
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに住んでいます。
●カレーは有ります。
ただし、基本的にインド料理店などにしかありません。
●習慣として食べるか?
殆ど食べません。ただしアメリカでは食卓に「今日はメキシコ料理」だとか
今日は「スペイン料理」という延長でカレーを食べる方は少しいると思います。
但し、アメリカで食べるカレーは日本のカレーとはいささか違います。
(1)ごはん(日本のうるち米ではなく、ぱさぱさした米)
(2)ルーの具がもっとバラエティに富んでいる(ミートボールとか色々)
(3)スパイスがあまりマイルドではない。
→日本のカレーをたべたければ、日本食料理屋に行くしかありません。
以上 夜が寝れる様になれば幸いです。(笑) KEIN
keinさん、お返事ありがとうございます。
現場の方からお返事がいただけるとは思ってなかったので、感激です。
それでは、あたしたちが普段食べてるカレーは"日本の"カレーに
なるわけですね。
アメリカには、日本食料理屋はたくさんあるのでしょうか。
日本のカレーは、人気ありますか?
でも、夜はなんとかなりそうです。
次なる疑問がわかなければ。
No.6
- 回答日時:
アメリカのカレーというのはおそらく、インドやスリランカの料理がそれに当たると思います。
LA、NY等の都会なら結構本当ぽいインド料理の店が多数ありますが、アメリカ人にとっては当たり前ではないかもしれません。インド人が少ない地域にはあまりないです。
お客さんの層はインド人の方または格好つけた若者~中年の方が殆どで(日本人も結構来る)、アメリカ人にはカレー=インド料理をたべるのはおしゃれな食事と捉えられているようです。
家庭ではインド料理好きでなければまず食べないと思います。アメリカ人の知り合いをインド料理に誘ったら断られたことがあります(T-T)。
tamiさん、お返事ありがとうございます。
おしゃれな食事かぁ。アメリカでも、普段の食事に根付くことはないですかねぇ。
日本にハンバーガーが来たように、
日本のカレーをアメリカに届けることはできないものですかね。
アメリカの通販が日本でも売れてるように、
日本のカレーも、アメリカで、"日本から直輸入"とかいって
はやらないかなぁ。
No.4
- 回答日時:
友人のアメリカ人によると、カレーはあるが、日本式のカレーは、レストランや家庭ではまずないし(日本食材店に行けばルーは売っているけれど)、好んで食べることはないそうです。
カレーと言えばインド風もしくはタイ風カレーを連想するとのこと。HTsumakuraさん、お返事ありがとうございます。
ちなみに、アメリカのお友達は、日本のカレーライスは
食べたことあるのでしょうか。もし、食べていたら、
感想が聞きたいです。
No.3
- 回答日時:
アメリカ人と言っても、アジア系アメリカ人、ヨーロッパ系アメリカ人と
そのほかにも人種が混ざってるので、仮に
ヨーロッパ系の人(一般的に金髪、目が青い)を例にとると
家庭では食べられてないと思います。
まず、ご飯を食べる習慣が無いので。
かといって、アメリカにカレーが無いわけではないです。
多国籍な料理屋がいっぱいあるので(日本料理やも)
カレーもあります。
近くのスーパーでは日本のカレールーを売ってますが、
日本人用ですね。
その代わりにカレー粉などの香辛料が種類多く売ってます。
これは驚きです。かなり幅の広いカレーが作れることでしょう。
アメリカに来た際はぜひドーンっと広いスーパーで
カレー粉を見てみてください
creolさん、お返事ありがとうございました。
スーパーにカレールー売ってるんですか?
