dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在はガスと電気を併用して使っていますが
オール電化にも少し興味があります。
オール電化にされてる方、
電気代はどれ位安くなりましたか?
またオール電化にする際にかかった費用はどれ位でしょうか。
教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

オール電化にする場合、給湯器を電気温水器かエコキュートに替え、ガスコンロをIHクッキングヒーター等に替える工事が必要です。


また、電気の契約を夜安く昼やや高いものに変更する必要があり、メーターも変わります。

費用は、電気温水器+IHクッキングヒーターの場合で50万円~70万円程度でオール電化にできます。
エコキュート+IHクッキングヒーターの場合は、75万円~100万円程度でオール電化にできます。

オール電化導入費用の参考例(標準工事費込み+8年保証付き)
http://smile123.jp/

また、エコキュートを設置した場合、補助金制度もあります。

補助金制度(先着順で現在受付中です。4万5千円の補助金が出ます。)
http://www.jeh-center.org/ecocute/e-index.html

オール電化にする場合は、↓このような配線がお奨めです。
http://www.tepco.co.jp/service/custom/koujiten/s …

上記の配線にすると、電灯やコンセントの他に電気給湯機が使えます。

下の参考URLは、実際にオール電化住宅に住んでいる方の光熱費です。
例えば、千葉県茂原市H邸の場合、ガス代がなくなった分を考慮すると、年間約6万円光熱費が安くなっています。

参考URL:http://www.tepco-switch.com/cost/saving/index-j. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

配線の事はよく分からないのですが
そういうやり方もあるのですね。
年間を通してかなり安くなるのはとてもいいですね。
是非、検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/09 22:57

◆ガスの基本料は無くなります


◆機器は補助金も有りますが高い
◆効率は1/3で済みます、
◆エコキュートの電気の基本料は圧縮されます
 例10KVAにエコ分は加算されません
◆温暖化に協力出来ます、

http://jyu-denkou.com/ekokyu/ekokyu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本料金がなくなると言うのも魅力的ですね。
確かに補助金を戴いても、かなり高いですね。
もう一度よく考えて検討してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/09 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!