
レベルは初級から中級レベルではないかと思います。
5年も前に受けたTOEICは、330くらいでした。
それからは語学の勉強はしていないので、レベルが下がったか、変わらない程度だと思います。
半年以内に英語圏へ旅行に行き、そこでの観光中に現地の人と日常会話レベルのコミュニケーションが取れる程度にしたいので、今から勉強をしようと教材を探しています。
無理ない程度に日々、通勤中などに1時間程度聞こうと思っています。
そこで、
英語で喋った後に⇒和訳が流れる(逆でも良いです)
というように、交互に流れていく英会話のCDはありますでしょうか?
でも予算があります。通信教育(販売?)のように、何万円もかかるようなものではなくて、街の書店で売っているCD付きのテキストを探しています。
どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
サンドイッチ英会話教材CDがおすすめです。
日本語と英語が交互に流れます。よくあるフレーズ丸暗記用のリスニング教材とは異なり、一瞬で簡単に文章を作るトレーニングをする教材です。一瞬で文章を作れなければ会話はスムーズにできませんので、聞き取りだけでなく話せるようになりたい方で学習を継続していきたい方にはとても良いと思います。それでもスピーキング力だけを高める教材というわけではなく、リスニング力も上がります。
旅行英会話から日常英会話レベルをご希望であれば最適ではないかと思います。
ただ、それほど高くはないのですが、街の書店で売っているCD付きのテキストほど安くはないと思うので、その点がご希望にそぐわないようでしたら申し訳ありません。
参考URL:http://www.suisuieikaiwa.com/
No.3
- 回答日時:
スピードラーニングはどうですか?
月額4,515円ですし。
英語 → 日本語 で流れるのでちょうどいいと思います。
携帯電話でスピードラーニングを聞けるようにしたら、通勤中に聞きやすくなりました。
参考にしたサイトです。
http://bizenglish.blog.shinobi.jp/Entry/18/
参考URL:http://bizenglish.blog.shinobi.jp/Entry/18/
No.2
- 回答日時:
こちらのサイトのトップページで紹介されている『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』『スラスラ話すための瞬間英作文トレーニング』はいかがでしょうか。
日本語→英語の順で流れます。ただ、内容は中学レベルの基本的な英語で、ネイティブ特有の表現などは網羅されていません。基礎的な英語力を固めるのに適していると思います。http://homepage3.nifty.com/mutuno/
こちらは、100wordくらいの英文のほかに、そこから抜き出した基本構文というのがあって、基本構文が、日本語→英語の順に流れます。1年分(4冊)で15800円ですから、予算には合わないかもしれませんが。ネイティブがよく使う表現が、頻出します。
http://www.icconsul.com/et/index.html
それから、私は復習用CDしか買っていないので詳細はわかりませんが、DUO3.0の基礎用CDは、日本語→英語(スロースピード)→見出し語→英語(ナチュラルスピード)が流れると説明文には載っています。
日本語は自分で吹き込むことができるので、音楽編集ソフトとマイクなどを用意すれば、PCで自分で作成することも可能だと思います。その場合は、PC関係のカテゴリで質問されるとよいでしょう。
No.1
- 回答日時:
英会話とっさのひとこと辞典(ビジネス向けでは ”ビジネスひとこと辞典”もあります) がおすすめです。
私も海外長期滞在前にこれで勉強し、本当に役に立ちました。本とCDは別売りです。私は両方購入しました。(両方で7500円位)とにかく毎日何回も聞いて(量が多いので使うだろうと思う)フレーズをまる暗記しました。内容は日本語でまず 「おはよう」。次に「Good Morning」(ネイティブスピード)次に「Good Morning」(初心者でも分かるスピード)の三段階で流れます。CDは確か全部で6枚?だったような気がしますが、このシリーズはスラングや現地の人ならではの言い方、同じ「痛い」でも「刺すように痛い」「鈍い痛み」他、言い方が沢山入っているので、私は現地で「初心者なのにボキャブラリーが多いね」と何人にも褒められました。すでに帰国していますが、今でも時間があるとこれを聞いています。本にはCDには含まれていない更に別の言い回しなど本当に沢山の情報があります。本気でやる気であれば両方購入して毎日時間がある時に聞いていればそうとうレベルアップすると思います。あとは現地でしゃべり慣れる事ですね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基本英会話を映像(ドラマ等)...
-
英会話は日本語の日常会話に比...
-
アルファベットの「K」
-
関係代名詞を一つの文に複数使...
-
CRESという材料について概略を...
-
英文熟考が1冊目でいいか
-
30代から勉強して、英語を習得...
-
9番目の
-
人名の「sean」はなぜ、「ショ...
-
登記簿の英語翻訳について
-
ハルカマニア?
-
insideの発音は品詞によって違...
-
【tu】は 「てゅ」ですか?【tsu...
-
"~~したのち、○分後"の訳しかた
-
【英語】英語のGot it. (分か...
-
「Ward」と「City」の違い
-
warningの読み方について
-
英文で大学教授にメールを出す...
-
CO2, H2Oの英語での読み方
-
英語を英語のまま理解する感覚とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英会話CDで、英語と和訳が交互...
-
リアルガチで英会話の練習は海...
-
英語の勉強について。 観光地と...
-
シティホテルのフロントとして...
-
英会話に憧れます。 60歳になり...
-
新婚旅行でアメリカに行く予定...
-
受験勉強で英会話って役に立ち...
-
「have a nice day」、、、とい...
-
英語上級者もしくはネイティブ...
-
英会話の習得
-
英語が勉強できるサイト
-
英語って英単語を覚えていけば...
-
英語面接のために地元の個人経...
-
英会話の学習方法
-
リピーティングマラソン(アル...
-
英語、英会話勉強法
-
英会話の効果的学習方法について
-
高3女です。英会話力をつけたく...
-
英会話のレッスンについて
-
英会話の上達法を教えてくださ...
おすすめ情報