
住民税についてお尋ねします。
自分でも色々と調べたのですが、いまいち分かりにくい部分がありましたのでご質問させて頂きます。
アドバイス、よろしくお願いたします。
私は、200年4月に新卒で現在の会社(東京都)に入社いたしました。
2008年1月末日で退社し、2008年2月からは地方の会社への入社が決まっています。
現在は新卒のため、住民税は払っておりません。
先日出た平成19年分の源泉徴収表によると、4月~12月の所得は約250万程度でした。
それらを踏まえた上で、以下の質問をさせて頂きますのでよろしくお願い致します。
● 2008年6月から、住民税が給与から天引きになるのだと思いますが、課税対象となるのは現職の2007年4月~12月の期間の給与でしょうか?それとも現職2007年4月~2008年1月+転職先2008年2月~3月の合算なのでしょうか?
● 転職や引越しを伴うと、一括請求が来る場合があると聞いたのですが、私のような場合はどうなるのでしょうか?
● 会社間での住民税の引継ぎがあると思ってよろしいのでしょうか?その場合、次の会社を現在の会社に申告しなければならないのでしょうか?
以上の点につきまして、ご回答頂ければ幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1、住民税も所得税も課税期間は1月1日から12月31日までです。
したがって、貴殿が1月から3月(2007年)の間に所得がなければ
現在の会社からの給与所得(4月から12月まで)が課税所得となりま す。
2、住民税の退職による一括徴収は、2種類あります。
一つは、退職日が6月1日から12月31日・・・・本人の希望により一括徴 収を希望すれば一括徴収(希望がなければ普通徴収。普通徴収と は、自分で納付するということです。)
二つめは、退職日が1月1日から4月30日・・・・必ず、一括徴収
5月退職は、5月分が控除されるので一括も普通もなく会社から特別 徴収されます。
(普通徴収:自分で納付する。)
(特別徴収:会社が徴収・納付する。)
(一括徴収:未納付済額を全額会社が徴収・納付する。)
なので、貴殿の場合、新入ということで特別徴収税額が0円ですの で一括徴収する金額はありません。
3、転職先会社を現在の会社に申告するのは、特別徴収税額があり、
本人より特別徴収の継続を希望する場合に申告します。
貴殿は、まだ特別徴収対象者ではありません。
なので、貴殿の場合特別徴収税額0円ですので、継続自体できま せん。(2008年6月からの2007年分住民税を転職先で特別徴収 してもらいたければ転職先会社に特別徴収してほしい旨申し出れば 普通徴収でなく特別徴収が可能です。)
結果として、2007年分住民税は普通徴収となります。
No.1
- 回答日時:
>2008年6月から、住民税が給与から天引きになるのだと思いますが、課税対象となるのは現職の2007年4月~12月の期間の給与でしょうか?それとも現職2007年4月~2008年1月+転職先2008年2月~3月の合算なのでしょうか?
・課税対象は、2007年1月~12月の収入です
>転職や引越しを伴うと、一括請求が来る場合があると聞いたのですが、私のような場合はどうなるのでしょうか?
・1/1に居住している、市町村に住民税を払うことになります・・転居後も同様
・1/1時点で、会社に在籍が無いので、請求は本人宛に普通徴収で納付書が送られてきます、5月~6月頃
>会社間での住民税の引継ぎがあると思ってよろしいのでしょうか?その場合、次の会社を現在の会社に申告しなければならないのでしょうか?
・引継ぎはありません、また市町村等も新しい会社には請求しません(市町村は貴方が新しい会社に入社した事はしらない)
・貴方宛にきた普通徴収の納付書を、会社に持参して、特別徴収にしてくれるよう頼みます(給与天引きで12分割)会社が手続してくれれば給与から引かれます
・会社が年度途中で出来ない等の対応をしたら、その年度は納付書で支払うことになります(普通徴収は4分割です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 転職先で住民税を普通徴収から特別徴収に切り替えたい。 宜しくお願いします。 12月末に会社を退職し、 3 2022/11/29 23:22
- 確定申告 確定申告、年末調整認識これで合ってますか? 2 2023/01/14 00:02
- 転入・転出 退職、転居、住民票について質問です。 現在の職場を今年の3月いっぱいで退職することになりました。 現 2 2023/03/04 15:09
- 住民税 住民税についてです。 昨年7月に今の職場に就きました。 職場は以前の職場の新しく出来た子会社です。 3 2023/07/28 18:44
- 住民税 住民税決定通知書、特別徴収について 回答お願いします。 住民税、特別徴収義務者です。 従業員をR4年 6 2023/04/07 05:15
- 住民税 住民税について 私は2022年3月中旬に退職し、同年3月下旬から職に就いています(副業は一切していま 4 2022/06/16 00:10
- 住民税 住民税について質問です。 今年三月で退職し、4月から新しい職場で働いております。 産休育休等で、一昨 2 2022/06/10 20:47
- 住民税 退職者の住民税 1 2022/05/18 21:27
- 確定申告 確定申告について 2022年3月:A社退職 2022年4月:次の仕事が決まるまで日雇いバイト (10 4 2022/12/19 14:37
- 住民税 退職後の住民税について 3 2022/04/11 22:28
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市民税を滞納してしまい本日 〇...
-
教えてください 住民税の滞納で...
-
パートで非課税
-
確定申告 所得がいくら以下は非...
-
住民税非課税世帯の給付金3万円...
-
非課税証明書と住民税の申告は...
-
住民税の一括納税
-
公的年金生活者が非課税世帯に...
-
住民税が給与天引きなのに、市...
-
令和5年度住民税均等割のみ課税...
-
扶養控除について 私たちは夫婦...
-
居住地以外で働いている場合、...
-
確定申告すれば住民税の申告は...
-
【確定申告関連】住民税につい...
-
住民税の申告時、30万円以上...
-
今年の住民税の支払額の予想を...
-
退職後、住民税一括納付はなぜ...
-
住民税の請求明細書は会社に届...
-
定額減税について 事務担当者で...
-
副業分の住民税の申告について ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住民税の随時期とはなんでしょ...
-
「普通徴収」者の退職で異動届?
-
住民税の「随時」って何ですか?
-
どうして給与から住民税が引か...
-
特別徴収への切り替えが遅れた...
-
退職後の住民税の納付書について
-
住民税決定通知書、特別徴収に...
-
住民税の処理で大ミスをしまし...
-
今まで来なかったのに突然市民...
-
市県民税について 4期に別れて...
-
退職者の住民税
-
特別区民税と都民税の納税通知...
-
10月に前の職場を退職して住民...
-
住民税特別徴収について(新入社員)
-
住民税納期期限過ぎてしまって...
-
いきなり今月から住民税が給料...
-
給与支払い報告書の送付遅れは...
-
転職先で住民税を普通徴収から...
-
今年の11月に退職して12月から...
-
初歩的な質問でお恥ずかしいの...
おすすめ情報