
就活を始めたばかりの大学三年生です。
将来は水族館関係の仕事に就きたいと思っております。
水族館関連といっても、ショーの指導員や飼育員などではなく
水族館の経理や事務、広報、案内などといった
いわば裏方の仕事に従事したいと考えています。
大学は四年制の経済学部で経済史を専攻しており、
個人的にも経営学を学んだり、簿記や税法などの資格にチャレンジしています。
ですがやはり水族館職員となると飼育員の方の話が多く、
このように経理を希望して採用してもらえる可能性はあるのか、
競争率はどうなのか、やはり専門学校のほうが強いのか、
そもそも需要があるのかなど詳しいことがよくわかりません。
少しでも情報をお持ちの方に、お聞かせ願えればと思います。
些細なことでも構いません。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
某水族館で事務方の仕事をしています。
中途採用で入社しました。以前は、営業マンでした。
他の水族館がどうなのかわかりませんが、
当館について少しお話します。
当館はいわゆる公立ではなく民間が運営している水族館です。
ですので、採用についても通常の募集方法です。
当館の場合は、飼育部は別ですが、
事務員の場合は経験者を採用することが多いので、
転職情報誌や人材バンク、職安、新聞広告などで
募集をかけています。
募集は、ほとんどが欠員募集なので
なかなか「このタイミングで」というわけにはいきません。
経理や総務関係の仕事であれば、水族に関する知識は
それほど必要ありませんが、広報や営業は多少は
必要かと思います。
ただし事務方の場合は、水産学部を出ているとか
専門学校を出ているとかはあまり関係なく、
やはり、経理部なら「どれだけ経理の知識があるか」でしょう。
どちらにしても、募集自体が少ない職種ではあると思いますので
本当に水族館を希望するのであれば、
その水族館の採用情報などについて直接問い合わせてみては
いかがでしょう。
水族館によってはHPに採用情報もあるようですよ。
http://www.sunshine-ep.co.jp/recruit/
http://www.kaiyukan.com/jinji.htm
http://www.kaiyouhaku.jp/recruit/index.html
ご検討をお祈りしています。
回答ありがとうございます。
実際にお仕事をしている方からご意見を頂けるとは思わず、感激しております。
経験者を採用することが多いのですね。
いくつか希望する水族館はあるのですが、やはり現在募集はかけていないようですので
他で事務職経験を積み知識を増やしながら、諦めず求人に目を通し
いつか水族館で働けるよう頑張りたいと思います。
貴重なお話を聞かせて頂き大変参考になりました。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
こちらに水族館の合格者の人数が
何名受けたかわかりませんが
http://www.marine.fks.ed.jp/caution/2007Qjin2ziK …
アト過去質問ですが
ご参考までに
http://okwave.jp/qa194637.html
回答ありがとうございます。お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
やはり採用人数は少ないみたいですね。
狭き門ですが、諦めずに情報収集を続けようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- 専門学校 東京ECO動物海洋専門学校に通いたいのですが、通信制高校や定時制高校から行くことは可能ですか? また 1 2022/08/28 15:40
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- 大学受験 進路に悩んでいる高校2年生です。 そろそろオープンキャンパスに行ったり自分の進路を本格的に考える時期 3 2023/06/25 17:18
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記一級を取るべきかわからず困っています。 簿記一級とその他学外活動の各コストパフォーマンス(費用対 3 2022/08/21 20:16
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- 専門学校 音響の専門学校に出願したのですが、質問があります。 2 2022/10/14 12:44
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簿記2級か、会計事務所のバイト...
-
ビジネスで必要とされるタッチ...
-
ビジネス実務法務2級って、役に...
-
転職 元の業種に戻りたい場合
-
転職:初任給が当初の提示額よ...
-
医療事務と経理事務 どちらが...
-
簿記1級で上場会社経理へ転職で...
-
未経験で経理職の正社員を志望
-
28歳(男)で経理職に転職でき...
-
この中で誰を雇いますか?
-
経理職で日商簿記検定を持って...
-
7年の経理事務経験、10年のブ...
-
28歳 男 職歴アルバイトの...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
派遣会社って泥棒と一緒だとは...
-
短期離職の経験、転々
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲイ制作会社のHUNK チャンネル...
-
転職:初任給が当初の提示額よ...
-
職務経歴書に書く「レジ打ち」
-
内定先から勤務条件の変更を言...
-
正社員で求職中ですが難航中。...
-
未経験で経理がしたい35才の男...
-
未経験で経理職の正社員を志望
-
水族館で経理・事務・広報など...
-
医療事務と経理事務 どちらが...
-
知的障害者施設の一般事務を受...
-
営業事務と経理事務
-
未経験での経理事務・・・引き...
-
28歳 男 職歴アルバイトの...
-
転職 元の業種に戻りたい場合
-
簿記2級か、会計事務所のバイト...
-
28歳(男)で経理職に転職でき...
-
内部監査のキャリアについて
-
新卒 経理職 『当社に入社して...
-
未経験30代で経理に就けるでし...
-
営業の仕事と経理の仕事両方と...
おすすめ情報