かなり感動的です。
日本人向けとはいえ、驚きです。
ぜひ、アメリカの家庭でもライスの日をつくって、カレーを食べてほしいなぁ。
No.2
- 回答日時:
アメリカはご存知のことと思いますが、人種の坩堝ですよね。
多種多様な民族・人種が入り乱れていれば食文化も同じようにいろんなものがあるはずです。
もちろん、インドやネパールの人もいますので、カレーはあると思います。
また、食べ物も海を渡るとその国の味覚に合わせた改良(と言うのかどうか・・)が行われ、オリジナルとは違ったものになりますよね。
日本におけるカレーもインド人に言わせると、それはカレーじゃないと言いますし、タイの「タイスキ」も元は日本のスキヤキですが、かなり変わったものになってます。
なので、アメリカのカレーがどんなものなのかは定かではありません(^^;
Lancer-evo3さん、お返事ありがとうございます。
あたしは、アメリカは米が主食ではないので、カレーというものはあっても、
スープみたいな形で飲んでるのか、もしか一般家庭で食べるとしたら、
そのお家の"ライスの日"とかに食べるのかな。とか考えてました。
No.1
- 回答日時:
lamuleさん、ありがとうございました。
今回はじめての質問だったので、緊張してたのですが、
即、返事がもらえてすごく安心感がでました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 カレーは何で食べるのが一番好きですか? 9 2023/08/06 23:31
- 飲食店・レストラン カツ丼カレーは富士そばだけ? 4 2022/09/04 21:41
- 食べ物・食材 カレーうどんのつゆの残り 次の日 昨日の夜にカレーうどんを作りました。 カレーうどんの元と 味が薄か 6 2023/04/06 16:34
- ダイエット・食事制限 カロリー計算ってどうやってしてますか? 3 2022/04/01 09:42
- 子育て 1歳半の子供の食事について教えてください。 朝ご飯 手のひらサイズのパン一枚 お昼ご飯 50gの焼き 4 2022/09/21 12:13
- 食費 【家計の食費問題】今日、カレーのナンが食べたくて、ナンとカレーを買ったら、食費が50 8 2023/06/03 20:11
- その他(家族・家庭) 聞いてください。なんで私が悩まないといけないのでしょうか? 私の母と父方の母(おばあちゃん)がちかく 2 2022/06/15 19:24
- その他(料理・グルメ) 飲食店で納得の行かない事が一つだけあります。 マグロ丼とか海鮮物で千円近くお金を使うのは納得 何で? 6 2022/04/30 07:23
- 食器・キッチン用品 昨夜、ダイソーで買った箸(プラスチック、白色)で カレーうどんを食べたのですが、今日皿洗いをした際に 4 2022/07/30 14:51
- 不安障害・適応障害・パニック障害 土曜日に初めてレクサプロを心療内科でもらい一錠飲んだところ、嘔吐が止まらず夜は救急外来へ行きました。 2 2022/11/14 06:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~県は~市」という言い方
-
変なメニュー名
-
砂糖50gとはカップで計ると何m...
-
りんごカレーって美味しいので...
-
おでんを作った日の翌朝の酸味...
-
たまたま食べてみたらハマって...
-
昼食が毎日同じようなメニュー...
-
ネコ舌の方、どんな料理や具が...
-
カップヌードルで一番好きな味...
-
「好き」と「情」の違いについ...
-
「一方通行」のもの・・・
-
カントーニの普及について
-
25センチ小上がり和室をフラッ...
-
カレーに何かトッピングしますか?
-
今日のお昼はカレーでしたブゥ
-
ルーとライス、分かれて出てく...
-
うなぎ屋さんのうな重?で、骨...
-
皆さんが、「安い!」と感じる...
-
カレーライス( ̄~; ̄) ムシ...
-
ラーメンとみそ汁vsカレーラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~県は~市」という言い方
-
砂糖50gとはカップで計ると何m...
-
「好き」と「情」の違いについ...
-
おでんを作った日の翌朝の酸味...
-
家庭のカレー
-
25センチ小上がり和室をフラッ...
-
カレーかハヤシどっちが好きで...
-
主婦の方。遊びに出掛けた日の...
-
カレーはハウスかエスビーどっ...
-
鍋に具を入れて煮込んでる時に...
-
カレー南蛮そばとカレー南蛮う...
-
カレーラーメンかカレー蕎麦、...
-
おでん屋の残りおでんの保存方...
-
業務スーパーのカレーコロッケ...
-
いなばタイカレーのレッドを見...
-
男性の好きな食べ物ベスト10...
-
りんごカレーって美味しいので...
-
二度楽しめる食べ物と言えば、...
-
うなぎ屋さんのうな重?で、骨...
-
カレーものの食器洗い後の手の...
おすすめ情報