dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
私は、高校3年生の大学受験生で中央大学を目指しています。
センター利用も考えています。

そこで来年のセンターまでに2~3回程度全国規模の模試を受けたいです。
母集団の規模が大きく、自分の正確な位置が判定できる模試を教えてください。

やはり、河合、代ゼミ、駿台あたりが無難でしょうか?

A 回答 (1件)

駿台は不要でしょう。


代ゼミか河合の、特に記述が実力をよく現すと思います。
正確な位置だとか正確な判定なんてのは気にしすぎることはありません。
そんなもの、当日の体調や実際の問題に対する得意不得意でいくらでも変わりますんで。
とはいえ、さすがに駿台や進研で判断しようというのはちょっと違うかな、と思いますが。

あとはマークシートでテストを受けた経験があるのかどうか。

センター利用は利用の仕方も色々のようですが、少なくともセンター一発というのは一橋合格者程度の得点力が要るでしょうから(彼らが滑り止めの滑り止めにしているのでしょう)、なんだか判らないがセンターなら9割超してしまう、というようにセンターが得意でないなら期待しない方が良いでしょう。

まだ受けたことがないのだとしたら、ちょっと遅すぎたように思います。
http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/moshi/sc …
http://www.yozemi.ac.jp/test/schedule/schedule.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
薦められたとおりに河合か代ゼミを検討して、代ゼミを受けることにしました^^
いろいろと好都合でしたので・・・

模試は自分の通っている予備校の模試しか受けたことが無いのです;;
ちょっと遅かったのですが、なんとか間に合って良かったです~

お礼日時:2007/11/05 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!