dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京都府在住です。

12月に京都府内で危険物乙4の試験がなかったので、12月9日に大阪で受験しました。

それで12月26日に合格通知が届いたのですが、そこに、「大阪府証紙」というものを購入して、貼り付け、来年の1月10日までに郵送にて手続きしなければならないことが書かれてありました。

「大阪府証紙」というものが全然分からなくて調べてみると、どうやら、大阪府内でしか販売されてないようです。

私の住んでるところから大阪まで出て行くのは結構遠く、時間もかかりますし、仕事の都合で1月10日までに間に合うかどうか分かりません。

大阪府証紙は大阪まで行かなくてもインターネットなど購入できないのでしょうか?1月10日までに間に合わない場合どうなるのでしょうか?何か良い方法はないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

「証紙」は各都道府県が行政手数料を収納するため発行する金券で、そ


販売にも「売りさばき人」の指定が必要なため、どこでも購入出来る訳
ではありません。主に、大阪府なら府庁、または府内の各市町村役場や
警察署や保健所などの公的機関で購入が可能です。
時々、金券ショップやオークションでも出品される事があるようですが
出品者や需要が少ない為(特定の県でしか使用できないから?)、金種
の揃いも含め、期待出来ません。よって、ネット購入はまず無理かと。
自治体によっては、事情を説明すれば、「現金書留」で送金すれば、証紙を
返送してくれる所もあるかもしれません。一度、お問い合わせを。
なお、免許申請の期日は、あくまで「最短で免状を手にすることが出来る受付
日」に過ぎず、もし、経過しても少し手続きが遅れるだけであって、免状は発給
されます。合格が無効になったりはしないのでご安心を。
    • good
    • 0

消防試験研究センター(危険物取扱者試験の実施機関)大阪支部


http://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/26osaka/in …
>●新規免状交付申請について
>合格発表日から10日以内(ただし、期日後でも免状申請は可能)

とのことです
念のため上記機関に問い合わせすることをお薦めします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!