかできるとおもいます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
この文章はとても丁寧で言いたいことも確実に伝わりそうでいいですね。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
一般的には
「No thank you. But thanks anyway.」と言います。後者のthanksはもちろん相手の気持ちに対しての感謝の念です。
ちなみに、
「Though your feelings are glad」は「あなたは嬉しい気持ちでいますが」という、つまり「嬉しいのは相手である」という意味になってしまいますので、どうしてもこうした単語を使うのであれば「Though I am glad for your feelings」が意味としては正しいです。かなり不自然な英語にはなってしまいますが。
ついでに言うと、
「Though your feelings are glad, I don't need help you.」は「あなたは嬉しい気持ちでいますが、私があなたを助ける必要はありません。」という、かなり本末転倒な意味になってしまいますので(笑)、どうしてもこうした単語を使うのであれば「Though I am glad for your feelings, you don't need to help me.」になります。
まあ、しかし、外国人が笑顔で「glad」だの「don't need help」だのと言えば、たいていは気持ちが通じるものですよ。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
確かにおかしな文章ですね。「あなたの気持ちは嬉しいですが」が「あなたの気持ちが嬉しいですが」になってますね。
読んでいて自分でも笑ってしまいました。
ご指摘ありがとうございます。
例文も大変参考になりました。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
わたしなら・・・
I'm glad to have your kindness but I'm okay
と、言うかな・・・でも、どのような状況かで、
okayをenoughと使うこともあるかな(食事で、おかわりとか)?
>Though your feelings are glad, I don't need help you.
このI don't need help youのフレーズはちょっと
相手に対してはきつい表現だと思います。
Although I'm happy to have your thought but I'm alright
と出てくるかなぁ~
いろんな表現の仕方がありますが、
直訳しすぎるのは(特に気持ちなどに関しては)相手に失礼にあたることもあるかと思います。
英語圏でのニュアンスが日本語と異なるケースがありますからね。
お礼が遅くなってすいません。
Though your feelings are glad, I don't need help you.
はやっぱりちょっときついですよね。
色々な例文をありがとうございました。
参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 口頭での"the following..."の可否等について 6 2022/08/19 01:01
- 英語 Dear Dad, you will always be my hero. Dear Mom, yo 2 2022/07/25 15:28
- 英語 英文について教えて下さい。 0 2022/12/23 11:45
- 英語 英文翻訳について 5 2022/08/11 04:57
- 英語 日本語にしてください。 Please talk to your family and get the 1 2022/05/26 19:27
- 英語 “Are we using supply constraints as a weapon..." 4 2022/10/24 15:03
- 英語 英文法についての質問です 5 2022/05/02 19:34
- Google 翻訳 【大至急】Hellotalk公式からメール 2 2022/04/17 17:24
- 英語 褒め方は"look"がよいのか"be動詞"が良いのかについて 3 2022/08/21 01:20
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
絵画教室は英語で何?
-
英語の手紙の最初 dear gentlem...
-
「○歳になった」の言い方
-
ハッピーゴーイングパーソンっ...
-
振り込み手数料はご負担願いま...
-
「彼の話によると」の英訳
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
英語で「四角く囲む」
-
"take the train in"の意味
-
”以前から”って From beforeで...
-
もしかしたら私はあなたの顔忘...
-
「それを言っちゃあおしめえよ...
-
ロングパス、ロングボール、ロ...
-
英語 no need to be returned
-
日本語を英語にしてください。
-
「朝飯前さ」ってbefore breakf...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
英語で「四角く囲む」
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
POP作成で英語表現について
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
振り込み手数料はご負担願いま...
-
曲の構成
-
『恋に落ちる』という言い方は...
-
都立、市立、私立って英語では?
-
「依頼日」の英訳
-
「彼の話によると」の英訳
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
英語で「2番目以降の物」とは何...
-
このご説明でよろしいでしょう...
-
「文書化する」を英語で表現す...
-
方言と方便の違い
おすすめ情報